PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は超簡単 エビの塩焼きです。
まだ、おせちをやってますが、
普段にも作れますし、(本当はすぐに食べるほうがおいしい)
年末では忘れるので、UPしておきます。
作り方
エビの頭から下の殻をむき、(しっぽは残します)
背中に、尻尾の方に向かって、少しきり目を入れて、ワタを取ります。
好みで(お腹に3~5箇所 切り目を入れて少し引っ張って、エビをまっすぐにします。)
背ワタをとって塩をして、オーブントースターか、魚焼きで焼きます。
TIPS
おせちのエビには、(腰が曲がるまでという)
長寿祈願の意味があるので、
お腹に切り込みを入れなくて、丸く曲がるように料理されるのが多いですが、
私は曲がりたくないので(?)まっすぐにしてます。(笑)
おせちの場合は 好みで、と書いてるところは、省いてもいいですよ。
背中のワタは、爪楊枝で抜くよりも
切り目を入れたほうがきれいに、早く 取れます。
健康法師の マグロのほほ肉のオーブン焼き 2025年03月20日
健康法師の 魚のあらと牡蠣鍋 2025年02月23日
健康法師の シイラのムニエル おからと… 2025年02月08日