PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は サバの味噌煮 です。
焼いた白ねぎの甘さが、とってもよく合うんですよ。
青みの魚は、 頭をよくする DHA が多い ことでも知られていますね。
お子さんには、サプリメントよりも 食品で摂ってあげたいものですね。
材料
サバ 4切れ
酒 1カップ
水 1カップ
味噌 大匙 3
砂糖、 大匙 2.5
しょうが 薄切り、1片分
唐辛子 (最後の方に入れる。入れなくてもよい)
白ねぎ2本
作り方
魚が重ならないぐらいの大きさの鍋に 、酒を入れ、2~3分 沸騰させてアルコール分を飛ばす。
それに
ショウガとサバを入れて、アルミ箔で落とし蓋をして、煮汁が常に魚の上に来ている状態で、8分ぐらい煮る。(蓋はしない)
その間に 魚焼きのグリルで、白ねぎを焼く。
アルミ箔を取り、唐辛子を入れて、スプーンで煮汁をサバの上からかけながら、煮汁がほとんどなくなるぐらいまで煮る。
白ねぎを添える。
TIPS
砂糖の量は、味噌の味や、唐辛子を入れる入れないで、変わります。
唐辛子を入れたら、甘めの方がいいですよ。
唐辛子を入れると、塩分(味噌)少なめで済みます。
健康法師の マグロのほほ肉のオーブン焼き 2025年03月20日
健康法師の 魚のあらと牡蠣鍋 2025年02月23日
健康法師の シイラのムニエル おからと… 2025年02月08日