ゆきゃリン♪’s Room

ゆきゃリン♪’s Room

3日目

第3日目(8月13日)

012メスキータ
マドリードよりアンダルシア地方に向けてバスで約5時間。お昼にコルドバに着く。
ココもまた猛烈に暑い!
コルドバはイスラムの香りを色濃く残す古い町。13世紀にキリスト教徒に奪い返されるも、イスラムやユダヤの名残があちこちにある。昼食後、まずメスキータを観光。
メスキータは8世紀に建てられたイスラムのモスクで、右の写真のように、広いメスキータ中に連なる紅白のアーチが印象的。これは塗ったものではなく、白の石と赤の石を組み合わせたもの。外の暑さをよそに、中は非常にヒンヤリしていた。このモスク、16世紀にキリスト教のカテドラルに大改造され、いかにも「イスラム」って感じの内部に、きらびやかな教会(天井のフレスコ画や巨大な金色にかがやくパイプオルガンや、びっしりと彫刻のほどこされた椅子や祭壇など)がいくつもあって、なんともみょうちくりんな感じだ。
メスキータの前の土産屋で「なんかいかにも土産用に作りましたぁってかぁんじぃ!」と思いながら、暑さを逃れていたら、なんと、ワタシの7回目の旅行のアメリカ・カナダの添乗員だったMさんとばったり!会社をかわって別のツアーの添乗員として来ていた。アメリカ・カナダの時、世話になった人で、しばらくは年賀のやりとりもしていたので、向こうも覚えていてくれた。この先、行く先々で会い、イロイロとまた情報をもらった。
メスキータの観光後、ユダヤ人街へ。いい感じ。白壁のつづく細く入り組んだ路地に、花の鉢がかけてある。(花というより、暑すぎて花も咲けなかったみたいで、草の鉢というべきか・・・・)
ここで有名な「花の小道」という所がある。細い路地を入ってふりかえると、白い壁に花、路地の間からメスキータの塔。ダッシュで行って写真をとるも、やはり人が入ってしまった。それも思いっきりイイ場所に・・・・。(TT)
この後、セビリアへ。
途中、丘の上に何度となく巨大な真っ黒の牛の看板。何も書いていない。ただ巨大なだけ。何のイミがあるのかと思ったら、お酒の宣伝の看板だそうで、スペインの人は見ればわかるらしい。







013ヒラルダの塔
バスで約2時間ゆられたあとセビリア(こっちではセビージャと発音するらしい)に到着。やはり暑い。どこに行っても暑い。
1992年、セビリア万博の開かれた所で、街中にその時のパビリオンが残っている。点在するかわいい建物1つ1つが各国のパビリオンで、今はフラメンコ教室など、イロイロな用途で使われているそう。
バスを降り立ってまず気づいたのが、いっぱいいる。白ハト。白ハトしかいない。それもおびただしい数。万博の時に放されたものが居着いているのだろうか?
まず行った所が、左の写真のカテドラルとヒラルダ(風見)の塔。このカテドラル、バチカンのサン・ピエトロ寺院とロンドンのセント・ポール寺院に次ぐ規模だそうだ。
ココの街にもイスラムの名残がある。このカテドラルのてっぺんの丸いドームもモスクの名残だし、右に立ってる高い塔、ヒラルダの塔もモスクのミナレット(尖塔)だったそうだ。
この後、ここにもある。スペイン広場へ。いったいスペインには何箇所あるんだ。スペイン広場が。ココに建っている建物には市庁舎と軍部が入っている。
この敷地内にあるキレイなタイルで装飾された狭い池で貸しボートがある。狭い所にひしめくようにボートが浮かび、さらにたくさんのアヒルやガチョウが浮かんでいる。このトリたちは轢かれないんだろうか・・・。とりあえず、トリ好きのワタシは持参していたクラッカーを手からやる。大満足(^0_0^)
コルドバのように、セビリアにもユダヤ人街があり、やっぱりイイ感じ。白や黄色や赤で塗られた古い狭い路地。2階のベランダを見上げると、底にはセビリア焼きと呼ばれるタイル。各家、さまざまなタイルだ。ユダヤ人街で、セビリア焼きのカワイイ置時計を買う。今もお気に入り☆



夕刻、フラメンコ観賞。体育館に舞台がついたような建物だ。せっかくだから、走って「かぶりつき」の席をゲット。フラメンコは食事をしながらみるものではないそうで、ワンドリンクついている。前述の添乗員、Mさんに、「かぶりつきねぇ。衣装がパシッッパシッッと来るから、来たら飲み物をさっと手でふたするようにネ」と教えられる。
始まった。生のジプシーキングスのような生演奏。フラメンコってタップダンスみたいだ。カンッ、カンッ、カンッ、カンカンカンカンカンカンッッ!
すっっごい迫力!気づいたら口が開いていた。ファインダーを通してみるのがもったいない。ムービーをダンナと押し付け合いになる。
一人、太ったオジサンダンサーには参った。出てきた瞬間からなんとも言えないすごいにおい。甘いような、体臭の混じったような、キョーレツなにおいだ。体重の重たいぶん、ガンガンひびく。ぴしっ、ぴしっ。あれ、なんだか冷たいぞ。ん?ぎゃーーーーーっ!オッサンの汗だーーーーっ!!
だが、スペインに行ったらフラメンコはやっぱり見るべき!素直に感動した!

014フラメンコ015フラメンコ016フラメンコ


フラメンコ観賞後、カテドラルの横のレストランで晩御飯。店を出たら11時半。
こっちの人は遅くに夕食を食べるので、お店自体が8時半から営業だったりする。
深夜、セビリア郊外の4ツ星ホテル、「イスラ・カルトューファ」に到着。寝るだけのホテルだが、広くてキレイでよかった。前日の5ツ星ほどではないけど。

翌日、断崖絶壁の町、ロンダに向かう。



トップアイコン バックアイコン ネクストアイコン



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: