PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
どうも おいらです。
今日は、大分県に行ってまいりました。おいらの住んでるところから、大分県は近いです。近いですが、格別用事もないので、こんなことでもない限り出かけるところではありません。しかし、今回出かけて、おいら大分県を再発見いたしました。特急で一時間半のところなのに、なんかすごく旅行したような気がしちゃうわ!
大分県というところは、多様な土地で、別府の広々した海岸線も素敵ですが、国東半島の一種独特の雰囲気と、半島ならではの海岸線も捨てがたいです。で、山奥に入りますと湯布院見たいなところもあります。お魚もねぇ、おいしいのよ大分県。大分の人は自分のすんでるところを誇るべきだわよ、なんか控えめよね大分県民って。
遠方に嫁に言ってる友人の里帰りと、もう一人熊本に住んでる人も、大分入りするからってんで出かけたのですが、よく考えたら、彼女たちとは五年くらい会ってませんでした。しかしおかしなもんで、五年ぶりだってのに、あんまり再会のヨロコビみたいのはなく、フツーに会ってるおいらたちなのでした。久しぶりも、元気?もない。相変わらずキャピキャピしてません。
友人の娘とは、生まれたばっかりの時にあった以来です。もう四歳になっておりまして、これが愛らしくて賢い子に成長しておりました。人の子はみんな早く大きくなるぜぇ。ルギなんかずっとこのままなんじゃないかと思うくらいですが。
しかし、四歳の女子は使えますな。
ルギが通ってる保育園の四歳児女子も、かなり使える女子たちですが、友人の娘も役に立ちます。なにしろ、うちのルギの面倒をずっと見てくれるのです!!靴をはかせてくれたり、うろちょろするルギを追い掛け回してくれたりします。
まさに羊を追い掛け回す牧羊犬のよう!!
このままうちのルギを養育しちゃくれないか?ってうっかり頼んでしまいそうでした。ルギも四歳になったら使えるオンナになってくれるのかしら?お姉ちゃんっていいなぁ、おいらお兄ちゃんしかいないから、姉妹って憧れるぜぇ。あっ!でもうちのお兄ちゃんも小さいときは牧羊犬のようだった。未だに、一緒に人ごみに出かけると、おいらの服をひっつかまえてる。
しかし、実家から遠くに嫁に行った友人は、しばらく見ないうちに、すっかり母ちゃんになっておりまして、やっぱ一人でがんばって子育てしてる人は、気合が違うぜって思いました。おいらなんか、姑に預けっぱなしで、仕事に逃げておりましたから、すごいヘナチョコ母ちゃんなので、立派だなぁってまともに尊敬してしまった次第です。世間の人は専業主婦はいいわねとか、家で子育てしてるだけだから楽よねとか言う人もいますけど、そんならお前、いっぺんやってみろよって思う。世の旦那さんたちは、少し認識を改めたほうがいいですぜ。
それでは、使える女子(右)と、ちっとも使えない女(左)のツーショットをどうぞ。ビバ!四歳の女子!
