難しい所なんですよね・・・。確かに、大きな変化をもたらすと、より空回りしてどつぼにはまる危険性は高まりますからね^^;

ただ、仮にもエスパニョールの選手は、リーガを生き抜いてきた精鋭たちが揃っていますし、不可能なミッションではないと思うんですよね。

バルサの真似の様にも見えますが、バルサのそれが攻撃的なのに対して、エスパニョールがこのシステムを取り入れるならば守備時は4-1-4-1という形になると思います。

キリさんならどんな采配でこの状況を打開しますかね~!? (Dec 16, 2009 10:46:34 AM)

サッカー狂

サッカー狂

Dec 14, 2009
XML
カテゴリ: Espana

Liga Espanola 09-10 第13節
会場:カンプノウ(バルセロナ)
主審:I.ゴンサレス(評価B)

(H)バルセロナ 1-0 エスパニョール(A)

39' FCB イブラヒモビッチ(PK:R)

MOM : トゥーレ・ヤヤ(バルサ)
 FCバルセロナ 

監督:グアルディオラ 4-1-2-3

        1V.バルデス

     3G.ピケ   5プジョル(C)
 2D.アウベス        19マクスウェル

       24トゥーレ・ヤヤ

     6シャビ   8イニエスタ

  17ペドロ          14アンリ
       9イブラヒモビッチ


RCDエスパニョール
監督:M.ポチェッティーノ 4-2-3-1

        24I.アロンソ

        11J.ベルドゥ
 20コロ           10L.ガルシア(C)

     18フォルリン  37R.バエナ

 2F.チカ            12ロンカリア
      30V.ルイス 16パレハ

          1カメニ
◎バルセロナ交代等
59' ペドロ→CH 15Se.ケイタ
75' イブラヒモビッチ→CF 19ボージャン
85' トゥーレ・ヤヤ→DH 16ブスケツ
◎エスパニョール交代等
HT R.バエナ→DH 4J.マルケス
HT J.ベルドゥ→CF 8カジェホン
75' コロ→LH 14ベン・サハル
全くもって、ポチェッティーノにはがっかり。

強豪バルサを相手に0-1という結果だけなら善戦したという見方も出来るのかもしれないが、内容は相変わらず酷い。

前半は8割方、バルサにポゼッションさせられ、エスパニョールは防戦一辺倒・・

後半は俊輔よりもやや守備力のあるハビ・マルケスを選び、またしても宇宙開発オレオレアタッカーのカジェホンを選ぶ・・・

結果、ハビ・マルケスは久々の登場でモチベーション高く存在感を発揮したものの、カジェホンは特に何も・・・

最後の1枚は、ベンサハルを投入し、最後の最後まで、裏を狙い続けるという策に終始。

バルサに奪われたゴールはPKのみ。

その原因となったファールはも決して悪質なものではなく審判によっては免れた可能性も有り得るシーンだった。

そういう点では守備はある程度、仕事が出来たとも言えるが、後半のバルサは明らかに抜いている印象を受けた。その時間帯にエスパニョールのチャンスも生まれたが単発に終わった。

ベルドゥを下げ、デラペーニャも俊輔もいないチームの愚直なまでの裏へのロングボールは見ていて虚し過ぎる。

バルサの美しいパスワークを見ているだけでもテンションが上がるのに、エスパニョールの輝きはカメニのファインセーブだけという。

次の試合も負けて、ポチェッティーノが解任される事を切に願う。

もう少し、ポゼッションしてからボールを展開していくサッカーも上手く使い分けられる監督に就任してもらいたい。今よりももっと楽しく結果が出せるチームになると思って止まない。

ちなみに、オシムの教えに則り、俺ならばどういう采配を採るかという事で。
希望布陣を。


 RCDエスパニョール希望布陣 



          R.タムード
 L.ガルシア  (I.アロンソ)  F.マルケス
(ベンサハル)            (コロ)

     J.ベルドゥ   中村俊輔
    (J.マルケス)(デラペーニャ)
          フォルリン
          (モイセス)
 D.ガルシア              F.チカ
(J.マルケス)ロンカリア パレハ   (ピジュ)
      (V.ルイス)(フォルリン) 
           カメニ
*
システムは4-1-2-3。左サイドバックには、キャプテンのディエゴ・ガルシアしか本職がいないのが大きな問題だが、攻守に幅広く動けるハビ・マルケスをコンバート。勿論、中盤のパサーとしての役目でも活躍が期待できる。右サイドバックはクロスの精度が勝るチカを選択。相手の左サイドが強力な場合や守備固めの際はピジュを起用した。CBは、スピードのロンカリアとパレハ。フォルリンはボールを運ぶ力もあるし、スピード・スタミナも光るのでアンカーで起用したい。唯一無二の存在として重宝されているモイセスはパスに問題を感じる。技術力、守備力の両面で考えてもフォルリンの方が上だと感じる。中盤は俊輔とベルドゥ。俊輔には展開力とボールを落ち着かせてもらい、ベルドゥはより上下動の動きを多めにゴールまでも迫ってもらう。右は現在は怪我をしているが両利きでパスセンスの高いフェルナンド・マルケス。左はルイス・ガルシアに切れ込んでもらうしかない。トップは最も能力の高いタムードで決まり。総合力では同等のイバン・アロンソとスピードを活かしたい場合のベンサハルという選択肢もあり。最終ラインに高さが無い為、出来れば中盤でボールを奪って、そこからワイドに展開していくサッカーで戦いたい。冬の補強ポイントは本職の左サイドバックか、ボールをある程度持てて突破力のあるサイドバックが欲しい。出来れば、高さと強さに定評のあるCBも欲しいところ。

変わって欲しい。何としてでも・・・


ここまで読んで頂きありがとうございます。ここをクリックしてランキングUPにご協力頂ければ幸いです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 14, 2009 04:19:23 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


現在のエスパニョールが  
キリ1968  さん
ショートパス主体のポゼッションサッカーに移行するには監督が代わったとしても、降格覚悟でやらなければならないでしょう。
カンテラから4-1-2-3でプレーしてやり方に慣れているバルセロナやアヤックスならともかく、普通のサッカー少年はシステム論はもっと大きくなってからじゃないと学ばないですからね。
というか、ペリコたちがバルセロナの真似を許容するでしょうか。。。 (Dec 14, 2009 05:28:38 PM)

キリさんへ  
Soccer 狂  さん

エスパニョールのことよりも  
キリ1968  さん
ユベントスが大変なことになっていて、こちらの改善のほうが難しいのですよね。
メロは金のバケツ賞をもらってしまったし、チーロとヂエゴとメロは戦犯扱いだし。
正解はユベントスが慣れている4-4-2でヂエゴに左サイドのアタッカーをやってもらうことなのですが。

エスパニョールに関しては選手を全員把握しているわけではないので、正確には書けないですが。

攻撃のストロングポイントを決めることが一番でしょうね。

左サイドのルイス・ガルシアから攻めることにするならレフトバックは攻撃に参加して、ライトバックは守備の意識を強く持つ。

中村は4-2-1-3の第2ボランチ。守備専門ではなく、守備的に振る舞いながらもパスを出すゲームメイカーの役割で、その前にエリア内に飛びこんでいける選手を置く。
4-2-3-1だと中村の守備では不安があるので、中盤は3人でがっちり守り、ボールを奪ったら左サイドを中心に攻める。
もちろん、右サイドに振ったときには左サイドからエリア内に侵入し、クロスに対して最低ふたりはいなければならないという約束でどうでしょうか。

日本代表でいうと遠藤のような役割ですね。 (Dec 17, 2009 12:54:17 PM)

キリさんへ  
Soccer 狂  さん
ユーベも確かに大変なことになってますね。まさか、CLでバイエルンが勝ちあがるとは思わず(苦笑)

それにしても、さすがキリさんです。ここまでパッと出てくるのが凄いですね♪

ルイス・ガルシアも最近は途中交代が多く、監督に対しては不信感を持っている印象を受けます。若手抜擢はいいですが既存戦力を有効に使う手段をもっと練習で試してもらいたいものです。

遠藤的な役回りは確かに俊輔がスペインで戦うには必要だと思いますが、守備面での負担が多く、余り攻撃に絡めないかもしれませんね。

より守備が出来るハビ・マルケスという若手がポジションを掴みつつあり、守備的役割のモイセスは不動とくれば、二番手のポジションを覆すには、いつになるかわからない次の出番で結果を出す以外に方法は無いかもしれません。

大好きな選手の不遇ほど悲しいものはありません。怪我でもないのに・・・ (Dec 23, 2009 12:53:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Free Space

サッカー狂のサッカー関連記事は下記ブログにて継続中です。

是非、遊びに来てください。

サッカー狂2

Profile

Soccer 狂

Soccer 狂

Category

雑記

(151)

日本代表

(303)

J1

(335)

J2

(114)

Japan Others

(31)

World Cup

(63)

Confede

(15)

UEFA

(113)

AFC

(31)

CONCACAF

(4)

CONMEBOL

(17)

CAF

(23)

OFC

(5)

Club Wcup

(21)

UCL ・ UEL

(124)

Scotland

(159)

England

(22)

France

(19)

Italia

(21)

Espana

(37)

Deutschland

(13)

Holland

(13)

Europe Others

(18)

Football Others

(30)

Futsal

(112)

toto

(40)

Football Manager

(8)

Winning Eleven

(63)

映画・読書・TV

(33)

グルメ

(35)

旅行記

(17)

戦国

(15)

コラム

(41)

Comments

Soccer 狂 @ うぶげのきもち♪さんへ 私も名古屋に頑張って欲しいと思ってます♪…
Soccer 狂 @ King-Yさんへ ありがとうございます♪ こちらこそ来年…
うぶげのきもち♪ @ Re:天皇杯決勝は(12/29) 是非とも、名古屋に頑張ってほしい もち…
King-Y @ Re:ブログを移転します!!(12/31) 私もアメブロにアカウント持っているので…
Soccer 狂 @ SEIRO1956さんへ 本当ですね。頑張ってもらいたいものです♪
SEIRO1956 @ Re:コンサにゴン中山!!!(12/24) ゴン中山の活躍を期待しています。
Soccer 狂 @ キリさんへ ユーベも確かに大変なことになってますね…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: