PR
Calendar
New!
はんらさん旦那に子守りをバトンタッチして、一人でゆったり満喫した日々でした。
最近、出産したMの赤ちゃんの顔を見に。かわゆーい♪
9年ぶりに会うアメリカから帰国した友人とのランチ♪
Q先生&後輩たちと居酒屋へ♪
アマゾネス軍団と1年半ぶりのお食事会♪
そして、
なによりも印象に残ったのは、ローマの休日ならぬ東京の休日。
妹分のまーちゃんがわたしの行きたいところを一日ガイドしてくれました。
わたしの行きたかった場所は、

六本木ヒルズ(爆)
ヒルズでランチして表参道でお茶。
セレブコースってことで。
んで。
お散歩コースは、まずは六本木から麻布十番。
想像とは裏腹に商店街が連なっていて、意外と庶民っぽい印象?
青山とかオシャレな場所での、林真○子の世界を見てみたかったのであ~る。(^^;)
でも、その商店街を走る車は、ほとんどがピカピカの外車。
乗ってる人物チェックもしたけど、あれはたぶんヒルズ族かしらね~?
その中で、イケメンオーラを出している人を発見。
たぶんあれは、
本物の金○武か、も○みちのどっちかのはず!(笑)
んで。
カルボの携帯のバッテリーが切れて、韓国人街になら充電器があるんじゃないか?
ってことで、予定にない新大久保へ。
ここで、探しに探したけど、充電器は見つからず。
小腹がすいたので、これまた予定にない韓国料理屋へ。
チヂミと塩タンを頼んだが、これまた今までに食べたことないほどの激マズ。
まーちゃんの「今どき珍しいよ」の一言に
笑いが止まらなくなった。
人は美味しいものを食べても笑えるが、激マズを食べても笑える
次の散歩コースは、新大久保から歌舞伎町を経由して新宿へ。
なぜ歌舞伎町なのかと言えば、中村う○ぎの世界を見たかったから。
小説の中でホストを題材にして書いているものが多く、
一度、生ホストクラブ&生ホストを見てみたかったからなのであ~る。(^^;)
歌舞伎町で歩く生ホストをチラ見しながら、「ところでオカマバーってどこだろ?」と、
ちょろちょろしていたら吉本○業があって、芸人がわらわら歩いていた。
んで。
お次は、原宿竹下通りから表参道に。
竹下通りって、人生で三度目。
一度目は、高校生の時に修学旅行。
二度目は、社会人1年目
当時は、ヘビメタ系とかXジャパン系が多かったけど、
今は、あゆ系が多かったかな?
当時と同じ場所にクレープ屋があり、そこで昔と同じチョコバナナを食す。
昔の記憶がポツポツと蘇り、 自分も年を取ったなー(遠い目) と、
哀愁のカサブランカ。

一日中歩きまくって、ふくらはぎがパンパンになってきたところで、
最終目的の表参道のカフェへ到着。
一杯1000円のカプチーノ。
夢が叶って、思わず「幸せ
」と、うなってしまいました。
まーちゃん、素敵な東京の休日をどうもありがとう♪
