PR
フリーページ
コメント新着
料理長53歳さんカレンダー
(←ここをクリック) 使ったのは袋入りの あんこ だったのですが
その あんこ の出し方 をご紹介。
このやり方は お味噌なんかにも 使えます。
クッキー生地を袋で捏ねて 取り出すときも 同じようにするので
「知ってるよー」
という方もいらっしゃるかと思いますが・・・
まず袋の両端を切り
袋を開きます
袋になにもついてませんね。
残りはタッパーに 入れます。こうすると次が使いやすいです。
私は、食パンに塗ったり、アイスクリームに乗せたりしています。
もちろん、ホットケーキにもいいですよ。
冷凍保存する時は このまま、間に切れ目を入れて(1回分ぐらいずつ)隙間を空け この袋で包み もう一度 新しい袋に入れて冷凍します。
この袋はしっかりしているので、板代わりになって、せっかく切り目を入れたあんこが 袋の中で団子状になるのを防いでくれます。
読んでくれてm(._.)mアリガトー!
健康法師の たぶん一番簡単な布団カバー… 2020年04月29日
健康法師の レトルト食品を鍋で温めると… 2020年04月03日
健康法師の 肉を冷凍保存する時 2011年01月26日