健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年05月26日
XML
カテゴリ: 豚肉

みなさん、コラーゲンとってますか?

健康法師の豚角煮は

コラーゲンが作れる!

コラーゲンが目に見える!皮付き豚の角煮 (2).jpg

角煮そのものがおいしいのはもちろんですが、

こういう おまけまで 付いてくるんですよ。

 是非おためしくださいね。

ただし、コラーゲンの方は、明日まで待ってくださいね。

作り方は簡単ですが、脂を取り除くのに時間がかかります。

材料

皮付きの豚ばら肉         1キロ

砂糖                 大匙 4

醤油                 大匙 4

紹興酒または酒          大匙 4

八角(はっかく)  八角  2分の1片(花びらの1枚の半分)~お好みで

ゆで卵                適宜

青菜(チンゲンサイ、ホーレンソウ、ターツァイなど)

水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶いたもの)

作り方

熱く熱したフライパンで豚肉を炒め、焦げ目をつけます。

ここからは、圧力鍋の場合と普通の鍋の場合に分けて説明します。

まず圧力鍋の場合

圧力鍋に豚肉がすっぽりかぶるぐらいの水を入れて茹でます。(圧力鍋で15分ぐらい。鍋によります。)茹で汁は捨てません。コラーゲンがとれます。

圧力鍋を使わない場合

焦げ目をつけた肉がスッポリかぶるぐらいの水を入れて、1時間ぐらい茹でます。このとき、常に水が肉の上まであるように、少なくなったら水を足しながらゆでます。

ここからは両方とも同じです。

煮ている間に卵を固ゆでし、皮を剥きます。

青菜もゆでて切っておきます。

肉が茹で上がったら、ゆで汁を別の容器に取ります。

鍋に砂糖 醤油、紹興酒、八角を入れ、豚肉とゆで卵を入れ、スッポリかぶるぐらいの水をいれ、圧力鍋で10分、(普通の鍋だと30分、常に肉が汁に浸かっている状態で)煮ます。

 肉を壊れないように、フライ返しなどで丁寧に取り出し、 汁だけ煮つめます 。強火ですると早いです。

好みの味になったら 、水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみをつけ、たれを作ります。

青菜を下に敷き、角煮、ゆで卵を置き、たれ をかけます。

出来上がり。

皮付き豚の角煮 (4).jpg

ここからが健康法師流です。

コラーゲンを作ります。

 茹で汁は常温まで下がったら、冷蔵庫に入れて固めます。時期によりますが、量が多いので、1晩か1日おくといいですよ。すると、

こうなります皮付き豚の角煮 (3)油とコラーゲン.jpg

下の方の白いのが脂で、上の方の黒く見えるのがコラーゲン。

写真は黒く見えますが、実際は透明のゼリー状です。

全部固まってます。

これを

脂は油を捨てるところに捨てて、

コラーゲンはこのまま冷蔵庫に入れておいて、少しずつ、味噌汁やスープに入れて使います。他の煮物にもいいですね。

脂も、ほんとうはラードとして使えると思うのですが、酸化が心配なので、捨ててます。

すぐに使えばO.Kだと思いますが。

この

コラーゲンの抽出法は、 偶然に発見 ?したものです。

茹で汁に、大量の油が浮いているので、こんなの捨てたら海が汚れるから(環境汚染)、脂をとってから捨てようと思い、冷蔵庫に入れていたら、下にコラーゲンができていました!

私にとっては大発見でしたよ。

皮のついてない、普通のばら肉も同じように冷して脂をとって捨てていたんですが、これは脂が上に固まるだけなんですね。皮付きしかできないんです。

皮付きを初めて料理したときに発見したんですよ。

皆さんもこの方法でコラーゲンをたくさん取ってくださいね。

TIPS

八角は、好みで、1個全部入れる人もいますが、初めての人は1片の半分ぐらいから入れてみてください。うちは今でもこの量です。

コラーゲンは美容にいいのはもちろんですが、ガンの予防、腰痛や関節痛、ボケ防止にも効果があるそうですよ。

・・・Blogランキング参加中・・・ icon-R-008.gif ・・・皆様の清き1票を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月03日 09時13分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: