PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
いただきました!
光洋丸さんの よか仲セット! (←ここをクリック)
左から
特製ドレッシング カルパッチョにかけます
アラ
漬け
カンパチハンバーグ
お刺身 手緑の紙に包まれてるのがお刺身です。
これに、写真つきのレシピがついてて、親切です~。
まずダンボールを開けて、 かわいい包み紙に感動!
これ、かわいいでしょう?
鮮魚には およそ似合わないピンクのペーパー。
鮮魚にこれを合わせるなんて、実にスバラシイ・・・・・
鹿児島県で初めて漁業士に認定された女性の方が考えられたそうです。
まずはこれで、うれしい裏切りに合いました。
ペーパーひとつにも、心遣いが 感じられますね。
次に 袋から出して みて驚いたのは
匂わない!!!
鮮魚なのに匂わない んですよ。
冷凍じゃないの。
生の状態で入ってるのに匂わない!
私は よくインターネットでショッピングをするんですが
鮮魚だけは買ったことがありません。
鮮度が落ちると思って。
でも、こんなに新鮮な状態で来るんだったら O.Kですよね。
それもそのはず ホームページによるとカンパチ本来の旨みを維持するために、 研究された「血抜き」と「神経抜き」を、丁寧に1本1本思いを込めて手作業で 行っているんだそうです。
これ、絶対本当だと思います。
作った料理は
お刺身
脂の甘みが感じられる、おいしいお刺身でした。大根を うっかりして全部 ブリ大根に使ってしまって、ツマ無しの さみしいお刺身になってしまった・・・(笑い)
カルパッチョ ごめん、写真撮り忘れてる・・・
カルパッチョにかけたドレッシングを撮らなくちゃ って思ってて、それだけ撮ってる。 お刺身用の分を使って
作りました。
カンパチバーグ
これは カンパチの旨みが一番乗る、10月末からの一期間に限定し、 秋の光洋丸カンパチからしか作らないという、こだわりの逸品
なのだそうです。だから、販売の数を限定されてるそうですよ。 4歳の孫が おいしいおいしいと言って2個も
食べましたよ。
材料が カンパチとエビ という、贅沢な一品 です。
漬け丼(よかにせ丼
)
この漬け、お魚はもちろんですが、 このタレも、とってもおいしかったです
。普通、漬け込んだタレはおいしくないんですが、これはこのままご飯にかけてもおいしかったです。タレをかける場合は寿司飯の砂糖を少なめにするといいと思います。
アラは レシピはアラ炊きになってたんですが
ブリ大根(カンパチ大根?)
を作りました。 アラもとっても 丁寧に処理してあって、熱湯処理などいらないぐらい
にきれいでした。でも、習慣で(?)熱湯をかけて処理しましたが(笑い)。」
これは 後日レシピをUPします 。
このセット
自分で買うには ちょっぴり値段が高いとは思うけど
(いつも、お魚屋さんで「安い!」と言う時にしか買わないから、それに比べると高いんです・・・)
お魚好きの人に送るの お勧め ですよ。
それに、 匂うから魚はダメ と言う人にもお勧め です。
ちゃんと下処理もしてあるし、手間要らずだし。
こんな
料理中、匂わない魚なんてある?
新しいのを お魚屋さんで買っても 匂うよね。
これ、 匂わないこと 保証します 。
でも犬や猫に匂わせないでね
試してもいいけど、
食べられても責任持ちません アハハハハ・・・・・・
光洋丸さん、ありがとうございました。