健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年06月17日
XML
カテゴリ: ごはん物 お餅

ヘルシーだけど淡白な鶏ささ身をカツにして、

梅ソースで食べます。ささみのフライ1.jpg梅ソース1.jpg

材料

とりささみ     

プロセスチーズ

青じそ

塩 コショー

フライ用   小麦粉 卵 パン粉

揚げ油

梅ソース用

梅干   

だし醤油

作り方

ささみは真ん中から開き(広くする)、塩、コショーをして、プロセスチーズを乗せて巻く。

青じそを巻きつけ、小麦粉、卵、パン粉の順につける。ささみのフライ.jpg

中温の油(パン粉を落としてみて、油の中ほどまで行って浮き上がってくる状態)で揚げる。

梅ソースを作る

梅干を身だけ取り出し、(種のところの使い道はTIPSで)すり鉢で擂る。

梅ソース.jpg

だし醤油を入れ、好みの固さにする。梅ソース1.jpg

TIPS

梅干の、身を取った残りの種の部分は、お味噌汁やお吸い物、煮物、などに入れると、味が締まっておいしくなります。梅干嫌いな人でも大丈夫ですよ。

・・・Blogランキング参加中・・・ icon-R-008.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月17日 15時49分23秒
[ごはん物 お餅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: