PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
しらあえ はめんどうくさいって思ってませんか?
健康法師の 白和え は、とっても簡単。
一人暮らしなどで、
お豆腐と野菜が残った時など
是非、作ってみてください。
材料
絹ごし豆腐 4分の1丁
ブロッコリ 適宜 6分の1ぐらい
すりごま 大匙 3
塩 小さじ 1ぐらい
砂糖 ひとつまみ
かつおぶし
醤油
作り方
豆腐は手でほぐしてザルに上げ、軽く水切りをする。
その間に、ブロッコリをゆでる。
ゆでたら、広げて冷凍庫に入れ、3分ぐらい冷やす。(凍らせないでね)
豆腐を容器に入れ、塩、ごま、砂糖を入れ、濃い目の味付けをする。
ブロッコリを入れ、混ぜ、食べるときに鰹節と醤油をかける。
TIPS
野菜はホウレン草、春菊、三つ葉、アスパラなど、なんでもいいです、あるもので。
豆腐は、くずしてざるにあげておくとかなり、水が出ます。
白和えは、本当はお豆腐を絞ったり、手間をかけるんですが、そのかわりに、 豆腐に下味をしっかりつけている ので、ぼやけた味にはなりません。絹ごし豆腐で作ると、なめらかでクリーミーになり、おいしいですよ。
邪道でも、それらしくなればいいので、豆腐と野菜があるときに、気軽につくるといいですよ。
ホーレンソウなどは、ゆでて冷凍しておくと、便利ですね。
健康法師の お腹を壊した時の料理 豆腐… 2024年11月21日
健康法師の 簡単おつまみ 揚げの豆苗包… 2024年09月28日
健康法師の 大豆の水煮を使って具沢山ひ… 2024年04月17日