PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
ここのところ、また水分が喉に通っていかなくなってるから熱中症にならないように気をつけなくちゃね~
スイカ食べよっと~
ラスベガスの初日は仕方なしに1ベットで寝たんだけど、うっかりして寝る前にエアコンの自動運転のスイッチを切るのを忘れたので、夜中に毛布を主人と引っ張り合った模様・・・
朝、起きた時に主人が「毛布取られたよぉ~~」とメソメソしておりました・・・
昨日買ったブッフェ食べ放題1日券があるので、朝食(というかブランチ)はお隣の「パリスホテル」のブッフェへ~
パリスの外観

ホテルの中のショッピングモールはパリの街並みを再現(フランスパンのお店とかもある)

パリスのブッフェは、ホテルのテーマがパリということもあり、料理がプロバンスやノルマンディなどフランスの地方料理が並んでいるのよ~
人気のあるブッフェで時間によっては並ぶこともしばしば~

もう昼食の時間なのに、朝食の料理が残っていて全部変るまで待っていたら時間がもったいないので出てるもので済ますことにしたわ~
私はあんまりお腹が空いてなかったので、軽くマフィンを~

主人はオムレツとかソーセージとかスタンダードな朝食メニューを取って来て食べたあと、
朝っぱらからそれかいっ!!
今回の旅行、2回目のプリンとクレームブリュレ
さすがにパリスはデザート類が美味~
朝っぱらからと言いつつ、私もつられて取って来た~
半分も食べなかったけど~
フルーツタルトとレモンタルトだったかな?
メレンゲの下のレモンクリームがすごく美味しかったわ~

ご飯を食べたあとは、車で高速に乗って(アメリカは料金無料)10分くらいのところにある 「ラスベガス・ノース・プレミアムアウトレット」
に買い物に行ったわ~
ここは御殿場とか佐野とかにあるプレミアムアウトレットの系列なのよ~
テナント数は180店舗くらいかしらね~
ラスベガスってね、砂漠の中にあるので夏場の気温が40度近くもあるのよ~
雨がほとんど降らないから、湿気がなくてものすごく乾燥しているの
日差しが熱いを通り越して痛くって、ジリジリと肌を焼くのでトースターの中のパンの様~
水分が体から蒸発するせいか、飲み物を飲んでも飲んでも喉が渇くのよ
このアウトレットは屋外型のオープンエアなので休憩しながら歩かないと体力を一気に奪われるわ~
こんな状況なのでここでは一切写真は撮らなかったわ~
代わりに、買ったものをご披露するわね~
「コーチ」は日本でもアウトレット店がオープンしてるので安く手に入るようになったけど、本場アメリカは、日本で買うよりもず~~とお安いのよ
アメリカの正規品が日本のアウトレット価格と同じくらいかしらね?
ここのコーチのアウトレットは婦人用と紳士用とに分かれてるの
日本でも最近はよくあるけど、セールの時期に行くと、お店に入る入口の所で 「店内の表示価格から更に30%オフ」とかの割引券を手渡されるのよ~
この日も配ってたけどその割引率を見てびっくり!
なんと 50%オフ
だったわ!
今まで30&が最高だったからものすごい割引率
買ったまま使ってないコーチのバックがまだ家にいくつかあるので、今回は買わないつもりだったけど、こんなに安くなるなら話は別!
だってね、お店のクリアランスセールに置いてある商品ってセールで50%引きになってるのに、さっきの割引券を見せると更に50%引きになるのよ~
元が2万円なら半額のその半額で5千円になるんだもの~
それでも安いからって理由だけで買っては駄目!と自分に言い聞かせてバックはこの3点だけ買いました
室内で撮ったせいで、暗くてわかりにくいけど、もともとはマザーバック(赤ちゃんのいる人が使う大きめバックでおしめ敷きマットとかも入ってる)だけど、旅行鞄として使う人が多いんですって~
帰りの飛行機に乗る時に、このバックに荷物を移したけど、沢山入って便利だったわ~
青色と迷ったけどお店の人がお勧めの赤色にしたトートバック
光の加減で紫に見えるけど実際は赤色の濃いえんじ色
大昔のコーチの定番の革のバックっぽい感じ~

小物類も激安だったわ~

写真がないけど、他に主人用のベルトやお財布なんかも買いました~
うちの主人、「TUMI」のバックが大好きでいっぱい持ってるのに(全部同じに見えて区別がつかない)海外旅行の度に新しいのを買うのよ~
日本よりもかなり安く買えるらしく今回も2つくらい買ってたわ(出張に持って行ったみたいなので写真なし)
いつも日本よりも安いので、「カルバンクライン」とか「バナナリバブリック」とかでTシャツやカットソーを買ってたけど今回いいのがなくて全く買わなかったわ~
アウトレットには「ゴディバ」があるんだけど、なぜか正規店とお値段が一緒なの
ただ、正規店には売ってない商品もあるし、泊まってるホテルの横のミラクルマイルっていうショッピングモールにあったゴディバの正規店がなくなっていたので、高い気温の中ホテルまで持って帰るのは心配だったけど(車の中でずっとクーラーの送風口に向けていたのよ)前回買ってお土産に好評だったタブレットチョコをここで買ったわ
6年前に買った時に美味しかったイチゴがなくなっていたのは残念~
ブラッドオレンジはくせがあるしドミニコ産カカオのチョコも酸味が強くていまいち~
カカオニブ入りはまあまあ、一番美味しかったのはソルト入りのキャラメルチョコ~(日本未発売)
食べると甘しょっぱくて、カリカリしたキャラメルの食感で病みつきに~

日本に帰って検索したら、すごいぼったくり価格で驚いた~
ゴディバ タブレット ミルクソルテッドキャラメル GODIVA Chocolatierの上質でオシャレな高級チョコレート 価格:918円(税込、送料別)
★あす楽★【GODIVAゴディバ】★タブレット ストロベリーチョコレート 100g【輸入食材 輸入食品】 価格:918円(税込、送料別)
アウトレットでしか売ってないココアもお土産用に購入~
スイートとビターがあるのよ~

長くなったので今日はここまで~
明日は歯医者に行くのでその状況によっては(痛くて、しおしおってなってるかもしれないので
長野旅行記その2(ホテルブッフェ) 2025年10月13日
長野旅行記その1(一度は参れの善光寺) 2025年10月03日 コメント(2)
食べ道楽♪北海道旅行記その5 2024年12月31日 コメント(2)