PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
鶏手羽元に酢を加えて煮ます。
とってもやさしい味になります。酢が入ってるので塩分も抑えられてヘルシーですね。
材料
鶏手羽元 12本
酒 2分の1カップ
砂糖 大匙 2
酢 4分の1カップ
だし醤油 または みりんと醤油を 1 対 1 の割合で入れたもの 大匙 2
醤油 大匙 1
作り方
熱したフライパンで鶏手羽元を炒める。
油がでたらふき取りながら 焦げ目がつくまで炒める。

酒と砂糖、酢を入れ、アルミ箔の落し蓋をして、蓋もして、沸騰するまで強火で、沸騰したらアルミ箔が常に浮き上がっている状態で5分ぐらい煮る。
だし醤油と醤油を入れ、ふたを取って、落し蓋のみで時々返しながら
汁がなくなるまで煮る。
このくらいまで煮る。
TIPS
炒めるときに出てきた油をふき取りながら炒めると、臭みのない、ヘルシーな出来上がりになります。
健康法師の 鶏むね肉の紫蘇はさみ焼き 2025年03月03日
健康法師の 鶏レバー炒め お弁当にも 2025年02月15日
健康法師の 低GI値料理 鶏むね肉の… 2025年01月26日