バレンシアから延々バスで約5時間後、バルセロナに到着。バスからは、ずーーっと右手に地中海が見えいていた。
ちょうどお昼時に着いたので、レストランに直行。
バルセロナの中心街、「カタルーニャ広場」近くのレストランへ。
ココはバレンシアの「こまバエレストラン」とは違い、高級感が漂っている。
また例にもれず、白ワインを注文する。しかし、高級な分、空調がキチンときいてて寒い!
料理の印象は残ってないのだが、一皿目に暖かいスープが出て、「救われた!」と思ったのを覚えている。
ココは(確か)おいしかった。
スペイン料理はイタリアンと並んでスキで、実際、スペインに来て実際のスペイン料理をイロイロ食べた印象。
ずばり、「味が濃い!」
ワタシは濃い口なので、おサケのあてにすっっごく合ってておいしかった。
なんだか、シーフードがたくさん出てくるのを連想していたが、コチラではシーフードは思ってるより高価。
別料金でシーフードが食べられるという感じ。
ふつーは「鳥料理」が多かった。(単に安いのしか食べてないという話も・・・)
圧巻は、名物「生ハム」。
バルにはたいがい、1年熟成された、「ひづめ」のついたままのブタさんの太ももが、
壁にびっっっしりとかけられている。階段の壁にまで。天井近くにまで。
何百、いや何千かも知れない。
値段もピンからキリまであり、スペイン人は成功して、高い生ハムをグラムではなく、
1本買いして、親戚・友人に振舞うのが夢だと聞いた。
日本で食べる生ハムより肉厚で、塩味がよくきいている。
なんて「白ワインにピッタリ」なんでしょう♪(^O^)□
昼食後、バスで観光に出発。建物は外から見ても、2階が豪華にできている。
ガイドさん曰く、「昔、貴族の住居は2階以上だった」そうだ。
バスで大通りを通っている間にも、「次の右辻手前の建物、ガウディの手によるものです」
「次、左側。交差点向こう側、ガウディの作品のアパートです。」「この通りのベンチ、ガウディの作です。」
バルセロナにはガウディだらけだ。
ガウディがいなかったら、この街はどうなっていたんだろう?という疑問がふと湧く。
バルセロナ観光の第1発目、「グエル公園」にむかう。
ココはガウディにより未来の住宅地を構想して造られたが、
資金面の問題などで途中で工事が中断され、公園になった。住居自体は2つだけ完成。
随所にモザイクや彫刻。
「これがガウディの世界だぁ~!」っと圧倒される。(↓の写真)
お気づきの方もおられるだろうが、ワタシがプロフィールで使っている写真はココで撮ったものだ。
(4枚のレイヤー重ねて画像の統合すれば1枚になることに初めて気づいた・・・)
ガイドさんにくどくどと、「ココはキケンですから!!」と何度も言われ、カバンをたすきがけにする。
昼食後なのでそろそろトイレに行きたくなってきたが、ココの公園内のトイレは有料。
「有料でもいいから~」と思い、行くが、外にまで連なるヒトの列を見てあきらめる。
次に行く「サグダラ・ファミリア(聖家族)教会」のトイレは無料ということで、そこまでガマンする。
さ、お次はいよいよスペイン旅行のハイライトサグダラ・ファミリア教会!
なんか、広い公園の中に建ってるのかと思ってたら、思いっきり「住宅街」の中に建ってたりする。
バルセロナ随一の観光名所だけあり、バスやヒトがいっぱいだ。
ゲートの前にヒトがいっぱい並んでいるが、個人のチケットを買うための列だそうで、
ワタシたちは団体用の入り口から、列を尻目にすっすと入る。
およそ120年前に建設が始まり、↓の写真を見てもわかるように、まだまだ「思いっきり!」建築中。
(右の写真は内部です)
今、8本立っている塔は、最終的には16本になる予定で、完成はあと200年後などと言われている。
しかし、この建築費、観光客の支払う見学料でまかなわれているそうで、完成を危ぶむ声も。。。。

塔のうちの1本にはエレベーターがついていて上がれるようになっている。上の方から手を降っている人影がみえる。
このエレベーターがまた長蛇の列で、ワタシたちは時間の都合で外側や内側の観光をして写真を撮りまくった。
中はココの建設にまつわる博物館になっている。
入り口付近にあるブックショップで土産を探す。
サグダラファミリアのものだけでなく、グエル公園の彫刻をデザインした箱やポスターなど、いろいろある。が、高い!
デミタスカップ1客でたしか2500円くらいしたように思う。
このあと、「モンジュイックの丘」に向かう。
バルセロナ中が眼下に見渡せる。
高台だけあり、相当風がキツイ。
バルセロナ港が見える。
突如、立ってるたかーい塔の上にコロンブスが立ってて、アメリカを指さしている。
港と丘をつなぐむちゃくちゃ長い距離のゴンドラが見える。
とぉーーくにサグダラ・ファミリアが見える。さっきまであそこにいたんだぁ。
それから、免税店に連れて行かれる。。。
毛皮のコートや皮のコート。
・・・必要ないワ。。。
さっさと出て、隣にあるカテドラルに向かう。
ゴシック建築で、かなりデカい。中も広い。
でも、はっきり言って、教会はちょっと見飽きた。
表で記念撮影して戻る。
ここから、最初の、街の中心「カタルーニャ広場」に戻り、自由行動。
帰国まで一気に書こうと思っていたけど、6日目の分もまだすみそうにないので、
6日目を2回に分けます。
ということで、まだ、つづきます・・・・。