東大式超子育て法・勉強法・育児法~受験生と育児中の親御さん支援サイト

東大式超子育て法・勉強法・育児法~受験生と育児中の親御さん支援サイト

子供をやる気にさせる方法2~率調整法



今日は子供をやる気にさせる勉強指導法を、かきたいと思います。


といっても、そこまで充実したないようになるかは微妙ですので
期待しないで読んでください。

■ 勝ち癖をつけるといいますか

親御さんが子供を指導する際に、もっとも有効な方法が一問1答です。

ここで、大事なのは、正解率の操作。

3問子供さんが間違えたら、1問正解できそうな問題をはさんでおくのです。そして正解をさせます。そしてしっかりほめるのです

 子供は間違いが続くと、
  苦手意識がつく
  勉強嫌いになる
  やる気がなくなる
    などのデメリットが生じます。

そこで、こちらで正解率を操作することが大事なのです。
まちがいがつづいてきたら、一問正解させるのです。
ほめられる喜びと、正解した喜びで子供のやる気は回復します

出来なかった場合に、何で出来ないんだとか、このバカがみたいな感じを出してしまうと子供はやる気がなくなってきます。前にも述べたように子供の能力は自分に起因する所も大きいでのですから半ば自分をバカにしていると同じなのです。単なる悪口ならやめましょうね。

注意する時は、「これは他の人は多分できているからがんばろうね、ただ一回目だから仕方ないからここでしっかり覚えようね」という風に、
やる気を出すように叱りましょう。

逆パターンもあります。子供が調子に乗っている場合もあります
その場合は難易度を上げて正解率を調整しましょう

 これが出来ないなら、まだまだ勉強が足りないねという感じで、発破をかけましょう。それでやる気を出させましょう。

正解率調整と正しいほめる叱る

この方法で子供のやる気を引き出しましょう!!!

パワーストーンブレスレット-カーネリアン-

TOPへもどる


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: