みね(*^^)vさん
>自分で育てたってだけで、うまく感じるじゃん♪

これだけだとよだれを垂らすほどは(^^;;;
でもね、良くできた方だとは思ってますー
(June 15, 2011 03:13:38 PM)

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
June 11, 2011
XML
カテゴリ: お庭観察日記
先週行った大事なこと
それは、これの収穫です

ニンニク最後

ニンニクの写真ですが
これは最終ちょっと前のものですね
なかなか緑のままでしたが、相当葉が黄色くなってきた(三分の一くらいでしょうか)ときに、地植したものもプランタ大・中のものも一気に収穫しました

ニンニク収穫2

ご覧の通りですが、ものすごく大きくなったとは言い難いです
どちらかというと地植えの方が成績が悪かったんですが、おそらく栄養不足ではなかったかと思います


プランタの中の一部はとても上手に出来ました
いわゆる市販のものにも負けない大きさでしたね

ニンニク収穫1

写真じゃよくわかりませんが
今日1週間干したものを一皮剥いて、根を取って
市販できるくらいにして(^_^;)
測ってみたら 1.3kgでした

最高のニンニクでも1kgで2000円くらいです
わたしがこのニンニクに使った費用も2000円くらい?
(種ニンニクと土3袋分、肥料は特殊なもの)

自家製無農薬ニンニクですが、あまりペイするものではありませんねえ

楽しかったからいいんです(T^T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2011 09:44:00 PM
コメント(16) | コメントを書く
[お庭観察日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ねっとり^^  
kakkon  さん
前に頂いたニンニク。
すっごくねっとりして香りもよくって美味しかったです♪
育てる楽しさ、食べる楽しさ☆
一石二鳥^^
一粒で二度美味しいですね♪ (June 11, 2011 11:50:26 PM)

わー!  
sunchan-banana  さん
獲れましたねえ!(採れるが正解でしょうか?^^;)
こんなにたっくさん、すごいです^^
うちは今年はどうかな~?地植えでたいして肥料あげてないみたいですが(父にお任せ)楽しみです。
去年は記事にしそびれましたが、今年は忘れずします~!
今年は全部ホワイト六片にしたんですか?
(June 12, 2011 12:11:46 AM)

おはようございます・・・  
ゆかりん530  さん
にんにくの収穫ですね!!
これからはイタリア~ンなマトちゃんさんとしては、
このにんにくでお料理の腕をふるうという楽しみもあ~るじゃあ~りませんか(笑)
育てたもので美味しくいただく、そしてワインなんかも楽しめちゃうって素敵ですよぉ♪ (June 12, 2011 10:07:22 AM)

すごい!  
totoroppo  さん
ちゃんとニンニクだ!…当たり前ですよねすみません(^^ゞ
うちは、玉ねぎが全然育たなかった(枯れもしないけど、ずっと買った苗の時のまま)ので、
うらやましいです~
でも、野菜って植えるより買ったほうが安いかもっていつも思いますよ~(T_T)
花より難しいです~
楽しみですけどね!
(June 12, 2011 12:00:34 PM)

うーーーーん  
元が取れるだけでなく、もっと増やしたい強欲まめちびとしては
ニンニクは。。。悲しいですね。
そんなに肥料が必要なんだ~

でも、自分で採った!というのは格別ですものね^^ (June 13, 2011 12:40:19 PM)

ニンニク!  
pure1616  さん
立派なのがたくさんできて大成功ですね!!
手塩にかけて育てた作物ですから、最高のニンニクより価値ありますって。
ぺペロンチーノやバーニャカウダなどなど、自家製のものばかりで
いろんなメニューができちゃうのは素晴らしいことですものね♪
なんたってこうしてブログで自慢できちゃいますし(^_-)-☆
来年も頑張って育てていることと期待していま~す♪
(June 13, 2011 06:18:33 PM)

トントン  
まあ、そんなものかも、、、
以前椎茸を栽培してみましたけど、得も無く損も無くと言った感じでした。
にしても、、、精がつきそうです。(^^)。。。
料理にしたらおいしそ。。。 (June 14, 2011 12:20:17 AM)

( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう  
みね(*^^)v  さん
自分で育てたってだけで、うまく感じるじゃん♪
(June 14, 2011 01:03:03 PM)

Re:ねっとり^^(06/11)  
kakkonさん
>前に頂いたニンニク。
>すっごくねっとりして香りもよくって美味しかったです♪

今回のもなかなかのようです
やっぱり新しいといいですよね
近所中配ってます

>育てる楽しさ、食べる楽しさ☆
>一石二鳥^^
>一粒で二度美味しいですね♪

ただねえ
あからさまに損するとちょっと・・・
育てるのは楽しいのですが、失敗する可能性もありますしね
(June 15, 2011 02:52:37 PM)

Re:わー!(06/11)  
sunchan-bananaさん
>獲れましたねえ!(採れるが正解でしょうか?^^;)
>こんなにたっくさん、すごいです^^

ありがとうございます
頑張ってみました
嬉しいですー

>うちは今年はどうかな~?地植えでたいして肥料あげてないみたいですが(父にお任せ)楽しみです。
>去年は記事にしそびれましたが、今年は忘れずします~!

そちらはお父さんはほんちゃんですものね
でも狭い土地に無理無理に植えたのはやっぱり悪かったみたいで地植え(初めて)がいまいちなのはがっかりでしたー

>今年は全部ホワイト六片にしたんですか?

そうなんです
やはり種は買った方が良さそうなので
単一の大きな袋買いましたので
(June 15, 2011 02:56:18 PM)

Re:すごい!(06/11)  
totoroppoさん
>ちゃんとニンニクだ!…当たり前ですよねすみません(^^ゞ

できました
小さいやつももちろん問題なく料理にはつかえますよー

>うちは、玉ねぎが全然育たなかった(枯れもしないけど、ずっと買った苗の時のまま)ので、
>うらやましいです~

そうだったんですか
なぜでしょうね
やっぱり肥料の問題でしょうか?
不思議でしたねえ

>でも、野菜って植えるより買ったほうが安いかもっていつも思いますよ~(T_T)
>花より難しいです~
>楽しみですけどね!

まあ、大事にしてますから
美味しくはできるんでしょうけど
農家の方々の大変さがわかりますよ
難しいですよねー
(June 15, 2011 02:57:54 PM)

Re:うーーーーん(06/11)  
まめちびぽちさん
>元が取れるだけでなく、もっと増やしたい強欲まめちびとしては

いやそれはすごいですよ(^_^)
なかなかそうはいきませんものー

>ニンニクは。。。悲しいですね。
>そんなに肥料が必要なんだ~

肥料はねもの系専用のものとリンカリ肥料の二種類を交互にけっこうあげましたー

>でも、自分で採った!というのは格別ですものね^^

特にねっとりしたできたばかりのものは格別ですねえ
(June 15, 2011 03:00:22 PM)

Re:おはようございます・・・(06/11)  
あとさきになっちゃいました(^^;;;

ゆかりん530さん
>にんにくの収穫ですね!!
>これからはイタリア~ンなマトちゃんさんとしては、
>このにんにくでお料理の腕をふるうという楽しみもあ~るじゃあ~りませんか(笑)

いえいえ もう十分です
オリーブオイルにつけるのとそして後は醤油も作ろうかと迷ってます
唐辛子もありますしねえ

>育てたもので美味しくいただく、そしてワインなんかも楽しめちゃうって素敵ですよぉ♪

パスタと美味しいワインで南欧気分は最高ですね
なかなか実際にはそうはいきませーん(笑)
(June 15, 2011 03:01:41 PM)

Re:ニンニク!(06/11)  
pure1616さん
>立派なのがたくさんできて大成功ですね!!

そういう意味では確かに成功は成功なんですが(^_^)

>手塩にかけて育てた作物ですから、最高のニンニクより価値ありますって。

いや==
なかなかそうもいかないですよ
本当に長い間の世話考えますと
ちょっとばかばかしいですよね

>ぺペロンチーノやバーニャカウダなどなど、自家製のものばかりで
>いろんなメニューができちゃうのは素晴らしいことですものね♪

それはありますね
ニンニクメニューはいろいろありますし
何よりもオイルなんかと抜群に相性がいいですよね

>なんたってこうしてブログで自慢できちゃいますし(^_-)-☆
>来年も頑張って育てていることと期待していま~す♪

来年も育てる気は満々ですぞ(^_^)
これが一番高くついても失敗してないですしね
そういう意味では一番いいですよねー
(June 15, 2011 03:04:55 PM)

Re:トントン(06/11)  
むうみん6363さん
>まあ、そんなものかも、、、

ですねえ そう言う意味では難しいですよねー

>以前椎茸を栽培してみましたけど、得も無く損も無くと言った感じでした。

椎茸は長期間ですし、ニンニクは結構長持ちしますからなかなかいいと思うんですが、これが長持ちしないものだとどうしようもないですよねー

>にしても、、、精がつきそうです。(^^)。。。
>料理にしたらおいしそ。。。

ニンニクオイルは是非と思ってます
これだけあると使いごたえありますねえ
(June 15, 2011 03:06:34 PM)

Re:( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう(06/11)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: