好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
May 13, 2011
XML
カテゴリ: ため息日記
久しぶりに東京出張がありました
早朝の新幹線に乗り、用事が終わったらとんぼ返りで関西の懇談会
どんだけ多忙なんだって話ですが、それはそれで有り難いことで

110512_1348~01.jpg

最近ICエクスプレスカードを持たされまして、一枚で新幹線に乗れちゃいます 切符の代わりにこういうカードが出てきますので、車掌さんにチェックしてもらいます

帰ってる最中の話ですが、いつものやつは なーし(*^_^*)
そのまま別の大阪での会合へです

で、何が言いたいかというと
東京が暗いです 東京駅が暗いっていうのは、いろんな方々の話でうかがっていましたが、これほどとは・・・



展示場

仕事をしてた会場もなーんかうすっくらいんですよね
もちろん、わかります
今は節電することは大切ですからしょうがないんです

でも、やはり日本の首都がこれではダメですね
これではいろんな人が金がモノが逃げていきます

今さら東京電力さんにこういうこというのは酷かも知れませんが、ふんだんに電力供給してもらうことは福島の処理と併せて非常に重要だと改めて思いましたですよ
今原発を再稼働や新設するのはさすがに世間が許さないでしょうけど、化石燃料に頼らない発電施設は遠慮無く作って欲しいですね
・・・とはいうものの、水力は地震でかえって危ないし、風力は日本ではダメだし(実際に見たわたしが断言させて頂きます)、地熱は火山国日本では本命だと思ってるんですが、時間がかかるんですよね

波力はダメそうですし、潮力は東日本は適してなさそうだし、やっぱりCO2は無視して化石燃料だのみかなあ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2011 05:41:26 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ため息日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは・・・  
ゆかりん530  さん
毎日が息苦しいですよ。
街灯も少ないですし。防犯上よくない。でも仕方ないのかな。
風力だめでしょうか。割と見直されている感じがするのですが。
一定量の風が吹かないとダメなんでしょうね。
それでも原発には頼らないで欲しい。もうすべて閉鎖してください。お願いしますよ。ダメなんでしょうか。どうしても?3号機も5,6号機も危ないらしいじゃないですか。どうして隠しておくんでしょうねぇ。。。はぁ。。。 (May 13, 2011 09:37:09 PM)

私も。  
kakkon  さん
防犯上どうかしらと思うし、日本の首都がこうだと世界的位置から・・・と危惧します。

原発はもういらないですね。
メルトダウンなんてとっくにみんなわかってたでしょ。
今更・・・ってのが情けなくて。

個人的には太陽光を蓄電出来るようにと思いますが、不安定だしもちろんすべて賄う事は出来ないでしょうが・・・

何にしてもまた利権がからんで国民に跳ね返るのですよね・・・ (May 14, 2011 08:17:15 AM)

暗いですよ~  
みね(*^^)v  さん
今まで、どんだけ灯りがついていたのかを思い知らされます。
駅構内よりも国道が真っ暗なのは、
ほんと防犯上どうなのかなとは思うけれどね。

ま、月明りを感じるようになったのはいいんだけどね。

明かりが暗くなっても、日本の未来は明るく・・・
であってほしいですね。
(May 14, 2011 04:24:57 PM)

そうですか・・・  
sunchan-banana  さん
こちらはスーパーやお店の電気もほぼ元に戻ってしまいましたよ。
北海道は節電の必要ないって言ってしまえばそれまでなんでしょうが、そんなにも無駄に電気つけなくてもなあって思います。
でも原発なくしたくないんでしょうから・・節電されたら困るんでしょうね。電力いっぱい使ってもらわないといけないんでしょうね・・・
私こういう事故があったから、今までの社会とか生活とか見直す方向になるといいなと思っていたんですが、そうじゃないんですね。前と同じようにしよう、取り戻そう、っていう・・ことなんですね。
事業仕分けのレンホウみたいに電気の無駄をチェックしてまわりたいです。レンホウのとこも双子ちゃんだし、襟立ててまわりますから(笑
(May 16, 2011 01:23:33 AM)

東京・・  
pure1616  さん
電力に関してはこれ以上、今のところ無理でしょうね。
こうして少しずつでも節電して耐えきってほしいです。
こんなときこそ関西が元気ににぎやかにやることですよね。

電気代UP、実は当然のことだと思ってます。
はっきり言って安すぎるから心おきなく使っちゃってますよね。
あれだけのリスクが裏にあるわけですからねぇ・・・
(May 16, 2011 02:02:17 PM)

Re:私も。(05/13)  
kakkonさん
>防犯上どうかしらと思うし、日本の首都がこうだと世界的位置から・・・と危惧します。

しょうがないんですけどねえ
ただ、夜は余裕ありますからね 本当はネオンとかの問題でもなくて操業とエアコンなですが・・・

>原発はもういらないですね。
>メルトダウンなんてとっくにみんなわかってたでしょ。
>今更・・・ってのが情けなくて。

大騒ぎしてもしょうがないんですよ
もう、爆発させた段階でほぼ終わってますのでねえ
後はぼちぼち片付けですが、周辺の土壌汚染は本当に何とかしないとねえ

>個人的には太陽光を蓄電出来るようにと思いますが、不安定だしもちろんすべて賄う事は出来ないでしょうが・・・

それは可能性としてはあるんですが、電池がこれがまた危険で、リチウムなんて使ってたらぼんぼん爆発しそうで怖いし、なんかいいものができないかなあと

>何にしてもまた利権がからんで国民に跳ね返るのですよね・・・

今まで素晴らしく安定した電気をもらってたのも事実です
今回それを痛切に感じましたですよ
(May 16, 2011 03:40:12 PM)

Re:暗いですよ~(05/13)  
みね(*^^)vさん
>今まで、どんだけ灯りがついていたのかを思い知らされます。
>駅構内よりも国道が真っ暗なのは、
>ほんと防犯上どうなのかなとは思うけれどね。

特に夜間の電力なんて足りてるんだから無理しなくて良いと思うんですがね
個人的にはオール電化とかを逆に高くして使いにくくさせるのが一案ですね

>ま、月明りを感じるようになったのはいいんだけどね。

風流ですねえ(^-^)
確かにそれはそう思いますね

>明かりが暗くなっても、日本の未来は明るく・・・
>であってほしいですね。

電化と文明って明らかに相関関係あると思います
なんとか早く確保して欲しいんですが手が無さそうですねえ
(May 16, 2011 03:41:59 PM)

Re:そうですか・・・(05/13)  
sunchan-bananaさん
>こちらはスーパーやお店の電気もほぼ元に戻ってしまいましたよ。

そうですか(^-^)
でもそれはそれで正しいような気がします
やっぱり無理しすぎは良くないですよ

>北海道は節電の必要ないって言ってしまえばそれまでなんでしょうが、そんなにも無駄に電気つけなくてもなあって思います。

このあたりは確かに考えないといけないところですが
今までふんだんにあって当たり前と思ってましたのでね

>でも原発なくしたくないんでしょうから・・節電されたら困るんでしょうね。電力いっぱい使ってもらわないといけないんでしょうね・・・

そうですねえ ただ動かせる原発はメインで使うでしょうし、当面は火力を多く動かすことになるんでしょうが

>私こういう事故があったから、今までの社会とか生活とか見直す方向になるといいなと思っていたんですが、そうじゃないんですね。前と同じようにしよう、取り戻そう、っていう・・ことなんですね。

難しいところですが 個人的には電力を絞るってことは発展しない縮小均衡の世界に入っていくということに近いような気がしてるんですよ
原発の問題は切り離しては考えられませんが、それでも新たな発電技術の模索は必要だろうと

>事業仕分けのレンホウみたいに電気の無駄をチェックしてまわりたいです。レンホウのとこも双子ちゃんだし、襟立ててまわりますから(笑

無駄はいけませんけどね
それでもわざと暗くしていくってのはどうかなあと
昔に戻るのってなかなか難しいような気がするんですがいかがですか?
(May 16, 2011 03:46:21 PM)

Re:東京・・(05/13)  
pure1616さん
>電力に関してはこれ以上、今のところ無理でしょうね。
>こうして少しずつでも節電して耐えきってほしいです。

当面はどうしようもないですね
綱渡りで乗り切っていかないとどうしようもないんでしょうけど

>こんなときこそ関西が元気ににぎやかにやることですよね。

うふふ わたしもそういう意味では少々おなかのエネルギーを放出したいんだけどなあ
そうもいきませんかね(^_^;)

>電気代UP、実は当然のことだと思ってます。
>はっきり言って安すぎるから心おきなく使っちゃってますよね。
>あれだけのリスクが裏にあるわけですからねぇ・・・

いえいえ やっぱり安定供給してきただけに日本の電力高いんですよ
結果的にはなんでしたが、日本の原発は世界一安全だから高コストってのは事実ではありましたしね
ちょっとむなしいものがありますよー
(May 16, 2011 03:48:17 PM)

Re:こんばんは・・・(05/13)  
ゆかりん530さん
>毎日が息苦しいですよ。
>街灯も少ないですし。防犯上よくない。でも仕方ないのかな。

今はねえ しょうがないですよね
でも夜間はあまり節電しても意味ない気もするんですが

>風力だめでしょうか。割と見直されている感じがするのですが。
>一定量の風が吹かないとダメなんでしょうね。

とにかくね あれ 日本みたいに民家がどこにでもあるところだと難しいと思います
あちこちで騒音被害にあってますよね 低周波すごいですよ あと倒壊したり火吹いたり
オホーツク沿岸とか(失礼)あまり人がいないとこでないと難しいと思います

>それでも原発には頼らないで欲しい。もうすべて閉鎖してください。お願いしますよ。ダメなんでしょうか。どうしても?3号機も5,6号機も危ないらしいじゃないですか。どうして隠しておくんでしょうねぇ。。。はぁ。。。

さすがに隠すってことでもないんでしょうが・・・
もう大爆発は起きそうもないですから、空中飛散は無いと思いますが土壌中心に散ったやつはなんとかしないといけません
本当に周辺の方はお気の毒ですねえ・・・

ゆかりんさんのところは全然心配ないと思いますが、どうしても気になるようでしたら、雑草を抜いてそして表面の庭土を少し削って廃棄するだけでも気持ちは落ち着かれるかもです
(May 16, 2011 04:17:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: