好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
June 21, 2011
XML
カテゴリ: お庭観察日記
違います
お酒の話でも音楽の話でもありません

こいつの話です

トウガラシ1

唐辛子は毎年作ってますが
今年はちょっと余ったらしい(まだ冷凍して置いてある)ので
来年用は、このプランタ一つでごまかしちゃうことにしました
2苗ですが、すくすく育ってます
本当にこういうのは楽しいですね 


トウガラシ2

もう一つ写真おまけ(^_^)
早く花が咲いてあの赤くてぴりっとするやつができればいいですね
とにかく唐辛子はあって困ることはありませんのでね

今年はこれ以外は果樹野菜系はもう殆どダメです
種まきしたミニトマトですが、ようやく芽が出てきました
遅すぎです どうなってるんでしょう
このまま放置すると虫に食べられて終わりそうなんですよね
本来、もう実がなっててもおかしくないくらいの時期に種まきしたんですがねえ、なぜでしょう
ネギや、ニラ、パセリに至っては種が古すぎたか芽も出ませんでした



ニンニクと唐辛子をオリーブ油に漬けようと思ってるんですが

今週末に何とかと思ってはいるんですがねえ

そしてもっと困ってるのが、アンチョビです
どこ探してもカタクチイワシが見つかりません
もうアンチョビならぬ イワチョビ(普通の真鰯でね)作って我慢するかなあと思いつつ、魚屋をうろうろする毎日であります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 21, 2011 03:26:47 PM
コメント(14) | コメントを書く
[お庭観察日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぴりっとハードに(06/21)  
唐辛子の葉、すごくキレイですね!
うちも唐辛子(辛くないやつらしい)育ててますが、
どうも虫にやられてるみたいで、最後まで育つかどうか…
我が家はミニトマトの方が調子いいです♪

両隣がまだ建たなくて(もうかれこれ5年過ぎたのに)
虫が相変わらず多いので困ってます(ToT) (June 21, 2011 03:56:02 PM)

つやつや^^  
唐辛子の辛さは関係ないのかなあと
去年、収穫した唐辛子を庭にポイポイおいておいたら 虫が食べた跡があって思いました。

カタクチイワシは返事しないかも。。。 (June 21, 2011 04:14:14 PM)

うちの近所の日曜朝市へ^^  
kakkon  さん
お越しください^^
高速降りてすぐですよ~
カタクチイワシなんて餌にもならなかったのに今は高騰しててびっくりしてます。
鮮度が大事なので是非魚市場で☆ (June 21, 2011 10:14:59 PM)

おはようございます・・・  
ゆかりん530  さん
唐辛子、この前NHKで郁恵ちゃんが植えていました。
まさにこの通りにプランターに2株植えてましたよ。
いっぱい採れるんでしょうねぇ。楽しみですね。
野菜は自分で収穫するのが楽しいです。
やはり本来、そういう民族なんかなぁって思います。
自給自足がいいですよね。 (June 22, 2011 04:47:08 AM)

トウガラシ  
pure1616  さん
元気そうで、葉っぱがツヤツヤですね!
きっと今年も真っ赤な実がなりますね♪
大量に収穫、楽しみにしてます。
1年分以上あるってことですものね、やりがいありますね(*^^)b
(June 22, 2011 06:21:19 PM)

Re:ぴりっとハードに(06/21)  
けもや  さん
ミニトマト、種から育ててらっしゃるんですね~。 うちは無難に苗です。

あ、去年買ったベビーリーフの種がまだ残ってました。 今まいて芽が出るかしら?

(June 23, 2011 12:33:10 AM)

Re:ぴりっとハードに(06/21)  
totoroppo  さん
きれいな葉っぱですね
これは期待できそうですね~
うちは、トマトとパプリカを植えましたが、花が少なくてちょっと不安です~
ひょろひょろと背ばかり伸びてるんですよ

カタクチイワシ、見つかるといいですね!
(June 24, 2011 06:41:02 AM)

Re[1]:ぴりっとハードに(06/21)  
くろうりまるさん
>唐辛子の葉、すごくキレイですね!

今回のはなかなか上出来になりそうだと思ってるんですが、ただ暑さがねえ

>うちも唐辛子(辛くないやつらしい)育ててますが、
>どうも虫にやられてるみたいで、最後まで育つかどうか…

そうですか
うちでは虫には強いといつも感心してるんですが本当はそうでもないのかなあ・・・

>我が家はミニトマトの方が調子いいです♪

そっちの方が良いですねえ
我が家は今フタバなんですよ
どうなってるんだと悩んでます

>両隣がまだ建たなくて(もうかれこれ5年過ぎたのに)
>虫が相変わらず多いので困ってます(ToT)

わかりますよ
実は我が家の裏が家が建ち始めて
ヤブ蚊が一気に出なくなりました
恐ろしいものですよねえ・・・
(June 27, 2011 12:44:35 PM)

Re:つやつや^^(06/21)  
まめちびぽちさん
>唐辛子の辛さは関係ないのかなあと
>去年、収穫した唐辛子を庭にポイポイおいておいたら 虫が食べた跡があって思いました。

いやー でもあきらかに忌避する部分はありますよ
葉っぱはわかりませんけどね
辛みは大いに虫除けになると聞いてます

>カタクチイワシは返事しないかも。。。

お~~~いって叫んでるんですがねえ
本当にもう秋口まで無理そうです
参りましたねえ
(June 27, 2011 12:45:49 PM)

Re:うちの近所の日曜朝市へ^^(06/21)  
kakkonさん
>お越しください^^
>高速降りてすぐですよ~

そうですよね
それは最良の手なんでしょうけど
でもねえ、こっちでもパックで200円くらいで売る時は売るんですよ
高速料金ガソリン代はさすがに~~~

>カタクチイワシなんて餌にもならなかったのに今は高騰しててびっくりしてます。
>鮮度が大事なので是非魚市場で☆

一番いいのは卸売市場にでも行くことでしょうかね
自分でつる(すくう?)のが手っ取り早い可能性大ですねえ
(June 27, 2011 12:48:03 PM)

Re:おはようございます・・・(06/21)  
ゆかりん530さん
>唐辛子、この前NHKで郁恵ちゃんが植えていました。
>まさにこの通りにプランターに2株植えてましたよ。

そうでしたか
それはちょっと面白いニュースでした
競争しないといけません
ちょっとドーピングしてやろうかなあ・・・

>いっぱい採れるんでしょうねぇ。楽しみですね。
>野菜は自分で収穫するのが楽しいです。
>やはり本来、そういう民族なんかなぁって思います。
>自給自足がいいですよね。

農耕民族ですからねえ
売れるほど出来ればいいんですが
実はわたし自分で作るようになってから、人様が作ったものはあまり食べなくなりました
かえって疑いの眼を・・・(笑)
(June 27, 2011 12:50:50 PM)

Re:トウガラシ(06/21)  
pure1616さん
>元気そうで、葉っぱがツヤツヤですね!

いい感じでしょ でもこの前暑い時には参っちゃってましたー へにゃっと

>きっと今年も真っ赤な実がなりますね♪
>大量に収穫、楽しみにしてます。
>1年分以上あるってことですものね、やりがいありますね(*^^)b

前はね 6本くらい植えたんですよ
大量に余っちゃいました
それから用心しながらですね
でもこれなかなか美味しいんですよ から~~くて(笑)
(June 27, 2011 01:20:23 PM)

Re[1]:ぴりっとハードに(06/21)  
けもやさん
>ミニトマト、種から育ててらっしゃるんですね~。 うちは無難に苗です。

去年はねえ うまくいったんですが
やっぱり苗が正解ですね
なかなか種からではうまく育ちません
ひどいものですよ

>あ、去年買ったベビーリーフの種がまだ残ってました。 今まいて芽が出るかしら?

たぶんまだ大丈夫とも思います
ただねえ 葉っぱ物は暑い時は虫に餌をやるようなものです
基本的には農薬使いに自信のない人は春が無難ですねえ
(June 27, 2011 01:22:52 PM)

Re[1]:ぴりっとハードに(06/21)  
totoroppoさん
>きれいな葉っぱですね
>これは期待できそうですね~

そうでしょ 何となくこれだけうまく育てば
ただ、これもへたすると葉に栄養が取られたりかも知れません
用心しながらですね

>うちは、トマトとパプリカを植えましたが、花が少なくてちょっと不安です~
>ひょろひょろと背ばかり伸びてるんですよ

去年のトマトの種育てがそうでした
肥料の問題なんでしょうかね
謎なんですー 難しいですよね

>カタクチイワシ、見つかるといいですね!

今週も3軒探してあきらめました
この夏超すまでは無理そうです
(June 27, 2011 01:24:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: