韓国deサバイバル気分♪

韓国deサバイバル気分♪

PR

Calendar

Favorite Blog

福祉館の文化祭 New! はんらさん

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
★宇都宮のシニア日本… 宇都宮のシニア日本語教師さん
とぶわにといっしょ… とぶわにさん
◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん
Chesapeake's ワシン… Chesapeakeさん
夢色狐日記 夢色きつねさん
旅、海外生活、そし… ろっくん2さん
狎鴎亭的横濱生活 MrGaloさん
ら ぶ り ぃ 釜 山 genkiayaさん
2009年04月28日
XML
カテゴリ: 韓国生活

韓国のチョンセ(まとまったお金を家主に預け引越しする時に全額戻ってくる)って、とってもいいシステムだと思ってたけど、
今は、すごく心労を伴うものだと感じている今日この頃。

現在のソウルの家はチョンセだけど、ものすごい勢いで急騰している。
約半年前に契約した価格よりも1億ウォンも上がってしまった。
契約が切れる1年半後は、いったいいくらになるんだろう?

すでに今から心配である。

一方、天安のチョンセで貸している家の問題。

こちらは、今トラブルの真っ只中だ。

入居者の転勤話があり、5月8日に引っ越すことになっている。

契約期間中の引越しのため、新規入居者との入れ替わり&同じ契約の条件&仲介料負担という条件で決まった話だ。

しかし、

今日、突然に新規入居者が「転勤が無くなり引っ越せない」と言ってきた。

契約金の10%は、契約時にもらって、またすぐに現入居者に送金済み。
(法的には現入居者への送金義務は無いのだけど、新しい引越し先の契約金にするとのことでチョンセを一部前払いした状態。)

契約取り消しとなれば、新規入居者のチョンセ10%の契約金が泡になる。

それに、数珠つながりになっている引越しする人たちにもトラブルが発生するだろう。
(わたしはそこまで心配する立場では無いけど。)

そこで、新規入居者が仲介を通して提案してきた話が、
まあ、耳を疑った。



「又貸し」



要は、新規契約者との契約をそのまま続行しながらも、
空室を又貸しするってことだ。

わたしたちには、「二重契約しろ」ってこと?それとも、勝手に「又貸し宣言」しちゃってる?

そういう話を仲介の不動産が進めようとすること自体、非常識にもほどがある!

当然断ったら、不動産おやじの逆ギレで電話を切られる始末。

ありえない!!

又貸し宣言する新規入居者もあれだけど、不動産おやじこそ実は仲介する資格をもって無いんじゃないだろうか?とまで疑ってしまう。

こりゃ大変なことになってきたー!と、一応、現入居者に電話を一本入れたら、

「わたしたちは8日に引越しますから。新規契約者も契約金を捨てる様なことはしないでしょう。」

あれ?動揺なっしんぐ?

このままじゃ引越し出来ないかもよ?

この揺ぎ無い自信はどこから?(^^;)



これくらい肝っ玉が据わってないと、韓国のチョンセで暮らしていけないのかも知れない・・・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月28日 02時20分29秒
コメント(6) | コメントを書く
[韓国生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こわ~い!  
うゆ&はな  さん
わああ・・・なんか大変ですね!
半年で1億も上がるのもすさまじいけど・・・。

不動産は額が大きいだけに怖いっす。 (2009年04月28日 09時27分56秒)

Re:こわ~い!(04/28)  
うゆ&はなさん
>わああ・・・なんか大変ですね!
>半年で1億も上がるのもすさまじいけど・・・。


この上昇率、本当にすさまじいですよね。
家主は嬉しい悲鳴だけど、わたしたちは2年おきに狭い家に引越しする運命が待ってます。


(2009年04月28日 11時03分53秒)

怖いですねえ。。。  
mimizuku21  さん
ちょんせ、怖いですわよね。
同じヴィラにお住まいの方が、ちょんせだったのに家主がウォルセに変えるというので、遠いところに引っ越すことになりました・・・。
だって、今持っているお金じゃ、田舎に行かないと住めないそうで・・・。
我が家もそうなりそうで、ちょっと心配です。 (2009年04月28日 11時49分22秒)

Re:怖いですねえ。。。(04/28)  
mimizuku21さん
>ちょんせ、怖いですわよね。
>同じヴィラにお住まいの方が、ちょんせだったのに家主がウォルセに変えるというので、遠いところに引っ越すことになりました・・・。
>だって、今持っているお金じゃ、田舎に行かないと住めないそうで・・・。
>我が家もそうなりそうで、ちょっと心配です。
-----

家の問題だけなら、引越しで解決になりますが、子育てを中心に考えると、学区の問題も絡んできますよね。
今の学区は、小中高エスカレーター式で団地内の学校に通わせることが出来るためか、ガリ勉一色ではなくて、部活があったり体育の時間が多かったりと、以前のサバイバル小との温度差を感じているんです。
家=学区になるので、悩めるところです。


(2009年04月28日 13時26分24秒)

禁止ワード?  
はんら  さん
あら?コメントを書いたつもりだったんですけど、反映されてませんねぇ~

(と思ったら、ゆうこさん、「チョ○セ」というのが禁止ワードに設定されてるみたいなんですが。。。???)

コメントのコメントになりますが、小中高エスカレーター式というのは、やっぱり羨ましいかも。
コーちゃん中3で、頭が痛いです。
やっぱり、学区によって、大きな違いがありますよね。
(2009年04月30日 16時42分16秒)

Re:禁止ワード?(04/28)  
はんらさん
>あら?コメントを書いたつもりだったんですけど、反映されてませんねぇ~

>(と思ったら、ゆうこさん、「チョ○セ」というのが禁止ワードに設定されてるみたいなんですが。。。???)

>コメントのコメントになりますが、小中高エスカレーター式というのは、やっぱり羨ましいかも。
>コーちゃん中3で、頭が痛いです。
>やっぱり、学区によって、大きな違いがありますよね。
-----

禁止ワードってエロ言葉しか入れて無かったんですけど、コメント返し後も、なぜか禁止ワードでひっかかってしまいました。
もう面倒くさくなって、禁止ワードを解除しました。エロコメ、カモーン~(^^;)

やっぱり、受験は親子共に精神的負担が大きいですよね~。(コーちゃん&はんらさん、がんばって!)
サバ小の頃は、教育熱心な母親が多くて翻弄されてましたが、こちらに来て逆に穏やかな子育てになりました。
天安の奥さん同士のコミュは恋しいけど、教育事情を考えると、もうサバ洞には戻れないかもーです。(TT)
(2009年05月02日 16時27分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: