ゆずちゃ♪のひとりごと

PR

Profile

「「ゆずちゃ」」

「「ゆずちゃ」」

Calendar

Comments

gordon@ cwkWMJMjxNqKdAVPsl c3fYRL http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
「「ゆずちゃ」」 @ Re[1]:自転車(08/11) ぶん。。。さん >感動だね~~。 >時は…
ぶん。。。@ Re:自転車(08/11) 感動だね~~。 時はくる、だね! 絵日記…
「「ゆずちゃ」」 @ Re[1]:うんちっち(02/18) ピット123さん >ゆうくん、すご~い!! …
ピット123 @ Re:うんちっち(02/18) ゆうくん、すご~い!! お尻を拭いてでて…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.11
XML
カテゴリ: ひとりごと
ゆうくんの療育中にそうちゃんの先生と面談してきました。

ママと一緒を選びました。
「ママのこと、大好きだから」って理由を言われたら、連れて行かないわけにはいきません。
というわけで、久しぶりにそうちゃん下の子クラスでしばし遊んで待っていてもらいました。
後で聞いたら、弟とばかり遊んでいたそうですよ。
そして兄弟で何かあった時には「ゆうくんはすぐに泣くの」なんて自分で泣かせておいて先生に言ったそうです。
弟には強い。あはは。

先生と私が話したことは、

争いは苦手なので、すぐ引くこと。
駄々をこねたり、先生を独占したりなどしないこと。
(感情を出せない。諦める。)
失敗を嫌がる。(恐れるまではいっていない)
「難しい」ということばで、できないことをアピールしたり、自分を落ち着かせたりしている。
社会性(座っている。指示に従う。など集団生活でのルールを守ること)は育っている。
友だちと一緒にいたいという気持ちが育ってきている。
状況説明はできる。感情や理由を言えるようになれば、変わっていくだろう。
みたいなことです。

来年に控えた就学についても話をしました。
いよいよですよぉ・・・

さらにうちはちょうど校区の境目なため、小学校を選べるのです。
中学校区もどっちの小学校を選ぶかによって変わるので、いかがなものか。
選択肢がいっぱーい。
悩みがつきないわ。
それによって、ゆうくんの幼稚園も考えなくちゃいけないし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.11 18:47:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: