和装・浴衣

ゆかた

今、日本文化である着物が見直されています。
休日の銀座では、着物を着た方をたくさん見かけます。
やはり、着物って見ていていいですよね。
私、着れないから・・・って思っている方も、ちょっと練習したら着れるようになりますよ。がんばってください。
着物は高くて・・・というに方には、リサイクル着物をおすすめします。

着物のお店
きもの美人 たんす屋 AIYAMAMOTO きもの綾錦 京きもの愛 藍染め・きもの・和雑貨 わらくや 浅草きもの市 Kimonostyle.com きもの・帯 むらた きらくや おべべほほほ

肌襦袢  /  長襦袢  /  浴衣スリップ

足袋  /  おしゃれ足袋

着物  /  洗える着物  /  大正ロマン風

小紋  /  訪問着  /  付下げ

名古屋帯  /  袋帯  /  おしゃれ帯

半幅帯  /  浴衣帯  /  作り帯

帯留  /  帯揚げ  /  帯締め

着物をきれいに着るためには、体型補正がとても大切です。
洋服とちがって、着物にはずん胴、筒型の体型がぴったりです。
ウエストがくびれた、ナイスバディの方は、ウエストをなくす補正が必要です。
胸の大きな方は、昔はさらしをまいて胸をなくしていたようですが、 今は着物用ブラがあります。
また、胸が大きいために、着崩れてしまい、帯の上に胸がのっかっていた、なんてことのないように、補正下着があります。
着物には、胸がぺったんこ、ウエストなし、という体型がいいのです。
私も着物を着るときには、腰まわり、背中、胸の上など、いくつかの補正が兼ねてある、補正下着をしています。
これを着るか、着ないかで、着上がった姿が違うのはもちろん、着崩れにも影響してきます。
腰まわりの補正がきちんとされていないと、帯が下がってくる原因にもなります。
キレイな着姿にしあげるための補正をご紹介しますね。


着物用補正下着    ☆ 補正下着

教材用 ファンデーション S・M
ファンデーション S・M 3150円(税込)
ウエスト部分のみの補整。 付属のクリップで長襦袢の衿を止めます。 私もコレを使っています。
教材用ファンデーション L・LL
ファンデーション L・LL 3360円(税込)
ウエスト部分のみの補整。付属のクリップで長襦袢の衿を止めます
上半身かんぺき着物補正着
上半身かんぺき着物補正着  4725円(税込)
上半身のみの補正。私もつけています。これがあるかないかで、着姿は全然ちがいます!きれいに着たいなら、一つは持っていてください!
和装ニューブラジャー L
和装ニューブラジャー L 4515円(税込)
フロント開閉式の和装用ブラジャーです。 着物向きにバストを目立たなくさせます。 同じページにサイズM・LLもあります。
和装ブラジャー(ベージュ)
和装ブラジャー(ベージュ) 4350円(税込)
薄い色の着物を着るときや、夏のお着物の時に。
きものガードル
きものガードル  3750円
しゃがんだときなどに、ショーツのラインがでないように、ガードルをつけておくのをおすすめします。私もつけています!


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: