星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.06
XML

   昨日NHKでボール・バーク「エスコンフィールド北海道」の完成式の様子を見ました。可動式の屋根、寒さに強い天然芝の使用、そして天然芝の育成のために壁の素材がガラスである事を知りました。




 昨年12月の末に関西大学の教授がその経済効果を1634憶6174万円、今後10年間で6788憶
1740万円と試算した記事も読みました。まずは3月14日からのオープン戦7試合、30日の楽天との開幕戦で使用されます。

オープン戦の前の9日から東京ドームで開催される「WBC」のPOOLBの試合の会場は東京ドームで、将来これだけ大きな試合の会場が「エスコン~」になったらと「捕らぬ狸の皮算用」の試算を考えてしまいます。

WBCに参加するロッテの「佐々木朗希」選手がその意気込みを語る様子も先日放送があり、今月末に最終決定の出場選手リストは待ち遠しい限りです。

ところで元日ハムで昨年大リーグ米レンジャーズ傘下3Aの「有原航平」選手が「ソフトバンクに移籍」の小さい記事を見つけました。近藤選手に続き、大リーグへ移籍した大黒柱「千賀滉大」投手の補強のためロッテのオスナ投手と共に柱に据え、来期リーグ優勝を確実にするようです。エスコン~でのソフトバンク戦では近藤選手、有原選手にも大きな声援がファイターズファンから送られることと思います。

 新年も明けて3月の本格始動まであと2ヵ月、今年も野球界から大きな元気をもらえる事を大いに期待しています。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.06 12:01:22
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日の「エスコンフィールド北海道」の完成式&もしここで「WBC」が開催されたら・・。(01/06)  
NIJI.  さん
調べてみました。
北海道は母の出身地(十勝)なので、何かと気になるのです。(^^;)

エスコンフィールド北海道は、約5haで開閉式の天然芝ドーム球場です。
地下2階、地上6階建で、約3万5000人が収容できます。
2022年12月に完成し、2023年3月に開業予定となっています。
日本ハムファイターズの新球場になっています。。
北広島市は街づくりについても球団と協議をしており、さまざまな効果を北広島市全体にいきわたらせ活性化するための案を考えています。

ヴァン・ノアールさんの故郷に、また1つ、名所?が出来ましたね。
シンガポールから見守っていてくださいね。(^^)v

(2023.01.07 09:30:05)

Re[1]:昨日の「エスコンフィールド北海道」の完成式&もしここで「WBC」が開催されたら・・。(01/06)  
NIJI.さんへ
「十勝」と聞くと雄大な自然がまず浮かびます。良い所ですよね。エスコン~調べて下さって有難うございます。地上6階建てしたか!温泉に浸かりながら試合を観戦できると聞いています。帰省時の一番の目的になりそうです💦北広島、引いては北海道の更なる発展に貢献してくれればと思います。日本はちょっと元気ないかなぁというニュースが多い中、今年新球場がどれだけ活性化に貢献できたかという統計も気になる所です。シンガポールでの北海道人気は「不動の地位」にありますが、それは食べ物、雄大な自然、雪がメインです・・。野球は今一つ人気がないのは残念です! (2023.01.07 11:40:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: