ゆめうめ日記

ゆめうめ日記

PR

カレンダー

プロフィール

うめうめ009

うめうめ009

カテゴリ

あれこれ日記

(0)

うめ日記

(72)

わんこ日記

(49)

いろいろ日記

(34)

フェレットあれこれ

(0)

おすすめ BOOK or DVD

(23)

お料理

(34)

お出かけ

(55)

うめ&わんこ

(13)

羊毛フェルト

(1)

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年10月04日
XML
カテゴリ: うめ日記


9月25日は、お星さまになったうめの10回目のBirthdayでした
ume0127.jpg

本音を言うと、一緒にお祝いしたかった・・・けど、あんなに頑張ったんですものね~。
そりゃ、贅沢ってもんです。

スケジュール帳.jpg

うめが闘病してた時に、体重・食事・薬・サプリなどを記録した、うめ専用スケジュール帳です。
うめが頑張った証として、これからも大事に取っておこうと思います。

考えてみると・・・あの頃の私ってば、かなり規則正しい生活をしてたんだ
風邪もひかなかったし、お肌の状態も良かったような・・・(今より若かったからだけ?)

今になっても、会いたい気持ちは変わらないけど、
うめが元気だった時のイタズラを思い出して、「ふふふ」って、怪しく笑ったり
そんな心の余裕も出来てきました。

闘病生活も、うめにとっては辛かっただろうけど、私にとってはガッツリ向き合えた
貴重で大事な時間でもありました。





しかし、今の私。。。夜更かししまくり、朝はギリギリまで寝てるし、、、
自堕落街道まっしぐら・・・でございます。
うめが生活にハリと楽しさを与えてくれたんだなぁ。。。と今更ながら思います。

スケジュール帳を見直して、自分に渇を入れなけれなきゃなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月05日 00時12分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[うめ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
あきの華  さん
そうだったのね・・・
うめさんが元気であったら10歳のお誕生日を迎えていたのね・・・

うめさんも闘病中、頑張ってくれたんですね。
これって自ら体験しないと分からない苦しみと悲しみですね。理屈で分かっても痛みは体験しないと分からない・・・
辛いわね~~

スケジュール表をつけていたのですね。
私はカレンダーにつけています。
何をあげたかを記録しています。

先日先生と相談して利尿剤をやめています。
あまりにぐったりしているので脱水症状のようなぐったりですので、しばらくやめることにしました。
ただ再発すると危ないので呼吸が荒くなったら即、利尿剤を飲ませることにして、いずれは間隔をあけられるようになれば最高なのですが・・・

毎日、ミルクを飲んでくれておしっこ、うんちをしてくれるだけで嬉しくて・・・
寝返りをしただけでやったね!!と喜んでいます。
いかに普通である事が幸せであるかを実感させられています。

めそめそしていましたが、利尿剤を抜いてどれだけ回復するか様子をみるようにと先生から言われて力がわいて来ました。プリンたんに頑張ってほしいです!! (2011年10月05日 20時43分44秒)

うめさん  
yumeko さん
うんうん、わかるわ、一緒にお祝いしたかったって。
うめさん、たくさん頑張りましたもんね。偉かったです!

怪しく笑う・・・私もそうです。最初は思い出すのも苦しくて・・・淋しくて。
たくさんの想い出がありますから、あんな事あったねこんなことあったね、とだんだん笑って思い出せるようになったらいいですね。

あらー、うめうめさん、夜更かししてるんですか?(笑)
無理しないでくださいね!でもいっぱい遊んだ方がいいですよ(笑)

羊毛ちゃん達、たくさん増えましたね~♪ステキ☆
(2011年10月19日 14時26分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: