ゆりママのヒミツ

ゆりママのヒミツ

2006.06.11
XML
カテゴリ: 育児・子育て
PTAの実行委員になってはじめての行事、PTAソフトボール大会の日がやってきました。

そう大げさに書くほどのものではないですが、私にとってはこの日を迎えるまでが大変でした。

選手募集やお弁当等の手配、当日の場所取りなどなど、準備に追われ、

途中、子ども会の相談役さんの協力のおかげもあって、今日を迎えました。

朝7時半に場所取りに行くと、一足遅くてもう残った場所しかなく、大失敗。。。

また当日私の役目は、開(閉)会式や試合の結果などを放送する放送担当。。

で、早速開会式の司会をすることに。。

放送原稿は事前に用意されていたので、そのまま読むだけですが、

マイクが1本しかないので、校長先生やPTA会長の挨拶のたびに、マイクを手渡しせざるを得なく、



「○○町の代表の方、お願いします。」と言って夫にマイクを渡し、

宣誓のあとに「ありがとうございました。」と放送したのを、

親しい役員さんに、あとで「面白かったわ!夫婦で何やってるのかと思ってぇ~~!」と言われてしまい、とっても恥ずかしくなりました。

試合はA、Bブロックに別れて、コートを2面使うのですが、

5回表裏の試合が、3回7点差でコールドとなるので、予想外に早い試合展開となり、

わが町は11時試合開始予定が、10時30分開始になりました。

で、私はお弁当を11時30分にお店に取りに行く予定でしたが、それだと間に合わない可能性が出てきたので、急きょお店に連絡して、11時15分に変更してもらいました。

お店にも無理を聞いてもらい、大人&子供合わせて34食分を子供会の協力者2名&子供2名&私で取りに行く事に。

戻ってくると、試合は終わり、Aコートからチームが引き上げてくるところでした。
残念ながら、優勝候補のひとつと目されたチームと当たった(私がくじを引いた)わが町は、敗退したのでした。



子供単独で応援に来てくれた子たちにも、大目に用意したお弁当をあげることができました。

前日まで、お弁当の数をどうしようか、と随分考えましたが、結果はオーライでした。

初戦敗退なので、そのあと解散となりましたが、私は放送の仕事が残っているので、決勝戦のあとの閉会式の司会を担当し、最後の仕事となりました。

やってみると、あっという間の1日で、自分のやった仕事などたいしたことではないなぁと思いつつ、

でも40件ほど電話で選手勧誘をしても、人数が足りなくて、他町と合同チームにならざるを得なかった頃から、私自身がへんにプレッシャーを感じてしまい、重い荷物を背負ったみたいな2ヶ月間でした。



そして子ども会のKさんが、ひとりでやらねばならないと思っていたこれらの仕事を、フォローしていただき、本当に感謝しています。

明日は登校指導のお当番。。。ちょっと早起きがつらいかな???









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.11 22:58:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ゆりママかな?

ゆりママかな?

Calendar

Favorite Blog

秋田犬の広場 堺の町グルメ探検さん
ゆけゆけ!みっちゃ… おきらく55さん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん
おさかなの子育て奮… お・さ・か・な0207さん
ヾ(@^▽^@)ノ … ヾ(@^▽^@)ノ わははさん

Comments

ゆりママかな? @ Re:ダグ&キャロル(06/06) かとられさんへ 訪問&コメントありが…
かとられ @ ダグ&キャロル ERでしたっけ? なつかしくてついコメン…
ヾ(@^▽^@)ノ わはは @ Re:キャロルの定期演奏会(09/25) よく頑張ったんだね! 何だかこちらも…
ヨッコ0210 @ Re:初めてのコンクール(byキャロル)(07/30) コンクールの様子が分かるだけに、 胸が…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: