暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
254278
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
マイペースに&楽しく育児♪
業者選び
でも、現在ではドコのメーカーさんでも標準装備になっているようで、大差はありませんでした。
そこで、大手ハウスメーカーさんと地元密着型の工務店さん、どっちにするか検討。大手は宣伝広告費用も代金に上乗せされてやっぱり割高と言うことで、地元密着型の工務店さんに的を絞りました。
地元の工務店さんと言っても、心当たりはあまりなく、最初から2工務店とだけ交渉。これが2002年6月位のコト。
1軒目は、ダーリンの実家のお向かいさんが建て直しを数年前に行った際に請け負っていたM工務店さん。
こちらの担当者は、話が上手で、押しもちょっと強め。名刺の肩書きには『建築士』と書いてありました。支店長さんのようです。
ダーリンの両親は『お向かいさんの工事の時に、きちんと挨拶に来てくれて、感じが良かったよ』と気に入ってる様子。
2軒目は、ダーリンのお兄さんのお家を手がけたT工務店さん。
こちらの担当者はM工務店さんとは違って、どちらかと言えば口下手。でも一級建築士の資格をお持ちでした。
お話をさせて頂いた印象では、私たち夫婦はどちらかと言えばT工務店にお願いしたい感じでした。口下手なんですけど、実に誠実そうで。
最初に提出して頂いたプランも、T工務店さんの方が私はお気に入りでした。さすが、一級建築士っと感じる部分が随所に見られました。
ただ、手書きのプランだったんです。対照的に、M工務店はCADを使用して、見栄えの良いプランを提出してきて下さいました。
金額的には両工務店さんとも、大差ありませんでした。T工務店さんには
『うちは材木とかもこだわって良い物しか使わないので、他のトコと金額だけ比べられると勝ち目はありません』
と言われていたので、どんなに高額なのかと、半分ビクビクしながら(笑)、概算見積もりを頂きましたが。
概算見積もりを頂いたのが、2002年9~10月頃のコト。
私たち夫婦は、今賃貸暮らしで、ここの契約が2003年6月で切れます。それまでに新居を完成させて、引っ越しをするためには、あまり工務店さん選びに時間をかける訳にもいかない時期になってました。
我が家は、ダーリンパパが半分くらい出資してくれるので、資金的にはかなり余裕がある方だと思いますが、それでも、どちらの工務店さんを選んでもちょっと予算オーバーです。
で、どちらの工務店さんにするか…大きな問題になってしまいました。金額的にはどちらも同じ。そうなると後はプランの善し悪しにかかってくるのですが、手書きとCADでは、どう見てもCADの方が良く見えるのです。
私達夫婦はT工務店さん、ダーリンの両親はM工務店さんと意見が分かれてしまいました。
もう70歳代のダーリンの両親に少しでも気分良く暮らしてもらうためにと私たち夫婦で話し合って、ここはダーリンの両親の意見に従うコトにしました。
晴れてM工務店さんと正式に契約をしました。これが、10月中旬のコト。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
中学生ママの日記
クリスマスパーティーはしなさそう?…
(2025-11-25 11:05:04)
クリスマス
クリスマス飾り
(2025-11-27 08:36:16)
子供服ってキリがない!
在庫処分 ルームウェア パジャマ キ…
(2025-11-27 12:50:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: