あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

2016.03.27
XML
カテゴリ: あそび一般

・あそびの三間(さんま)
  あそび時間、あそび空間(場所)、あそび仲間


 「遊び」の成立要件の中の「空間(遊び場所)」が、昔に比べて少なくなっていることは、誰もが認めることですが、中でも大きく減少しているのが、草野球やSケンなどの、大人数あるいは身体を思い切り使って楽しむあそびができるような、広い遊び場と、バッタ・ザリガニ、野の草花など、昆虫・小動物・植物と戯れる遊び場です。

 もちろん、昔に比べて、公園などは増えてはいるのですが、球技禁止はもちろんのこと、思い切り走ったり、極端な例では、大声を出すことすら禁止あるいは、それ同然の状態のところも珍しくは有りません。

 自然との戯れでは、トカゲやザリガニはもちろんのこと、バッタやトンボまで、取った経験の無いこどもたちは、ありふれた存在になっています。その傾向は、都市部では顕著になっていますが、遊びが伝承されていないことなどにより、郊外においても、その傾向がみられるようです。

 また、都市部に、昔のような「遊び場」が、こどもたちの生活圏にあったとしても、今のこどもたちは、そこであそべるかどうかは難しいところです。公園のベンチで並んで、銘々が自分のゲーム機であそんでいる光景も、日常の出来事となっているからです。
(その17に続く)




あそびセレクト


FC2ブログランキングにも登録しています。
↓よろしければ、ご支援のクリックを↓


多忙のため、コメントへ返信できない場合がありますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.27 17:08:53
コメント(0) | コメントを書く
[あそび一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: