双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年11月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月25日金曜日。今日はとうとう最後のトライアル!


一人だけだったのでいったん回収した荷物をもう一度出すところから始めて


トライアルをして終了!し、Eさんが来てくれて一緒に最後の片づけをしました^^


お昼までは今までの私のプロジェクトのデータを色々とグラフにしようと


大格闘。そして1時半からはチームリーダーとの月一の話し合いがあって


その後もまたグラフづくりに戻りあっという間に一日が終了。


買い物して帰宅して、夕食は何にしたか忘れちゃった。。。


で、今日はHRVからもDVSからも電話&テキスト&メールが来て、


はっきりしなかったこともよくわかった!





どちらもPositive pressure. Motorはドイツ製。

Filterは外気が入る方(外側につく)

DVS
新しいモーター(10wー8セント/d)

湿度と温度でControlして速度を変えたり止めたりする

創立23年

Filterは高品質のF7(5ミクロンまでは100%。花粉は10ミクロン)http://filterfit.com.au/pdf/Air_filter_selection_chart.pdf

Filter交換は年一度

Filterのみー$62、サービスつき$120

Optionでそれぞれの部屋にHeaterが付けられる(340ドル。
ないと冬の寒い空気が少しは入ってくる。

それぞれ別々のスイッチにするには別料金がかかる(640ドル)。
350w、9セント/h)

Optionで風呂場の湿気を取るものが付けられる(
590ドル。タイマーも別途付けられる100ドル) 80w


HRV


一時間に三度自動で開けたり閉めたりする

寒すぎる暑すぎる時はモーターが止まる

創立12年

FilterのRateは教えてくれず。0.03ミクロンが取れるらしい

Filter交換は2年一度

Filterのみー$210、サービスつき$260

Optionで風呂場の湿気を取るものが付けられるー95w


ということで、、、DVSのほうがモーターがよさそうだ。フィルターはHRVのほうが


よいかもしれないけど、DVSでも十分そうだ(二年に一度より一年に一度がいい)。


同じシステムだったら冬寒くないようにヒーターが付く方がありがたい(ただし


電気代はそれなりにする)。創立から長いほうが安心。


などの理由により、DVSに決定しました^^


どちらを選んでも確実にカビからはサヨナラできるだろうけど、、、


より良いほうがいいもんね!


ああ、楽しみだなあ。



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年11月08日 18時27分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: