双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年12月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月25日月曜日。今日は午前中はチームリーダーに言われたプレゼンの


スライド修正をした後は、水曜日にEさんと予定している実験の方法を


もう一度しっかり読んで文書に。


午後はシーズンに一度のラボミーティングがありました。


今日はりんごは朝のうちにGPの施設内にあるマインドフルネスの先生の予約へ。


最近始まったという政府の補助金で始まったこのマインドフルネスの先生。


いつも行っているGPにはこのマインドフルネスの先生と、もう一人


ヘルスアドバイザーなる人がいて、ヘルスアドバイザーのほうは受診しても


何をするかよくわからない感じだったんですが、このマインドフルネスの先生は





医療者だったんですよね(メンタルとは思えないと)


結局ヘルススクールも公立のヘルスシステム内に、バックアップしてくれる人が


必要ということで、彼にサインをしてもらったことで、そして質問に


答えてもらったことで行くことができるようになったんです。


でも日本から帰国後一度行ったんだけど何をすればいいかわからない状態だったそうで


先日GPに行った時ももっともっと彼と話をした方がいいと言われたけど


あまり必要性を感じなかったんですが、ヘルススクールのほうから


歩けるようになったけどまだ回復には時間がかかる旨の診断書が必要だと


言われて予約したんです。


受診の結果、ヘルススクールと行っている学校に勉強のことを相談すること


うまく学校へ帰っていくための準備をお願いすること、





作るためにはどうしたらいいか、ということを話してくれたらしい。


そして私にも、


She is fortunate that she has parents who have persevered and put much time and energy into trying to find out what might be wrong and address this


とメールをくれて、、、頼りがいがあるなあ、受診してよかったなあと


思いましたよ。





まだ頭が痛いのでジムは行かずにあとは家にいたらしい。


暇だと連絡が来たので過去の年賀状がごっちゃになってるのから


年毎に分けてもらうという作業をしてもらいました笑


みかんはバレエへ。


今日の夕食は牛肉と豆のトマト煮。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年12月07日 16時11分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: