PR
フリーページ
コメント新着
カレンダー
先日 テレビで
大分の新名物 として
くろめのお好み焼き を放送していました。
ソースにクロメを混ぜるんだそうです。
関さば、関アジで有名な佐賀関の新名物 です。
食べに行きたいけど、遠いので 自分で作ってみました。
食べたいと思ったら すぐに食べたいのが健康法師です(笑い)
お好み焼き クロメソース
ソースの中の細くて黒いのがクロメです。
こんな風に 巻いて売ってるんですよ。
こちらでは普通にみかけるけど
佐賀関の名産だって言ってたから 案外珍しいかも って思って
写真を載せました。
最初に クロメソース
しばらく置いたほうが粘りが出るので
先に作っておきましょう。焼いてる間に粘りが出ます。
あと、よく混ぜてね。
お好み焼きソース (←ここをクリック)
にクロメを千切りにして入れ よく混ぜるだけ。
先にクロメを混ぜておくと早くねばりがでますよ。
しばらく置くと粘りが出ますが
置く時間がないときは よーく よーく よーく よーく (笑い)混ぜるといいですよ。
かつおぶしと青海苔をかけます。
コリコリした食感が、おいしい~~!
クロメは量は少しでも、粘りは出るけど
たくさん入れたほうがコリコリ感が多く楽しめておいしいです。
佐賀関に行ったら、本物を食べてみたいなー。
クロメが残ったら
千切りにして良く混ぜ、粘りを出してから
お味噌汁に入れたり、
お醤油をかけてご飯にかけたりするとおいしいですよ。
佐賀関のクロメ 食べちくりぃー
自称 大分観光大使の健康法師のレポートでした。
追伸
みなさんのコメントを読んでたら
思いがけず みなさんご存知なくて。
クロメってやっぱり 大分の 特に佐賀関の特産品みたいですね。
写真を載せてよかったです。
調べてみたら 潮などの関係で
佐賀関のクロメに限って、食べておいしいそうで 、よそでは、あっても食べられないから出ないのかもしれませんね。
クロメって昆布のようなもので(昆布科です) 切って置いておくと粘りが出ます。
売る時は上の写真のように、巻いて売ってます。
粘りは昆布のようなねばりです。
刻んで混ぜて、粘ったら醤油をかけてご飯にかけたり
酢醤油をかけて食べたり お味噌汁や潮汁に入れたりします。
おいしいですよ。
今が旬で大分では普通にスーパーに売ってますが
楽天でも売ってました。 (←ここをクリック)
でも、さすがに生はないようで 乾燥品ですが。
でも、風味やとろみの感じはおわかりになると思います。
健康法師の レタスたっぷり うどん 2024年11月15日
健康法師の オーブントースターでパン 2024年10月22日
健康法師の アンパンに生ハム 2024年09月30日