楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

PR

Profile

Yutakan@San Diego

Yutakan@San Diego

Comments

国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:サンディエゴ発:2015年、明けましておめでとー!!!(^_-)-☆(01/01) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:『サンディエゴ発:バルボア・パークのDecember Nightsに行って・・・。楽。』の巻。(12/07) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:アメリカ発:トーマス・フィスが新曲、I'll Never Let You Sleep Aloneを発表(03/25) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:アメリカ発:今日、日曜は 第85回 アカデミー賞授賞式をテレビで観て・・・。(^∇^)(02/24) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Freepage List

『ユタカン・サンディエゴ通信とリスト表』


『VOL1~VOL15』


『VOL16~VOL20』


『VOL21~VOL30』


『VOL31~VOL40』


『VOL41~VOL50』


『VOL51~VOL60』


『VOL61~VOL70』


『VOL71~VOL80』


『VOL81~VOL90』


『VOL91~VOL100』


『VOL101~VOL110』


『VOL111~VOL120』


『VOL121~VOL130』


『VOL131~VOL140』


『VOL141~VOL150』


スペイン・留学と生活準備編。(工事中)


アメリカ・留学準備編。


語学学校への道。


コミカレへの道。


大学院への道。


アメリカ生活準備編


F1(学生ビザ)取得に関する事柄。


OPTに関する事柄


H-1B(専門職者ビザ)に関する事柄


Green Card(永住権)に関する事柄


旅券(パスポート)切替、更新に関する事柄


ニュージーランドについて。(工事中)


ニュージーランド研修旅行(工事中)


アメリカについて。


サンディエゴについて。


アメリカ ど短期留学。(工事中)


アメリカ留学。(工事中)


アメリカ国内旅行。


アメリカ発・勝手な映画批評。


アメリカンな祝日や行事ごと。


おすすめCDアルバム。


おすすめレストラン/カフェ その1。


アメリカンな英単語。


サンディエゴ美味しい食べ物屋さんご推薦


レシピ研究所・サンディエゴ支部。


アメリカ・フォト写真集。


サンディエゴ近隣の町の紹介


勝手な演劇批評~!


アジアンやラテン系スーパーマーケット。


全般スーパー・マーケット一覧


アメリカ発・おすすめホテル。


アメリカ発・おすすめ観光スポット。


アメリカの偉大な人たち


アメリカの小マメ知識。


サンディエゴ発・中南米とカリブ海の団体。


おすすめレストラン/カフェ SD以外。


アメリカンなおすすめブランド。


おすすめレストラン/カフェ その2。


おすすめDVD。


僕の大好きなお店とレストラン。


おすすめレストラン/カフェ その3。


サンディエゴ近郊のカジノ。


アメリカン的健康志向。


サンディエゴのおすすめスポット。


LUMINEERS(ルミニアーズ)に関する事柄。


アメリカ・ホームステイ成功術。


アメリカで買える日本の化粧品


アメリカで買える海外・アメリカの化粧品


アメリカ英語使えるひと言ポイント。


サンディエゴのギフト・ショップ一覧表。


おすすめレストラン/カフェ その4。


日本人のためのビジネス向けレストラン。


フライト情報:サンディエゴー日本間


おすすめしたい英語の学習書


おすすめレストラン/カフェ その5。


アメリカのアワード賞とミスコンの日程


スペインについて。


サラマンカについて。


スペイン留学。(工事中)


スペイン国内旅行。(工事中)


スペイン・フォト写真集。(工事中)


スペインな祝日や行事ごと


スパニッシュなおすすめブランド。


おすすめしたいスペイン語の学習書


スイスについて。(工事中)


スイスへの旅。(工事中)


フランスについて。(工事中)


フランスへの旅。(工事中)


フレンチなおすすめブランド。


イタリアについて。


イタリアへの旅。


イタリアへの旅2。


イタリアへの旅3。


ボリビアについて。


ボリビアへの旅。


メキシコについて。(工事中)


メキシコへの旅。(工事中)


メキシコ西班牙語使えるひと言ポイント。


気になるメキシコ料理。


おすすめしたスペイン語の学習書


日本について。(工事中)


兵庫県伊丹市について。


関西のあれこれ。


関西の外国人バーやクラブ情報。


日本の偉大な人たち。


日本の豆知識。


おすすめCDアルバム。


おすすめ連ドラ。


ことばシリーズ。


日本な祝日や行事ごと。


世界について。


お茶について。


旅先について。


ブラジルについて。


ブラジル葡萄牙語使えるひと言ポイント。


2005.11.24
XML
 Happy Thanksgiving!!

 今日は、『サンクスギビング・ディ(感謝祭の日)』
です。 歴史と由来について書こうと思います。

 11月の第4木曜日はサンクスギビングデー(感謝祭)。
農作物の収穫を神に感謝する日です。この日から週末に
かけてのサンクスギビングホリデーは、アメリカ人に
とってクリスマスに並ぶ大切な休暇。普段、顔を合わせる
機会の少ない家族も、 この日は一堂に会して食卓を
囲みます。一番のごちそうはこんがりと焼きあがった

お母さんの愛情がこもった料理を楽しみながら、
家族団らんの時間を過ごします。

 アメリカのサンクスギビングデーの期限は1620年。
この年の12月、英国の清教徒団が、メイフラワー号で
マサチューセッツ州のプリマスに到着しました。しかし、
極度の寒さと飢えにより半数の清教徒が命を落とします。
生き残った人々は、インディアンから農耕や狩猟を学び、
トウモロコシなどの収穫や七面鳥の飼育に成功したと
いいます。清教徒たちは、収穫の感謝を神、そして
インディアンに表するため、祝宴を開きました。これが
アメリカのサンクスギビングデーの始まりだといわれて


 以後、秋になると収穫を祝うお祭りがあちこちで開かれて
いましたが、1789年初代大統領ジョージ・ワシントンが
国民全体でお祝いをするように 呼び掛けました。
現在のように国民の祝日となったのは、サラという女性が

よう手紙で訴え続けたからです。そして1863年、
リンカーン大統領が11月第4木曜日を正式な国民の祝日と
して制定しました。

 1929年の大恐慌の後、ルーズベルト大統領は
サンクスギビングデーを11月の第3木曜日に変更した
ことがあります。 アメリカではサンクスギビングデーが
終わると、クリスマスへ向けてのショッピングが始まる
習慣があります。ちなみにサンクスギビングデーの翌日は
アメリカで最も忙しいショッピングの日で、多くの人々が
朝早くからお店に並びます。ルーズベルト大統領
は少しでもショッピングの期間を長くして、景気の回復を
はかろうとしたわけです。大恐慌も終わりを告げ経済も
安定すると、サンクスギビングデイは今までの習慣通り
11月第4木曜日へと戻され、今日に至っています。

 一般的な過ごし方は、お昼から夕方にかけて
七面鳥料理とクランベリーソース(ジャム)を
一緒に食べ、お昼1時頃からアメリカン・フットボールを
観る。笑。 夜は映画を観に、映画館へ繰り出すの
です。笑。 これが、典型的なサンクスギビングで
アメリカ人の過ごし方なのです。笑。

 『典型的なサンクスギビング・メニュー』
・Roast(Stuffed)Turkey
・Deep-Fried Turkey
・Stuffing or Dressing
・Gravy
・Mashed potatoes
・Sweet potatoes and yams
・Jerry cranberry sauce
・Pumpkin pie

*****************************************************************

 予定通り、HOMETOWN BUFFETに行きました。爆笑。 営業時間が
夜7時までだったので、3時半頃行きました。 そしたら、長い列で
席に着いたのは夕方4時過ぎだったような・・・。汗。 僕らの後、
さらに列が伸びて、タイミングは良かった方かと・・・。笑。
食べました、食べました。爆笑。 メインは、サンクスギビング料理に
して、フレンチフライやメロン、そして2種類のスープなどいっぱい
いっぱい食べて、もうお腹いっぱいでした。大爆笑。 満足、満足!

 他にもいろいろしましたが、明日以降の日記にアップしようと
思います。 ダイジェストでお伝えすると、まずはハリウッドに
行って、オープンしたばかりの日系シュークリーム屋さん
『beard papa SWEETS cafe』でシュークリームを購入!笑。
エクレアもありました。笑。 美味かった! そして、ほとんどの
お店はサンクスギビングのために閉まっていたけど、散策しました。
笑。 そして、家に帰る前に昨日からオープンしたロサンゼルスの
グリフィス公園(Griffith Park)のクリスマスの照明を車に乗りながら
通過して・・・。笑。

 せっかくハリウッドに行ったのに、それも2回目、1回目は
19歳の時初めてアメリカに来た時だった・・・。 うわ、かれこれ
9年前!? こわ!大汗。 今回は、チャイニーズ・シアターとか行った
訳じゃないんだけど、車で前を通りました。笑。 でも、近くにいたので、
人、いました。 ハリウッドのサイン、車から見ることが出来ました。
実は、今まで生で見たことがなかったんです・・・。 それも、
せっかくなのに、カメラ、忘れてしまいました。 かばんの中には
あったけど、すっかりハリウッドまで持っていくの忘れてしまい・・・。
号泣。 でも、また行くことあるかと思うので、次回まで待つことに
します・・・。大汗。

 そんなことより来週月曜までに最後の草稿(Draft)を完成させないと
いけない・・・。大汗。 それも1500文字という超大作を書かないと
いけない。←おおげさ。笑。 取りあえずサンクスギビングの今日、
500文字、完成されました・・・。大汗。 勉強道具も持って来て
いたんだよね・・・。 明日は、ロスから離れるのですが、電車は
夕方なので、昼間のうちにさらに進めようと思っています。 僕の休み、
せっかく仕事も3連休頂いたのに・・・。大涙。 実は、去年の今頃も
「エッセイを完成させないと・・・。」と日記に書いてありました。笑。

 明日は、ついにサンディエゴへ戻ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.26 14:48:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: