Yumi’s ROOM

Yumi’s ROOM

見ちゃダメ!(P2)




Page2  画像


1: 画像の表示サイズを変える。

画像アドレスとは、「画像倉庫」の「この画像を表示する」の所にある http://~gif の部分のみです。

実際の写真のサイズとは、違うサイズで表示するには、
単純にそれぞれの数字を変えればいい。
楽天の場合、元から width="横幅" height="高さ" が入ってるから、その数字を変えるだけ。

でも、縦横の比率は変えないでね。つぶれた画像になっちゃうよ。
あと、あんまり大きい画像を表示だけ小さくすると表示に時間がかかるみたい。
手持ちのソフトで小さくしてから登録した方が無難。
いちご
いちご
左側が元のサイズ。右側が小さくしたもの。

<IMG SRC=" 画像アドレス " width=" 横幅 " height=" 高さ ">

この中の文字を、コピー&
ペーストして使ってね♪

2: 画像の上にカーソルを持って行った時の、表示される言葉を変える。

楽天の場合、元から alt="表示される言葉" が入ってるから、その言葉を変えるだけ。
いちご
→ 見てみて!いちご美味しそうでしょ♪
試しに画像の上にカーソル持って行ってみて♪

<IMG SRC=" 画像アドレス " width=" 横幅 " height=" 高さ " alt=" 表示したい言葉 ">

この中の文字を、コピー&
ペーストして使ってね♪

3: 画像に枠を付ける

枠をつけるのは簡単。
画像のリンク貼った時の線を消すのと逆。
border="線の太さ" を、付け加えればOK!
borderの前に半角スペース忘れないで。
見てみて!いちご美味しそうでしょ♪
見てみて!いちご美味しそうでしょ♪
見ての通りです。

<IMG SRC=" 画像アドレス " width=" 横幅 " height=" 高さ " alt=" 表示したい言葉 " border=" 線の太さ ">

この中の文字を、コピー&
ペーストして使ってね♪

4: テーブルの背景に画像を使う

基本的なテーブルの作り方は
楽天のヘルプ にあるよ。

サイズがぴったりなら
こんな感じ。 どう?
小さい画像だと、
繰り返しになる。
左の様にするには<table width="横幅" height="高さ" ~>でテーブルの大きさを画像の大きさと合わせてね!

<table background=" 画像アドレス "><tr><td> コンテンツ </td></tr></table>

この中の文字を、コピー&
ペーストして使ってね♪

5: 画像を動かす。

文字の動かし方は 楽天のヘルプ に載ってるけど、その文字の所に画像を当てはめるだけ。
画像HTMLとは、「画像倉庫」の「この画像を表示する」の所にあるもの。<IMG SRC="~">のまま入れてね。

A: 速さを変える・・・
  <marquee scrollamount="3" >
  ※数字が大きいと早いよ♪
B: 向きを変える・・・
  <marquee direction="up" >
  ※右向きは right 下向きは down。
  ""の中を変えてね。

右の風船はこの を合わせました。

これの応用編がこちら・・・ サンプル。
背景画像に動く画像を当てはめてるの。
風船

<marquee> 画像HTML </marquee>

この中の文字を、コピー&
ペーストして使ってね♪



前へ 次へ このページの一番上へ もくじへ トップへ





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: