ゆりママのヒミツ

ゆりママのヒミツ

2006.05.29
XML
カテゴリ: 育児・子育て
ツインズの通う小学校から「親子で楽しむ陶芸教室」の参加募集がありました。

週末は何かと都合がつかなくて、これまでもこういう行事の参加ができなかったのですが、
この日は予定がなかったので、ツインズに聞いてみると、

キャロルは「友達に聞いてみる。」、ダグは「面白そうだからやってみようかな?」との返事。

結局キャロルはお友達の参加がなかったので、不参加。

ダグも「お母さんといっしょかぁ。。」と断念気味だったのを、私がちょっと強引に
「ダグは今でも泥だんご作るの、好きでしょ?土をこねたりして楽しいんじゃない?」

で、申し込むことに。ただし、希望者多数の場合は抽選ということだったので、あてにせず、その日を迎えました。

子供のみの参加も可能だったので、ダグの友達が一人で参加してたので、同じテーブルで作ることに。



実は図工が大の苦手だったことをちょっと忘れておりました。(この頃、この忘れがひどくて。)

ど~~~んと机上に大きな粘土の塊りを見て、「何を作ったらいいんだぁ???」状態に。。

指導員として、小学校の図工の先生、市民協議会から陶芸家の先生、指導の先生が来られていて、
基本的な作り方を説明してくださいました。

薬塗り、焼入れは先生方でしてくださるので、私たちは制作のみ。

ダグも「何を作ろうかなぁ~~。。」と迷っている様子。
わたしはとりあえず、器っぽいものを作り始めました。

不器用なのはわかってますから、格好の良い物はできるわけないので、ひたすら形を整えるだけ。

でもこれが思ったより、面白かったんです。熱中できたからかな?

出来上がったのは、たいしたものではなく、花瓶がわりになるかなって代物ですが、
図工室の一室でダグと隣り合って、粘土をこねまくるのも、いい時間だなぁと思いました。



ダグが「お母さん、張り合ってるやろ!!」と大きな声で言うのです。

何をバカなことを。。誰がどう見たって、出来あがりに差があるじゃん!!!

ちょうど巡回してらした図工の先生が、ダグの言葉に苦笑されていた。
余計なこと、言うから、傷ついたじゃないか~~!!

ダグをちょっとにらんだら、「だって、今日はえらく熱心に作ってるからさぁ。。」



このときのやりとりが印象に残ったのでしょうか、終了後に残った粘土をどっさり、「これもあげましょう。」といただきました。

でもこれって、「欲しい方は、お持ち帰りください!!」と言ってらした分の残りで、先生方も処分に困っておられたんですよね。。

でもダグは「やったぁ!!」とニコニコしてみんなもらっちゃって。。

「家で作って月曜に持ってきたら、他のと一緒に焼いてあげるね。」と言われたので、帰宅後もまたまた粘土と格闘することに。。

キャロルもいっしょに、コーヒーカップみたいなのをいくつか作りました。

ダグは、大きな器とカブトムシと埴輪っぽい人形を作っていました。

焼いたあとの出来上がりが楽しみです。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.30 09:42:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ゆりママかな?

ゆりママかな?

Calendar

Favorite Blog

秋田犬の広場 堺の町グルメ探検さん
ゆけゆけ!みっちゃ… おきらく55さん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん
おさかなの子育て奮… お・さ・か・な0207さん
ヾ(@^▽^@)ノ … ヾ(@^▽^@)ノ わははさん

Comments

ゆりママかな? @ Re:ダグ&キャロル(06/06) かとられさんへ 訪問&コメントありが…
かとられ @ ダグ&キャロル ERでしたっけ? なつかしくてついコメン…
ヾ(@^▽^@)ノ わはは @ Re:キャロルの定期演奏会(09/25) よく頑張ったんだね! 何だかこちらも…
ヨッコ0210 @ Re:初めてのコンクール(byキャロル)(07/30) コンクールの様子が分かるだけに、 胸が…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: