好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
March 21, 2011
XML
まだまだ大変な時期が続きますが
それでも少しずついろいろなことが改善しているのでないかと
ちょっと嬉しくなります

いろいろ、こちらで手配した物資が、感謝の言葉とともに到着したことを聞くことができると嬉しくなりますね
原発もここまでくればおそらく大丈夫 あとは、特に気になる3号機が何とか制御できれば・・・
(それにしてもあんな厳しい食品への基準があるとは知りませんでした、決まりだからやむなしですが、こういうのも怪しからんですよねえ 洗えば全然大丈夫でしょうし、この非常時にどうしてそういうのだけきっちり規格通りにするんだって文句言いたくなりますが)

さて、震災の話もさておき
こういう時は米と味噌と、梅干しがあれば確かに結構いけますよね
阪神大震災のときは、キャンプ用のランタンとバーナーコンロがあれば当面無敵みたいなものでした、コッヘルでご飯炊いたりして
おでんの素があったので、冷蔵庫がダメで腐りそうなものは全部煮込んで毎日少しずつ食べてましたですね


(こういうときは少々不精者の方が・・・(笑))
トイレが本当に困るんですが、基本的に小の方は、一日に3回くらいその水を流すことでなんとかなりましたですからね、思い出深いです

本当はこういうものがあればもっと良かったんでしょうが

素キャベツ

例のザウアークラウト最終版です
もう相当前に食べ終わりましたが、結果的にはもうちょっとぐだぐだになるまで漬けたかったです 最後まで意外にキャベツがしゃきしゃきしてましたですね

これはチョリソーソーセージと煮込んでますが、抜群ですね
こういう豚肉系との相性は抜群です マスタードたっぷり漬けて、ビールをグビッとやってるとずーっとこれでいいなあと

ただ相当に酸っぱい(酢酸菌の働きでしょうか? びっくりするほど酸っぱくなりますね、これには驚きました)ので子供には不評でしたが、心配した粉みじんにしたローリエも口にさわりませんでしたし、美味しくできましたー

これは洋食向けですが、被災者の方も日本のぬか漬けやその他の漬け物があれば、もっと安心して落ち着かれるでしょうねえ
当面はもうちょっと脂っこいものの方が必要でしょうが





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2011 11:40:40 AM
コメント(12) | コメントを書く
[たべるぞマトちゃん♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは・・・  
ゆかりん530  さん
阪神のときの経験があるから、マトちゃんさんのご意見は大変参考になります。どうもありがとうございます。
放射能もご尽力いただいているおかげで、だんだんと冷却されてきているようで、本当にただただ頭が下がります。
今日は寒いですけど、なるべく暖かいかっこうして暖房つけないようにしています。
出かけたがりの夫が1名いて困りますが(^^;)
冷蔵庫の中を整理する意味でも、不要な物を見直す意味でも、
貴重な体験をさせていただいてます。。。 (March 21, 2011 12:43:36 PM)

好き嫌い・・・  
kakkon  さん
多いとだめですね・・・
とか言ってられないでしょうけど。

お風呂の残り湯を洗濯に使うのは嫌な私ははみんな入ったあと湿気が残らないようにとすぐに抜いてましたが、最近はみんなシャワーが多く湯船につかるのは私だけとかの日は置いてます。
もちろん1人だと寝ころんで入れる量ですが^^; (March 21, 2011 08:14:55 PM)

キャンプ用品・・・  
みね(*^^)v  さん
引っ越してから使ってない^^;
某家族がカレーを食べている姿をみると
使わなきゃと思っているんですがね。

こっちは浦安付近をのぞいて、復旧してきました。
徐々に・・・。必ず、きっと・・・。
(March 22, 2011 01:05:48 AM)

Re:酸っぱいものはいいかも(03/21)  
sunchan-banana  さん
ザウワークラウトおいしそうですね。そのまま食べたことしかないかも・・煮込むとさらにおいしそう~^^
なかなか漬物類・・発酵系には手が出せない私です。
大好きなのでいつか、と思ってますが・・・
マトちゃんの迅速なるお手配のおかげで物資が届いたんですね!
それは私も嬉しいです^^
日本中のあちこちでそういう思いが動いてるんですよね。
キャンプ用コンロの小さいの、私も避難袋に入れました・・・けど、鍋も要りますよね~。持ち出し用にはコンロいらなかったかしら(^^;
(March 22, 2011 11:51:39 AM)

キャンプ用品。  
ぼのぼの65  さん
役に立つんですね!
夫の無駄使いと冷めた目で見てました^^;
寝袋もあるし、無駄ではないんですね。

物資!個人では出せない状況で本当に嬉しいです。
マトさんお疲れさまでした。皆さんに渡って喜んでもらえるといいですね。

ザワークラフトってどんなかんじなんでしょう?
乳酸発酵なんですよね。
気になります^^ (March 22, 2011 12:25:06 PM)

ザウワークラウト!  
pure1616  さん
なんともいい感じですね!美味しそうです。
酸味がすごいとのことですが、煮るとちょうど良くなりそうですし。
被災地でもこういう保存食が活躍してくれてるといいですけどね。

原発で作業されている皆さんのことを思うと
ほんとに頭が下がるし、その士気の高さ、尊敬します。
でもどうかどうか健康被害が出ませんように。
出てもどうか最小で抑えられますように。祈るばかりです。。
(March 22, 2011 05:09:57 PM)

Re:こんにちは・・・(03/21)  
ゆかりん530さん
>阪神のときの経験があるから、マトちゃんさんのご意見は大変参考になります。どうもありがとうございます。

いえいえ それとまた違う部分もありますけどね
でもやはりこういう事態になると思い出しますねえ
わたしは家のこと考えなかったんでよかったです

>放射能もご尽力いただいているおかげで、だんだんと冷却されてきているようで、本当にただただ頭が下がります。

まったくですね
そういう意味では現場の人も含めて震災復興への皆さんの思いには頭が下がりますね

>今日は寒いですけど、なるべく暖かいかっこうして暖房つけないようにしています。
>出かけたがりの夫が1名いて困りますが(^^;)
>冷蔵庫の中を整理する意味でも、不要な物を見直す意味でも、
>貴重な体験をさせていただいてます。。。

前向きに行きませんとね
寒いでしょうけど
それでもゆかりんさんの家なんて
ものすごく暖かいんでしょうけどね
わたしも及ばずながら消してますが前の家ではとてもとてもって感じです
(March 22, 2011 10:11:35 PM)

Re:好き嫌い・・・(03/21)  
kakkonさん
>多いとだめですね・・・
>とか言ってられないでしょうけど。

無理矢理でなくても大丈夫ですよ
みそ汁は大丈夫でしょ(^_^)

>お風呂の残り湯を洗濯に使うのは嫌な私ははみんな入ったあと湿気が残らないようにとすぐに抜いてましたが、最近はみんなシャワーが多く湯船につかるのは私だけとかの日は置いてます。

そうなんですよー
浴槽のカビには悪いんですが本当に助かるんですよね
あると無いとは大違いでしたー
といれだけはどうしようもないですからねえ

>もちろん1人だと寝ころんで入れる量ですが^^;

生活の知恵ってやつですね(^_^)
(March 22, 2011 10:14:17 PM)

Re:キャンプ用品・・・(03/21)  
みね(*^^)vさん
>引っ越してから使ってない^^;
>某家族がカレーを食べている姿をみると
>使わなきゃと思っているんですがね。

まあ腐りませんけどね
わが家ではまたなんとなく物置の肥やし状態です

>こっちは浦安付近をのぞいて、復旧してきました。
>徐々に・・・。必ず、きっと・・・。

浦安がねえ
本当にビックリしましたよ
わたしが阪神間の埋め立て地だったんですが
それでも今回のほどひどくなかったです
(March 22, 2011 10:15:47 PM)

Re[1]:酸っぱいものはいいかも(03/21)  
sunchan-bananaさん
>ザウワークラウトおいしそうですね。そのまま食べたことしかないかも・・煮込むとさらにおいしそう~^^

こうやって食べると酢が匂い立って
本当にきついです でも美味しいんですよねえ
煮込んで冷やすとまた一段と

>なかなか漬物類・・発酵系には手が出せない私です。
>大好きなのでいつか、と思ってますが・・・

是非どうぞ これは簡単です
アンチョビは手強かったですが(笑)

>マトちゃんの迅速なるお手配のおかげで物資が届いたんですね!
>それは私も嬉しいです^^
>日本中のあちこちでそういう思いが動いてるんですよね。

相当に被災地に入ってます
ピンポイントは届くようになりました
ただ、全般の広範な被災地となるとまだまだですけどねえ

>キャンプ用コンロの小さいの、私も避難袋に入れました・・・けど、鍋も要りますよね~。持ち出し用にはコンロいらなかったかしら(^^;

持ち出し用には不要だと思います
庭にでももの入れの奥にしまっておけば十分ですよ
あれは軽いからつぶれませんからねえ
(March 22, 2011 10:18:56 PM)

Re:キャンプ用品。(03/21)  
ぼのぼの65さん
>役に立つんですね!
>夫の無駄使いと冷めた目で見てました^^;
>寝袋もあるし、無駄ではないんですね。

そうですよ このタイミングで寝袋あったら心強いでしょうねえ 全然防寒が違いますよね
煮炊きしてると本当にほっとしますしね

>物資!個人では出せない状況で本当に嬉しいです。
>マトさんお疲れさまでした。皆さんに渡って喜んでもらえるといいですね。

たとえば、東北のある会社まで届けるっていうのは十分に出来るようになりましたね
ただ、まだ拠点までなんですよ
たとえば避難されてる方全員までにはまだまだですねえ

>ザワークラフトってどんなかんじなんでしょう?
>乳酸発酵なんですよね。
>気になります^^

そうですね わたし間違ってます
酢酸菌じゃなくて乳酸菌ですね
そのせいかビタミンも豊富だそうで
健康食品ですよねー
そして味はキャベツの酢漬けそのものです(^_^;)
(March 22, 2011 10:24:04 PM)

Re:ザウワークラウト!(03/21)  
pure1616さん
>なんともいい感じですね!美味しそうです。

これなかなか良い感じでしょ 美味しかったです

>酸味がすごいとのことですが、煮るとちょうど良くなりそうですし。

それがねえ 匂いもすごいし
最後のところなので酸っぱかったですよー
市販品より酸っぱいです

>被災地でもこういう保存食が活躍してくれてるといいですけどね。

そうなんですよ
ビタミンC入ってますから本当は最高なんですけどねえ

>原発で作業されている皆さんのことを思うと
>ほんとに頭が下がるし、その士気の高さ、尊敬します。
>でもどうかどうか健康被害が出ませんように。
>出てもどうか最小で抑えられますように。祈るばかりです。。

その通りですね
今回もそうですがこういうときの志の高い人々の活躍には頭が下がりますね
有り難いことです
(March 22, 2011 10:26:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: