健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2012年12月27日
XML
カテゴリ: ケーキ

今頃クリスマス料理で恐縮ですが・・・・・・

今年のクリスマスは桑抹茶 桑抹茶 (←ここをクリック)

入りのケーキを作りましたよ。

桑抹茶って見た目は抹茶みたいなの。 桑茶料理 (6)

桑の葉は 血糖値を下げる、血圧を下げる、抗酸化作用、便秘解消などの効果があるって聞いたことがあって、興味があったんですよ。

ちょっと見かけが悪い(いつもですが) 桑抹茶のブッシュ・ド・ノエル

桑茶料理 (5)

それらしく見えないので念を押しますが

手前の四角いお皿のケーキがそれです(笑い)

向こうの 右側のお皿が桑抹茶ポテト

コンソメスープで茹でたじゃがいもに桑抹茶をまぶしてます。

左側のお皿はスペアリブ。

アボカドと生ハムのサラダ アボカドと生ハムのサラダ

赤カブのポタージュも添えて。 赤カブのポタージュ

ビーツではありません。赤いカブです。

ピンクのスープがかわいいでしょう?

これは後日作り方をUPします。

まずは 桑抹茶入りロールケーキの作り方 をUPします。

材料 ロールケーキ 20センチ×35cm用

卵3個

●薄力粉    80グラム

●桑抹茶    大匙1

●ベーキングパウダー 小さじ2分の1

砂糖      80グラム

サラダ油   大匙3

生クリーム  2箱

作り方 

  1. ロールケーキを作ります。
    オーブンシートを、上記のサイズに形作る。(4角をホッチキスで留める。)
  2. 卵黄を溶きほぐし、砂糖を入れて泡だて器で、白くなり、もったりするまで混ぜる。
  3. 2に サラダ油を加え、よく混ぜる。
  4. ●印をよく混ぜておき、3に振るいながら4分の1ぐらいずつ、入れて混ぜ、また振るいながら入れて混ぜを繰り返し、全部入れる。
  5. 別のボールに卵白をあわ立て、砂糖を入れて、角がたつぐらいまで、しっかり泡立てる。
  6. 5に4を3回ぐらいに分けて加え、さっくりと混ぜ、1の型に入れる2012-10-15 11:03:56
  7. 180度に予熱したオーブンで、15分焼く。2012-10-15 11:04:24
  8. クリームを作ります。
  9. 生クリームと砂糖を混ぜ、角が立つまで泡立てて、2012-10-15 11:05:43冷蔵庫で冷やしておく。7のケーキをよく冷まして生クリームを塗り、巻きます。
  10. 9の端を少し切り取り、枝のように置いて、まわりに生クリームを塗ってできあがり


    有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合のフアンになっちゃった 有限会社桜江町桑茶生産組合





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月27日 08時16分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: