日々雑感

日々雑感

PR

Profile

よ し

よ し

Comments

はま@ Re:紅葉と温泉。(11/06) 密かに更新してるし
よ し @ Re[1]:紅葉と温泉。(11/06) ★Sakakeyさん >今日はツーリングだった…
Sakakey @ Re:紅葉と温泉。(11/06) 今日はツーリングだったんですね。天気も…
よ し @ Re[1]:ETC(11/01) ★UPさん >そ~だ、よしさんZもR6に…
UP@ Re:ETC(11/01) そ~だ、よしさんZもR6にも付けてまし…
よ し @ Re[1]:ETC(11/01) ★平暇シーロさん >一体型が発表されまし…
平暇シーロ @ Re:ETC(11/01) 一体型が発表されましたよ。配線のみの装…
2007/01/28
XML
カテゴリ: 【バイク モノ】

■ヤマハからお手紙が届きました。
一目見て悪いお知らせと分かる封筒で・・・・

DSCN0691-m.jpg




セローのサイドスタンドの強度不足で亀裂、脱落の恐れアリ。
フックピンの折損でサイドスタンドが上がらなくなるとの事

発売から2年近く経ってこのリコールって、、ヤマハさん、、、
ちゃんと耐久試験した?
まあ、サイドスタンド跳ね上げる時にあれだけ派手に「ガシャコン!!」
って言わせてたら金属の疲労も早くなりますわね。

と言うわけで週明けに修理してもらってきます。
ついでにタイヤ交換かなぁ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/28 09:20:08 PM
コメント(8) | コメントを書く
[【バイク モノ】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リコール。   
>一目見て悪いお知らせと分かる封筒で・・・・

確かに悪いお知らせで残念ですね。
お疲れ様です。
でも、ここは一つ視点を変えて、「そこの部分は新品パーツにチューン」って考えるのはどうでしょう?

ネットなので具体的な記載は避けますが、「隠される」よりはまだマシなのかも・・・ (2007/01/28 09:28:21 PM)

Re[1]:リコール。(01/28)  
よ し  さん
★JZS153さん
>でも、ここは一つ視点を変えて、「そこの部分は新品パーツにチューン」って考えるのはどうでしょう?
>ネットなので具体的な記載は避けますが、「隠される」よりはまだマシなのかも・・・
仰る通り・・隠されるのはさらにツラいですね・・・
でも2年経ってからのリコールってオーナーが人柱にされたのかなぁ?
と思っちゃったりもしますね(笑)
まあ煙が出たり脱輪したりってワケじゃないんでそんなに怒りはないです。 (2007/01/28 09:36:29 PM)

うちにも届きました  
ほりやん さん
よしさん、うちにも案内が届いてました。
個人売買で数ヶ月前に手に入れたセローですので、
ちゃんとうちに届いた事には感心しましたけど (^-^;)

そして うちも同じくタイヤ交換の時期でして、
ほぼ通勤をメインに使っているので、一つオンロードよりの
D604になる予定です。 (2007/01/28 09:59:45 PM)

Re:リコール。(01/28)  
カレー公爵 さん
こういうのって修理が一定数のぼったからリコールするんでしょうか…
それとも途中でメーカー側がはたと気付いて対応なのか…
いずれにせよこういうので時間とられるのは面倒ですね。

最近って耐久試験って省略されてるわけじゃないですよね(笑
しかも頑丈さが要りそうなオフ車だし。

(2007/01/29 12:11:59 AM)

Re:リコール。(01/28)  
クマ06  さん
こういったお手紙はドキっとさせられますよね。

一番長い時間使うパーツが強度不足とは・・・
何故・・?
(2007/01/30 04:59:14 AM)

Re:うちにも届きました(01/28)  
よ し  さん
★ほりやんさん
>個人売買で数ヶ月前に手に入れたセローですので、
>ちゃんとうちに届いた事には感心しましたけど (^-^;)
前オーナーさんがちゃんと手続きしてくれてたんですねぇ^^

>そして うちも同じくタイヤ交換の時期でして、
>ほぼ通勤をメインに使っているので、一つオンロードよりの
>D604になる予定です。
僕は同じヤツにしようかなぁと思ってますがショップと相談して
から決めます。普段の足代わりで結構距離走るんでライフも重要ですよね。 (2007/01/31 08:46:44 AM)

Re[1]:リコール。(01/28)  
よ し  さん
★カレー公爵さん
>こういうのって修理が一定数のぼったからリコールするんでしょうか…
>それとも途中でメーカー側がはたと気付いて対応なのか…
>いずれにせよこういうので時間とられるのは面倒ですね。
僕が仕事で出入りしている自動車関連のメーカーさんは製品の品質に
疑念があればそれはもう徹底して調査なりをしているようですが

>最近って耐久試験って省略されてるわけじゃないですよね(笑
>しかも頑丈さが要りそうなオフ車だし。
その辺はコストとの兼ね合いでしょうかね・・・・・2輪関係は4輪と比較すると
販売台数がそもそも少ないですから耐久試験の予算も少なかったりする
事情もあるんでしょうね。
(2007/01/31 08:46:55 AM)

Re[1]:リコール。(01/28)  
よ し  さん
★クマ06さん
>こういったお手紙はドキっとさせられますよね。
>一番長い時間使うパーツが強度不足とは・・・
>何故・・?
確かに!!一番長く使うパーツですね(笑)
とりあえず対策品の入荷待ちって事なんで様子見ます。
自分のバイクを見る限りは特に問題なさげなんでまずは一安心ってトコですね^^ (2007/01/31 08:47:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: