つれづれなるままに(レッスングッズの玉手箱)

のぼりま時計

「のぼりま時計」

この時計は、文字盤のところがパズルになっています。

片面には ど D♭ れ E♭ み…
もう片面にはC C♯ D D♯ E…と表示してあり
黒鍵の音の所は、赤くなっています。
(*裏表をひっくり返して使うことができます)

調の時計パズル3

調の時計パズル

調の時計パズル2


どれみ…と、CDEという 二つの音名 を裏表を使って覚えたり
♯と♭の 異名同音 も覚えることができます。

五指のポジションを指導するとき
「のぼりましょう」と言いながら五指を動かします。

この時、「りま」の部分が、半音になることを教えます。
(*半音は一番近いお隣さん…と、指導しています)

バスティンメソードのパーティーBで、
F調が出てきたとき「B♭」を学ぶので
そのときに、半音についての説明をします。

「りま」以外のところは、ひとつ文字盤を飛ばしながら、
このように「のぼりましょう」のカードを並べます。

調の時計パズル(のぼりましょう)

(画像では、B♭から置いてあります)

こうすると、五指のポジションの音名や、
どこが黒鍵(♯・♭)になるか、よくわかります。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: