ザオルギ日記

ザオルギ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ざおりん

ざおりん

Calendar

Favorite Blog

わたしのブログ 新・白黒猫さん
くるみのブログ くるみ1101さん
タノシクイキタイ はんな。さん
ヤ ン パ の ク… yanpa555さん
韓国・大田日本人会… マダム・ちゃまさん

Comments

ざおりん @ ヤンパ555さんへ >>Noteに引っ越すのやめました  >…
ヤンパ555 @ Re:いわゆる「さみしいでしょう?」について(04/26) >Noteに引っ越すのやめました おい! …
ざおりん @ Re[1]:おいら東京へ行ったよ(後編)(04/03) ヤンパさんへ  アジョシ!コメントあり…
ヤンパ@ Re:おいら東京へ行ったよ(後編)(04/03) 読みましたよ。^^ ざおさん、酒飲むん…
ざおりん @ Re[1]:わかめスープなんだそうですよ(03/29) ちーこ♪3510さんへ ちーこさん!!…

Freepage List

May 21, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

哲学カフェをすることになりました。

 誰がって?

 おいらですよ、おいら。

びっくりした? びっくりしてください。おいらもけっこうびっくりしていますから。

きっかけは、読書会の主宰が「ざおさん、哲学カフェやりませんか?」と言ったので、何も考えずに

「はーい!わかりました。やります」

と返事しちゃったからです。わははは、相変わらずねぇあんたって感じでしょ?

といっても、おいら主宰にくっついて、去年の冬ごろから、ちょくちょく哲学カフェに参加してました。哲学?なんすかそれは、食えるものですか?くらいの認識しかないくせに、よくのこのこ行ったもんだと思いますけど、一緒に行きましょう!と言われたらので、またしても、何も考えずにはーい!と返事して参加しました。

哲学カフェって言っても、別に難しい話をしてるわけではなくて、なんか適当な場所に集まって、日常の疑問について、お話しましょうくらいのスタンスです。テーマは、笑いについてとか、働くとはとかそういうの。

おいら一年間、読書会のレポートを、毎月書いて、発表していたおかげなのか、自分の考えを話すことに抵抗がなくなっているので、哲学カフェでも、まったく気後れせずに話すことができております。なんでも慣れだよね。それにさ、話してる言葉は難しいけど、言ってることは、大した事ねぇやって人いるでしょ?そういう人のことも、すぐわかるようになりました。哲学なんていうから、なに言い出すのかと思ってたけど、普通じゃん。

まぁ、おいらもそんなに無鉄砲じゃないので、一応、哲学カフェの主宰とやらをやるとなったときの、おいらへのデメリットを考えてみました。デメリットってなにがあるかなぁ?大金盗られるわけじゃないし、命取られるわけじゃないし、まぁ、あかんかったときに、恥かくくらい?恥なんか、今までに数えきれないくらい、かいてるよ(笑)別に平気。

よし、やれる。大丈夫

そうと決めたら、気が変わらないうちに、日にちと場所を決めましょう。おいらの住んでる町は、隣の福岡市と違って、おしゃれじゃないんですけど、探すとけっこう、文化施設の利用が安い。で、おいらが参加してる読書会の会場は、なんと使用料無料。おいら、すぐに電話をかけて、とっとと予約しました。初回は 7

おいら哲学カフェやるのと言ったら、え?やるんですか?本気ですか?っていう反応もあるし、面白そうですねって反応もあって、半々です。前のおいらだったら、人の言うことに一喜一憂してましたけど、今は、はい、やりますよ、だから?って感じです。自分でもびっくりするくらい、平気なの。きっと年取って、さらに図太くなったのね!!(笑)いいじゃんか、加齢上等。

といっても、まだ何も準備してません。へへっ

ね?どうなることやら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2019 11:33:34 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: