PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
昨日作ったおからのニョッキ
おいしかったので
今度はお食事に使います。
おからクッキー ←ここをクリック
も作ったし。
おから、大活躍です。
ニョッキの作り方は 前回のジャムを使ったおやつ の時と一緒ですが
書いておきますね。
おからのニョッキ風 食事編
ミートソースやトマトソースがあれば、もっといいのですが、
なかったので、ケチャップで和えました。
材料
3人分
塩 コショー
ガーリックチューブ
ケチャップ
オリーブ油
ウィンナソーセージ
ほうれん草 茹でたもの
作り方
水大匙2も入れてよく混ぜ合わせ、固いようなら水をもう少し加えてまとめ、
2センチ太さの棒状にして、2センチ長さぐらいに切る。
ほうれん草は
彩と歯ざわりがいいように後から加えてますが
4で一緒に混ぜてもいいですよ。
これも 絶対 熱いうちに食べてくださいね。
冷えるとマズ~ (w_-; ウゥ・・
健康法師の お腹を壊した時の料理 豆腐… 2024年11月21日
健康法師の 簡単おつまみ 揚げの豆苗包… 2024年09月28日
健康法師の 大豆の水煮を使って具沢山ひ… 2024年04月17日