好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
June 8, 2011
XML
カテゴリ: お庭観察日記
今日の話はあまり見ない方がいいかもですー
さーっとスルーして頂いても構いません(^_^;)

先週いろいろしたうちの一つなんですが
まあ、記録として・・・

松というのはあまり強い植物ではないようで
きちんと手入れしないと「松枯れ」なんてのを起こします
特にカミキリムシとそれに寄生する線虫が悪いようですし、環境の変化なんかにも弱いようです

ただ、わが家の「五葉の松」にも変なやつが・・・
これがよく見てみると・・・


マツカレハの幼虫「通称マツケムシ」であります

これはねえ、刺しますし、でかいし、群生するし
最悪は葉を全部食べて松を枯れさせることもあるという極悪なものです

さすがに怒り狂いまして、スミチオンをたーっぷりと
そして家の芝生と野菜系の食べるもの以外にも併せてスミチオンをまき
バラには、スミチオンとサプロールを混ぜて撒きました
ちょうど黒星病も出始めていたのでよかったです

最後に芝を刈りまして、その処理もしましたが

結果は・・・
小さな毛虫が芝にばたばた出てきました
あちこちに隠れていた分ですね


そして、マツケムシは、その日の午後に20匹くらい落ちて処理
次の朝に、、また30匹くらい、、(泣)
最後に午後に20匹くらい処理しました

でかいですよー 10センチ級がゴロゴロ
そしてそれがどんだけいたのかってことですね


どうしても見たい方用に 元気なところを写真で(^_^;)












マツケムシ

ね、結構大きいでしょ
これが数十匹もぐもぐやってるわけですから
松もたまりませんでしたでしょうねえ・・・

佃煮に出来るくらいは十分にいましたよ
もう当面毛虫は勘弁して欲しいです~~~ (T^T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 8, 2011 10:31:52 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お庭観察日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


虫ムリ・・・(T_T)  
kakkon  さん
普通の松の成長には興味があって写真撮り溜めてます。
あ~~~これから虫の季節だね^^;
蚊でさえ無理なのに・・・(+_+) (June 8, 2011 10:50:31 PM)

おはようございます・・・  
ゆかりん530  さん
お忙しいのでしょうね。
ちょっと間があいたので、また具合悪いのかと思いました。
大丈夫でしょうか、その後。。。
お大事にしてくださいね!!

マツケムシ、鮮やか~に撮れていますね(笑)
図鑑みたい~!!これがマツケムシなのですね、よくわかりました(^^)/
これから虫もいっぱいですね。昨日はジューンベリーの毛虫を葉っぱごと素手で処理しました(^^;) (June 9, 2011 04:08:23 AM)

毛虫  
コトシは多いような気がします。我が家でも。
そして、チュウレンジハバチが多いっ!!!
昨日ふ化した幼虫を初めて見ましたので
このあとは一生懸命チェックしないといけません(T_T)

まあ、農薬っていわれるものは一度も使っていないので
ある所致し方無しなんでしょうけれど(^_^;)

お体、大丈夫ですか?
↑まめちびも同様、間が空いていたのでちょっと心配してました。
お忙しいのかな~ (June 9, 2011 09:20:24 AM)

Re:虫ムリ・・・(T_T)(06/08)  
kakkonさん
>普通の松の成長には興味があって写真撮り溜めてます。

そうですか
松はなかなかいいものではありますよね
わたしの家には合わないんだけどなあ(^_^;)

>あ~~~これから虫の季節だね^^;
>蚊でさえ無理なのに・・・(+_+)

イヤなシーズンです
本当にすごい量の毛虫でねえ
虫にはあまり弱くないわたしでも泣けましたよ
(June 9, 2011 11:24:26 AM)

Re:おはようございます・・・(06/08)  
ゆかりん530さん
>お忙しいのでしょうね。

ちょこっと苦しんでました
なんだかだとありますねえ

>ちょっと間があいたので、また具合悪いのかと思いました。
>大丈夫でしょうか、その後。。。
>お大事にしてくださいね!!

ありがとうございます
喉の調子が悪い以外はもう大丈夫ですね
ほっとしています
お酒もずいぶん・・・(^_^;)

>マツケムシ、鮮やか~に撮れていますね(笑)
>図鑑みたい~!!これがマツケムシなのですね、よくわかりました(^^)/

これきれいに撮れてるでしょ
我ながら会心の作品です
でもねえ、すっごくおおきいでしょ
これが地面にうじゃうじゃと・・・・(T^T)

>これから虫もいっぱいですね。昨日はジューンベリーの毛虫を葉っぱごと素手で処理しました(^^;)

それが正解ですね
わたしも身をあらかた採取したので
もう面倒だと薬掛けました あれもバラ科ですので虫多いですねえ
(June 9, 2011 11:30:31 AM)

Re:毛虫(06/08)  
まめちびぽちさん
>コトシは多いような気がします。我が家でも。

そうですか 昨年暑かったんで活性化したのかなあ

>そして、チュウレンジハバチが多いっ!!!
>昨日ふ化した幼虫を初めて見ましたので
>このあとは一生懸命チェックしないといけません(T_T)

幸いあれは今年は見てないです
もぐもぐやってると腹立ちますよねえ
とりあえず定期的に農薬撒くと楽ではありますね

>まあ、農薬っていわれるものは一度も使っていないので
>ある所致し方無しなんでしょうけれど(^_^;)

これは理想ですよね
でも黒星病とかすごいことになりませんか?
我が家は正直なところ無理って感じでして

>お体、大丈夫ですか?
>↑まめちびも同様、間が空いていたのでちょっと心配してました。
>お忙しいのかな~

身体は殆ど大丈夫ですありがとうございます
しょうしょうどたばたしてましたが
でもね、よく見たら中一日空けただけでですぞー
まだまだ頑張ります(^_^)
(June 9, 2011 11:34:13 AM)

うぎゃぁぁぁ。。。  
totoroppo  さん
もうこういう季節ですものね
覚悟しておかねば…
でも、なめくじに悩まされている私には、
どちらかといえば毛虫のほうが愛嬌があるようにも…やっぱり思えません(笑)

薬剤散布を怠らないようにしようと肝に銘じました!…もう遅いかも~
(June 9, 2011 09:43:52 PM)

Re:うぎゃぁぁぁ。。。(06/08)  
totoroppoさん
>もうこういう季節ですものね
>覚悟しておかねば…

すごいでしょ この写真
凶悪な人相(虫相)ですよねー

>でも、なめくじに悩まされている私には、
>どちらかといえば毛虫のほうが愛嬌があるようにも…やっぱり思えません(笑)

むりー(笑)
ナメクジなんて、悪さしませんよ
寄生虫がいるから今はいけませんが、昔は喉の薬、声が良くなるって・・・

>薬剤散布を怠らないようにしようと肝に銘じました!…もう遅いかも~

毛虫は弱いのであっという間にですけどね
ナメクジは難しいですよね
実は、ニンニクも地植えはひやひやしながら育ててましたー
(June 10, 2011 09:13:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: