双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2023年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月3日金曜日。今日は午前中は細かい仕事をして午後は元チームリーダーとまた別のプロジェクトのために


別のマシーンで色々とトライアル。


このマシーンは私と元チームリーダーが管理する機械なんだけど、僕は殆ど使ってなくて


ゆきのほうが詳しいから一緒にやって、と頼まれたんですよね。


二人でああでもないこうでもない、と機械を動かし、テストサンプルを使って試験をしてみて、


大体テストのプロトコールは出来上がり。


どうしてもわからないところだけ機械の会社に聞いてみようってことで、メールを送ってやっと一週間が終了しました


ぶどうくんはやっと数学が始まったんだそうで、自分の数学のクラスがどこなのか、入学テストの結果がどうだったのかが


すごく気になってたブドウくんだったんですが、クラスメイトたちが、すごくできる子ばっかりだったんだそうで、





だいぶクラスにも慣れてきて、双子が入学したとき同様、あの、授業聞かないでいる子達はどういうこと!?と


双子に疑問を投げかけていました笑


今まで言ってた小中学校は結構しつけに厳しいし、親が教育ママが多いからそういう子はいなかったのよね。


今日の夕食は豆サラダと大きなハンバーグ。


そして、外に落ちてるたくさんの林檎を拾ってきて皆で剥いてコンポートにもしましたよ。


夜はここのところ毎晩写真の整理。やってもやっても終わらん。。。


で、みかんの具合悪い話なんですが、旅行中に告白されたんだけど、実はなんかすごく体重が減っちゃって困ってるんだよねと。


一時期だいぶ太ってたけど、ダイエットしてほっそりしてきれいになったなとは思ってたんですが、


しばらく体重を測らないでいたら、日本に帰る直前に測ったらすごく軽くてびっくりしたらしい。


その期間を考えると、双子が家にいたので自分たちでご飯を作っていた頃。。。


その後旅行で食べ過ぎを続けたら増えてきたそうなので、自分で判断して食べるとカロリーが少ないんだろうなあ、って言ってて





そして昨日具合が悪いといったときに症状を聞いてたら昔のりんごとよく似ていて、、、タンパク質かなと思って


薬局に買いに走ったんですが、買い物しながら、いや、結構タンパク質は食べてたよな、


それにあの症状、、、低血糖なんじゃないだろうかと思い出し、高カロリーゼリーを買って帰って食べさせたところ


あっという間に復活。


りんごに話すと、低血糖だと思ったよ、だって私が低血糖のときと同じ症状だったもんとのこと。





双子の栄養不足ぶりにも困ったもんだなー、と。


あと一年で親元を離れて二人でご飯を作るのにこのままじゃ低血糖で困るよなー、ということで2人で話し合い。


(二人でBMI計算したら16%くらいしかなくて痩せすぎに突入してた)


みかんいわく、島根では豆腐とか金山寺味噌とか納豆とかすごく食べてて、タンパク質も多かったし


それに引きづられてご飯もたくさん食べてて、毎日走ってたけど、すごく体にエネルギーが満ち溢れてたとのこと。


そうか、豆、最近忘れてたな、ということで今日は豆を食べたのです笑


りんごが3年前に歩けなくなったのも低血糖低たんぱくが原因だったんだと思うんだけど、


重度アレルギーと未熟児ってのがここまで育ってから影響してくるとはって感じです。



にほんブログ村 海外生活ブログ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年03月07日 17時36分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: