ちいさなしあわせ*

Vネックの縫い方

縫い物好きの素人が作りやすいように考えて縫っている縫い方ですので、
間違っているとしてもお答えできませんのでご了承くださいね。
そのことを承知でご覧いただけたら嬉しいです^^



簡単な見本布で縫っています。
見返し2枚あわせのVネックでもニットで作るVネックでも、
作り方は違っていても【V】の処理の仕方はきれいに出来ると思います。


vネック
身頃・見返しにきちんと【V】の出来上がり線をつけておきます。


vネック (1)
中表に合わせて、
中心の【V】の深いところから出来上がり線に沿って待ち針を打っていきます。


vネック (2)
見返し側から見たところ。


vネック (3)
身頃布を上にして地縫いしていきます。


vネック (4)
【V】の先端まで手前1cmぐらいのところから縫い目を細かくして【V】の先端まで縫います。
【V】の先端で留め針しておきます。(ミシンの針が下りている状態)


vネック (5)
5の‥‥( 身頃のVの縫い代 )に、ミシン針の1~2mmほど手前まで切り込みを入れます。


vネック (6)
下になっている見返しの向きを、もう片方の身頃縫い代に合わせます。
この時、まだミシン針は留め針になっています。


vネック (7)
ちょっと大変ですが、 ヾ(;´▽`A``アセアセ。。
見返しと身頃の出来上がり線を合わせて待ち針でとめます。
待ち針を打ち終わったらミシンスタートして縫い上げます。
この時も縫い始めから1cmは縫い目を細かくします。


vネック (8)
縫い終わりました^^


vネック (9)
【V】の部分はこんなカンジです。


vネック (10)
裏の余分な見返しをカットします。


vネック (12)
こんな風に。


vネック (11)
アイロンをかけて形を整えれば出来上がりです^^

角のあるポッケやバッグを作る時もこの縫い方だと、
きれいに角が仕上がりますよ~。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: