ザオルギ日記

ザオルギ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ざおりん

ざおりん

Calendar

Favorite Blog

わたしのブログ 新・白黒猫さん
くるみのブログ くるみ1101さん
タノシクイキタイ はんな。さん
ヤ ン パ の ク… yanpa555さん
韓国・大田日本人会… マダム・ちゃまさん

Comments

ざおりん @ ヤンパ555さんへ >>Noteに引っ越すのやめました  >…
ヤンパ555 @ Re:いわゆる「さみしいでしょう?」について(04/26) >Noteに引っ越すのやめました おい! …
ざおりん @ Re[1]:おいら東京へ行ったよ(後編)(04/03) ヤンパさんへ  アジョシ!コメントあり…
ヤンパ@ Re:おいら東京へ行ったよ(後編)(04/03) 読みましたよ。^^ ざおさん、酒飲むん…
ざおりん @ Re[1]:わかめスープなんだそうですよ(03/29) ちーこ♪3510さんへ ちーこさん!!…

Freepage List

June 2, 2020
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北部九州からこんにちわ



 おいらの住んでいる町は、九州の最北端にある市です。別名「修羅の国」とか言われております。色々なデマがあるんですよ、一家に一台ロケットランチャーがあるとかね(笑)あるわけないやんね!!ま、こういうことを言われがちな町です(なんそれ)


 で、今は、「コロナウィルスの第二波が来ちゃって、えらいことになっている」とか言われている町です。よりによってこれかって感じですけど。


 ところで、おいらは市内に住む当事者です。当事者の目で、現在の各報道を見ていると、連日流されている内容が現状よりも、ちと偏っているなと思うので、ちょっと書いてみます。



 今、北部九州では感染第二波で感染者が爆発的に増えているみたいな話になっていますが、これはPCR検査の基準を拡大し、今まで検査してなかった濃厚接触者のみなさんも検査対象にしたからです。報道だけみてるとなんかもう感染拡大しちゃって大変!みたいな扱いです。


 で、おいら思いました。この件はおいらが当事者の一人だからこういうことが言えるだけで、もしもこのような第二波が、よその土地で起こっていたとしたら、おいらも報道だけみて怖がったり妙な判断を下したりしただろうって。おいらは報道というものを、相当疑って見ているほうですけど、それでも恐怖は人の目を曇らせてしまうものなのではないかと思うんです。気を付けないといけないです。これはおいらの新しい気づきです。



 あと、これはもう報道されたけど、クラスターが起こった学校の近所の人たちは、各自の判断で学校に行かせないようにしている。という家庭も出てきました。学校側はカリキュラムがどうのこうの言ってるらしいですけど、それも命あっての物種です。どう考えるかは個人の裁量だと、おいらは思います。今までは学校に行くのは当たり前のことでした。でも今回のことでその前提が変わろうとしています。学校に行くことが正なのか?これは思案のしどころです。



 そんな中、おいら今一番心配なのが子どもたちです。クラスターになってしまった学校が、この町にはいくつかありますけど、小どもたち怖いだろうな。でもどうか、誰もいじめたりしないでほしい。怖いのはみんな同じでしょ?感染した人を犯罪者みたいに、扱ってほしくないです。病気になったことは罪じゃないじゃん。それは周りの大人や学校の先生がケアしないとどうにもならないです。このことで一生残る傷を受けてほしくない。誰にも。








 前のブログでも書きましたけど、どんなことも永遠に続くことはないです。いつか終わるし過ぎ去ります。その日が来るまでやれることをやって、おいらは生き延びたい。そして次にやってくるであろう新しい世界を見たい。それがたとえ今までと違っても、それでもおいらはその世界を生きたいのです。



みなさんもお元気でいらして下さい。またお会いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2020 03:38:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: