ザオルギ日記

ザオルギ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ざおりん

ざおりん

Calendar

Favorite Blog

わたしのブログ 新・白黒猫さん
くるみのブログ くるみ1101さん
タノシクイキタイ はんな。さん
ヤ ン パ の ク… yanpa555さん
韓国・大田日本人会… マダム・ちゃまさん

Comments

ざおりん @ ヤンパ555さんへ >>Noteに引っ越すのやめました  >…
ヤンパ555 @ Re:いわゆる「さみしいでしょう?」について(04/26) >Noteに引っ越すのやめました おい! …
ざおりん @ Re[1]:おいら東京へ行ったよ(後編)(04/03) ヤンパさんへ  アジョシ!コメントあり…
ヤンパ@ Re:おいら東京へ行ったよ(後編)(04/03) 読みましたよ。^^ ざおさん、酒飲むん…
ざおりん @ Re[1]:わかめスープなんだそうですよ(03/29) ちーこ♪3510さんへ ちーこさん!!…

Freepage List

April 12, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

どうも。みなさんお元気ですか?おいらですっ

今日は「春のタダおかず」で、ふきの葉の佃煮と、大根の葉っぱとジャコの炒め煮でございます。タダおかずの意味、みなさんわかりますよねー?そうです

材料調達に一銭も払ってない

と、いう意味です。人付き合いをしてると、こういうことが起こるのが楽しいです。

まず、ふきの葉ですが、おいらの友人宅に行ったとき、裏庭に山んごと(北部九州弁で、山のようにの意)ふきが生えておりました。

「ねぇ、あのフキもらっていってもいい?」

「いいわよ!!ああもう助かった!どうしようかと思ってたから」

とか、ありがたがられ(しかも採集を手伝ってまでもらい)それこそ、袋いっぱいもらって帰りました。そのほか、家のなかに植わってるハーブの類も、もらって帰るおいらです。

茎のほうは、通常の始末の後、煮てとっとと食べました。え?その画像はないのかって?ありませんよ、写真とる前にみんな食べちゃいましたから。

おいら、苦いものが大好きなので、フキの葉っぱを捨てるなんて、もったいないことは絶対にしません。茹でて水にさらして、刻んで、佃煮です。と、言っても、なにか特別なことをするわけではなく、お酒とみりんと濃い口しょうゆとたまり醤油を入れて(すいません、分量は適当です)煮ただけ。このホロニガさがたまらんですな!!

大根の葉っぱも、八百屋さんのダンボールに入ってたので

「ご主人、これは頂いてもいいものでしょうか?」

「あ、いいですよー!どうぞどうぞ!」

と、あっさりただでもらってきたもんです。ジャコも、実はもらいもんで、冷凍庫の隅にひっそりしてましたので、さっとお湯にとおして、再生します。

大根の葉っぱは、水洗いした後、さっと湯通しして、細かく刻んだあと、ごま油で炒めます。ジャコも入れて炒めたら、めんつゆを入れて、少し煮て、最後にすりゴマを入れて混ぜたらできあがりです。あはは、なんだろうか!この簡単な食い物ったら!

こういう小さいおかずが沢山あると、料理の手間が楽になっていいですよねぇ。おいらは、自分だけが食べるなら、ここに、ご飯と味噌汁があればいいです。料理を仕事にしてると、誤解されることが多いんですけど、おいら、日ごろ食べてるものは、実に実に質素なものを食べてるんですよ。稼ぐときはそりゃ、小洒落た料理も作りますけど、あんなものを毎日作って食べてたら、一発で体調を崩します。外食って体に悪いんですよう、みなさん、気をつけてくださいませね(って、調理師のおいらが言うのも何だけど)

ところで、今回は「タダ」に、こだわってみました。器は友人の結婚式の引き出物で、お盆は、だれかのお祝いでもらったもので、器の下に敷いてるものは、おいらが10年くらい前に刺し子したものです。うわぁ、すごいすごい!タダだタダ!

そいじゃまたねぇ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2007 12:39:53 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春のタダおかず(04/12)  
みっとり  さん
ああ、私もホロ苦系大好き。
でも、今年はフキ食べてないなあ。
大根の葉っぱもこれさえあれば、ご飯の友として十分だものねー。
私も今日アパートの人から筍貰いました。筍ご飯と、
ざおさんなら何にする? (April 12, 2007 04:03:37 PM)

みっとりさん  
ざおりん  さん
>私も今日アパートの人から筍貰いました。筍ご飯と、
>ざおさんなら何にする?

おいらだったら、わかめと一緒にさっと煮て「若竹煮」か、素焼きして、豚の薄切りと一緒に炒めるとかかな?ほかの野菜を沢山いれて、スープでもおいしいよね。

健闘を祈ります。
(April 12, 2007 04:11:04 PM)

Re:春のタダおかず(04/12)  
yanpa555  さん
タダにしてはただならぬ器。
はずしましたね。^^

うしろの障子のルギ子ちゃん作の穴がリアルです。

(April 13, 2007 09:20:46 AM)

Re:春のタダおかず(04/12)  
マウミ7325 さん
ざおさん、いろんな物を作れてすごいねー。
尊敬しちゃいますよ~!
大根の葉っぱ 私もただで貰ってました。
ぬかに漬けて食べてたんです。
おいしいし、栄養もあり、しかもただ。うれしいーじゃないですか!!
あ、ブログ始めたので 遊びに来てくださいね。(^0^)」!
(April 13, 2007 10:32:33 AM)

yanpa555さん  
ざおりん  さん
さすがアジョシ、よくわかっていらっしゃる。

ああいう器は、日ごろ使うのが一番です。あまりにもヨソユキって感じですから、それをヨソユキに使うと、本当にどうもはまり過ぎで、おいら好みじゃないのです。

しかし冷蔵庫場所とってしかたねぇよ。 (April 15, 2007 08:26:26 PM)

マウミ7325さん  
ざおりん  さん
そうですか?でも、マウミさんもいろいろ細々と作っていらっしゃいますよねぇ。

おいらは仕事ですから。作れるのが当たり前なんですよ。 (April 15, 2007 08:27:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: