好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
June 16, 2011
XML
カテゴリ: ため息日記
さっきまで秘密のケンミンショー見てました
今回、東 京一郎&はるみ 夫妻は大阪へ転勤
それなりに興味深く見てましたが、今ひとつ面白みがなかったですね
スペシャルゲストの某氏もちょっとキレが悪かったです オヨヨ

やっぱり大阪人は特別な部分があるんでしょうかね
何回も言ってますが、摂津と河内と和泉の3か国でできてるので全然気質違うんですけどねえ ひとくくりにされたくないなあ

最近感心した話題を一つ(^_^)

大阪

通勤駅に貼ってました

大阪府警の勧誘ポスターです

隣にいた部下(但し年は殆ど変わりません)に「これ秀逸だなあ、すごくいいなあ」と声を掛けたんですが「はあっ??」だって (`へ´)フンッ。

大阪に生まれ育ったわたしには、この「ごめんですんだら警察いらんわ」というフレーズは、完璧に頭に入ってます
子どもが甲高い声で、いたずらとかされて頭に来たときに使います
警察の重要性がさりげなくPRできてて、いいポスターですね
見るだけで脳内でこの子が喋って完全に再現されます
(イメージは子ども漫才コンビあらため映画「奇跡」の主演スターになった「まえだまえだ」の弟の方ですね)

ところが部下(東京出身東京育ち)は、泣いてる子どもが悪戯した方で大人に怒られて謝ってるのに、大人サイドがドスのきいた声で「ゴメンで済んだら、警察はいらんのじゃい」みたいな感じで喋ってる後味の悪いポスターに見えたそうであります

やっぱり違うんですねえ
コスモポリタンを任じているわたし(^_^;)が、地域性を感じた話でした
でもまあ

三重

いや、これはいかんでしょ このセンス
これだけはないわ~~~ 三○県警さん(泣)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2011 10:56:30 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ため息日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大阪大好き♪  
kakkon  さん
私も久々に新聞読んでたら今日のケンミンショーの記事があったので見ましたよ^^

大阪弁は大阪の人間が喋るからいいんだよね~♪
うちは和泉でも泉州(たまねぎや水茄子や水産が特産物)で今は泉南地域ですが言葉微妙に違います。

ごめんですんだら・・・のポスターは随分前にツイッターで^^
今でも子どもによく言います(爆)
でも、今ってごめんを言えるだけましなのかな?
大阪のセンスが光ったポスターだと思ったんだけど若い子にはだめなのか・・・

目の前に警察学校できます。
是非大阪府警へ(爆) (June 16, 2011 11:29:00 PM)

おはようございます・・・  
ゆかりん530  さん
私も最初、子どもの甲高い声で読んでみたんです。
でもあれ?これって、子どもが悪いことして、大人が怒っているの?って読み直してみたら、後味悪かったですねぇ。
子どもの声でなら○です。
大人の声だと大×です。
面白いですねぇ。 (June 17, 2011 05:01:46 AM)

大阪人には敵いません^^;  
みね(*^^)v  さん
子どもが言っているとは思ったよ。
だって、字が子どもっぽいし
下に、なくてはならない正義ってあるから
ごめんって言ったのは大人かなと。
だから甲高い声で・・・と思ったけれど。

同僚に「ごめんで住んだら警察はいらん!」っていうわ。
もちろん、大阪弁じゃないけれどw
大阪の血は入ってないハズなんだけどねぇ
東京生まれの東京育ちなのにねぇ。
(June 17, 2011 11:04:06 AM)

面白い!  
わた姫  さん
すごい面白かったです!あり得るな~と思いました。
「あほ」と「ばか」の感覚の違いも、東京人と話をすると思います。
やっぱり文化の違いってありますね。
このポスター、子ども同士が言い合いをしている風に、
一人はあっかんべ-とかしてたら、より私の記憶通りのシチュエーションですわ。
泣き顔で「ゴメンですんだら・・・」っていうより、負けないぞ!って意地悪く言ってたかなぁと。
いや、私じゃなくて。念のため。^^

あと、その、MKB68の件は・・・ゴメンなさい。^^;;;;; (June 17, 2011 05:57:19 PM)

ご無沙汰しています^^;  
こんばんは。
覚えてくれていますか?
「家を建てちゃった人」でお世話になっていた、くろうりまる(旧・ヒミツのあっこ)です。
また、楽天ブログに帰ってきました。
お元気そうですね♪

警察の、そんなポスターがあるんですね。
大阪にいながら全然知りませんでした
(都会には出ずに田舎にこもってるので^^;)

次女が幼稚園に入り、ちょっと落ち着いたので
パソコンもゆっくり見る時間も出来ました^-^
また遊びに来させていただきますね。 (June 19, 2011 12:17:58 AM)

Re:大阪大好き♪(06/16)  
kakkonさん
>私も久々に新聞読んでたら今日のケンミンショーの記事があったので見ましたよ^^

大阪人としては見ないといけませんね
ちょっと面白くなかったですけどねえ

>大阪弁は大阪の人間が喋るからいいんだよね~♪
>うちは和泉でも泉州(たまねぎや水茄子や水産が特産物)で今は泉南地域ですが言葉微妙に違います。

結構違いますでしょ
わたしのところは大阪北部(暗部ですが)摂津なので
これはこれで、大阪と言うより商人言葉ですね

>ごめんですんだら・・・のポスターは随分前にツイッターで^^
>今でも子どもによく言います(爆)
>でも、今ってごめんを言えるだけましなのかな?
>大阪のセンスが光ったポスターだと思ったんだけど若い子にはだめなのか・・・

若い子は知りません(笑)
東京育ちにはダメでした
年はkakkonさんよりは上ですぞー

>目の前に警察学校できます。
>是非大阪府警へ(爆)

そこできたえてもらうのかな
でもいい人がたくさん入って欲しいですね
(June 19, 2011 09:04:10 PM)

Re:おはようございます・・・(06/16)  
ゆかりん530さん
>私も最初、子どもの甲高い声で読んでみたんです。
>でもあれ?これって、子どもが悪いことして、大人が怒っているの?って読み直してみたら、後味悪かったですねぇ。

そういう感じわかってもらえますか
甲高い声で読まないとだめですよねー
個人的には良い感じのポスターです

>子どもの声でなら○です。
>大人の声だと大×です。
>面白いですねぇ。

不思議なものですね
植物の世界だとこういうのがないんですが(^_^;)
あとMKBはねえ(^_^;)(^_^;)
(June 19, 2011 09:05:43 PM)

Re:大阪人には敵いません^^;(06/16)  
みね(*^^)vさん
>子どもが言っているとは思ったよ。
>だって、字が子どもっぽいし

まあ、関西気質のつよいかたにはすぐわかりますよね
良い感じの募集ですよねー

>下に、なくてはならない正義ってあるから
>ごめんって言ったのは大人かなと。
>だから甲高い声で・・・と思ったけれど。

そうそう甲高い声で
そのイメージですね
まちがいありません

>同僚に「ごめんで住んだら警察はいらん!」っていうわ。
>もちろん、大阪弁じゃないけれどw
>大阪の血は入ってないハズなんだけどねぇ
>東京生まれの東京育ちなのにねぇ。

いや~~
みねさんは絶対的に関西の血が入ってますね
「うちら」「おかん」なんてのは関西人じゃないと
決して言えない言葉です~~(^_^)

(June 19, 2011 09:25:15 PM)

Re:面白い!(06/16)  
わた姫さん
>すごい面白かったです!あり得るな~と思いました。

姫さまはわたし以上のコスモポリタン
いろいろなところでこういう件で楽しんだり苦しんだりですね

>「あほ」と「ばか」の感覚の違いも、東京人と話をすると思います。
>やっぱり文化の違いってありますね。

あの「あほ」「ばか」「たわけ」の分布は本当に面白かったですね
最近は難なく使い分けるようになってますー

>このポスター、子ども同士が言い合いをしている風に、
>一人はあっかんべ-とかしてたら、より私の記憶通りのシチュエーションですわ。
>泣き顔で「ゴメンですんだら・・・」っていうより、負けないぞ!って意地悪く言ってたかなぁと。
>いや、私じゃなくて。念のため。^^

そうそう 全くそうですね
そうすると明らかに東京人でもわかるようになるんでしょうね
ただポスター(関西向け)のインパクトはこれで良いかなあという感じです

>あと、その、MKB68の件は・・・ゴメンなさい。^^;;;;;

えーと、そのー
すみません σ(^◇^;)
でもね、これ作ったの誰なんでしょう
知りたいですよねー
(June 19, 2011 09:29:21 PM)

Re:ご無沙汰しています^^;(06/16)  
くろうりまるさん
>こんばんは。
>覚えてくれていますか?
>「家を建てちゃった人」でお世話になっていた、くろうりまる(旧・ヒミツのあっこ)です。
>また、楽天ブログに帰ってきました。
>お元気そうですね♪

お元気そうですね
ってわたしが言わないと(笑)
いろいろ多種多彩な趣味をお持ちのくろうりまるさんですものね
お戻り大歓迎です

>警察の、そんなポスターがあるんですね。
>大阪にいながら全然知りませんでした
>(都会には出ずに田舎にこもってるので^^;)

なかなか見ませんよ
警察とターミナルくらいですね
わたしもつい最近まで知りませんでした

>次女が幼稚園に入り、ちょっと落ち着いたので
>パソコンもゆっくり見る時間も出来ました^-^
>また遊びに来させていただきますね。

もう幼稚園ですかー
早いなあ
そういう意味では時間の経つ早さに驚きますねえ
(June 19, 2011 09:31:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: