PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
さあ、待ってる人は待っている 高崎山シリーズ
今日は
猿も毛が生え変わる
というお話です。
日本猿君
一年に一回 毛が生え変わる んですよ。
時期は今の時期。
長い冬毛から 短い夏毛に生え変わるんです。
今はその途中です。
長い毛が冬毛
短い 濃い色の毛が新しい毛 夏毛です。
これは 栄養状態がいいので生え変わりが早い
このサルはオスの上位の猿なので
栄養状態がいいのです。
先日出産した このお母さんは
まだ生え変わっていません。
妊娠中のお母さんや、子供を産んだお母さんは
子供に栄養を取られるので
毛の生え変わりが遅い のです。
だから、お腹が大きくて、赤ちゃんを産むだろうと思われてたサルが
産む前に毛が生え変わりだすと
「自腹だったんだー」
とがっかりされます。
そしてボロクソに言われます。
「これはお腹が大きいから てっきり妊娠だと思ってたのに
自腹だったんですよ。騙されましたー」って。(笑い)
このお母さんは 頭と腕が だいぶ生え変わってますね。
どうしてでしょう?
このお母さんは、出産したのがだいぶ前だったのと
家系的にとっても強いので(メスのナンバーワンの家族)
エサをいっぱい食べられるのです。
だから、ほかのお母さんに比べて栄養状態がいいのです。
このように
毛の生え変わり具合で
お猿さんの力関係や栄養状態がわかるんですよ。
お腹が大きくても毛が生え変わりかけているのは生まないとかね。
みなさんも見に来て
これは生むとか 生まないとか判定してください☆^。^☆
自称 大分観光大使の健康法師のレポートでした。
健康法師の 菊花展に行ってきた 2025年11月10日
健康法師の ストロベリームーンとコラボ… 2025年11月03日
健康法師の 大勝利!日本シリーズ第2戦… 2025年10月28日