健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

今日は、田光 作 … New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・織田… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2011年06月12日
XML

イタリア旅行は毎日がハイライト

7日目はローマで~す!

ローマと言えば コロッセオ

7日目ローマ (177) コロッセオには5万人が収容できたそうです。

そこで入場の時の混雑をさけるために、入り口がたくさんあって、そこに番号が書かれていました。入場券にも何番入口って書いてあったんでしょうね。

7日目ローマ (176) 各アーチの上にローマ数字が

アリーナ

7日目ローマ (154)

向こう側が舞台で観客に見せるところ。

手前は地下で、動物などを収容していたところ。昔は全部舞台で、観客席からは見えませんでした。

7日目ローマ (161) なまりの楔が打ってあったところ 鉛は持ち去られています。

コロッセオは長い間に ここの建材をいろいろに流用されてしまったそうです。

それでもまだ健在(笑い)というのは驚きですね。

コロッセオのすぐ前には別の遺跡が 7日目ローマ (168)

スペイン広場

スペイン大使館がすぐ傍なので、この名がついたそうです。

映画「ローマの休日」で  ヘップバーンがジェラートを食べながら歩いた場所ですね。

7日目ローマ (127) 前回行ったときはここでジェラートを食べたのですが、 現在はここでジェラートを食べてはいけない そうです。

スペイン広場のすぐ近くには

有名な カフェ・グレコ 7日目ローマ (123) ゲーテやリストワーグナーなど多くの文化人や著名人も通った店です

トレビの泉

7日目ローマ (137) コインを後ろ向きに 1枚投げると 、またローマに来れる

2枚投げると 結婚できる

3枚投げると 離婚、または恋人と別れられるのだそうです。

もちろん、私は一枚、娘は2枚ですよ☆^。^☆

7日目ローマ (131) このりっぱな彫刻の前に泉があります。

昔三叉路だったのでトレビ(三叉路)という名前がついたそうです。

お昼ごはん

ここのレストランのオーナーの息子さんが独身だそうで

娘にとってもサービスしてくれました。

7日目ローマ (117)

7日目ローマ (116) サルティンボッカ 

牛肉を生ハムとセージではさんで、ピカタにしたもの。

7日目ローマ (115) ティラミス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月12日 17時19分34秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: