PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は 3番レジさん のリクエストの(ずっと前だったから、本人も忘れてるかも・・)
博多名物 鳥の水炊き

お家によって材料は違うと思いますが、
うちでは、シンプルに、かしわと白ねぎ、まいたけなどのきのこ類ぐらいしかいれないんですよ。
材料
とりぶつ切り
白ねぎ
まいたけ
しめじ
つけ汁
ポン酢
ねぎ
ユズ胡椒
作り方
鍋に水と昆布を入れ、30分ぐらいおいておく。
こんぶを取り出し、かしわを入れて鍋に火をつける。
浮いてくるあく(写真)をこまめに取りながら

かしわに火が通るまで煮る。
まず、かしわを食べ、ある程度食べたら、白ねぎときのこ類を入れ、食べる。
我が家では、夫が食べ方にうるさく、かしわを食べてしまわないと野菜を入れさせてくれません。
最近では、少し食べたら入れさせてくれるようになりましたが・・・最初はやっぱりかしわだけ食べなさいって言われます・・
こういうところがおもしろいところで、各家庭、それぞれの流儀があるんでしょうね。
食べ終わったら
雑炊
を作ります。
これがまた楽しみなんですよ φ(^▽^*)♪
我が家では、すぐには食べきれないので、いつも次の日の朝になりますが・・
TIPS
雑炊以外にも、 野菜をいれて塩味の透明シチュー を作ってもおいしいですよ。
健康法師の 鶏むね肉の紫蘇はさみ焼き 2025年03月03日
健康法師の 鶏レバー炒め お弁当にも 2025年02月15日
健康法師の 低GI値料理 鶏むね肉の… 2025年01月26日