PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
義母が亡くなってから
お供えものなど 故人の好きだったものを供えるだけでいいのか調べていたら
絵ろうそく というものがあることを知りました。
今年初盆を迎える方や
日の新しい仏様のお供え品として絵ろうそくは最適品
ということなので
自分で心を込めて書いたらもっといいだろうと思い、トールペイントの絵の具で書いてみました。
丸くてとっても描きにくかったので・・・・・いい訳イイワケ(;^_^A アセアセ・・・
絵柄はけっこう気に入ってます。
絵ロウソクは東北や北信越など 寒い地域で生まれたロウソクで
冬になると雪で覆われ お仏壇にお花が飾れなかったので お花の絵を描いてお供えした のが始まりだそうです。
戦国時代に始まり、その後、参勤交代などで全国に広まったそうですよ。
これで義母も喜んでくれるでしょうか・・・
今日は義母の月命日です。
健康法師の ソフトバンクホークス日本一… 2025年10月30日
健康法師の 朝顔がやっと咲いた!茄子も… 2025年10月18日
健康法師の 彼岸花 どうしてわかるの? 2025年09月23日