一歩っ一歩っ♪ゆっくりね~

一歩っ一歩っ♪ゆっくりね~

Apr 5, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、大阪城に行きました。

日和は 友達と出かけるそうで 坊主を連れて

電車で出かけました。



DSC_0434.JPG





日和は小さい頃から何度も連れては行ってる大阪城。


坊主は連れて行ったことが無かったように思います。






CSC_0471.JPG






満開の桜を見ながら





CSC_0483.JPG






よくここまで来れたもんだ!と思いました。







DSC_0455.JPG





ヒーフー言いながら 階段、坂を登り



花見など興味が無い坊主は 遊びたくて仕方なく







空の青と 桜のピンクが 綺麗に合致する「晴れの日」を



最近、天気が悪いので 天気予報を見ては



狙ってました。





CSC_0473.JPG






この桜のように優しい色のした義母は



この気温の変化がある最近の天気のせいか



喘息で具合が悪くなり、今朝 施設から電話がありました。




すぐに病院まで向かいました。





入院こそ免れた認知症の義母は



唯一、私のことを覚えてくれていたのに 私のことを忘れてしまってました。




でもいいんです。



細い手が点滴で黒くなっていて








「あんた・・知ってる人に似てる・・・笑った顔・・よー似てるわ・・」




名前こそ分からなかったとしても 義母の中で




私を分かってくれてたんだと思うのです。




診察も検査も処置も終わって楽になった義母を



病院の前に咲いている桜の近くに連れて行って









私 「誰もおらん!特等席やな!」







旅行に行ったり、大阪城まで桜を見に行ったり


自分だけこんな思いして・・・と


痛々しい、喘息でしんどい義母を


施設の方にお願いする自分を どうしても整理が出来ず




施設の方に挨拶し 義母に手を振り


見送ったら ガタンと自分が動けなくなりました。




たまらない頭痛。


歩いたらガンガン痛い。


義母の残像を消さないと 私は一歩踏み出せない。





親孝行とは。


想うだけでも親孝行なんだと


踏み出すまで


頭痛が消えるまで


ずっと座って動けない自分でした。









それでも今日は自分なりに頑張った。



早く年老いた義母の喘息が良くなりますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2010 11:22:09 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:想い  
atom さん
おかあさんの喘息すこしでも良くなるといいですね(^_^)
もっちさん、家族ってね?お互いの思いが強いと最後までどんな姿になっても分かる気がするんです、私
私が大学1年の終わりに母方の祖父が亡くなったんですが(ブログの記事に今でも出てくるあの祖父です)
なくなる直前で、大好きな祖父なのでそばにいたかったのですが、必修授業に出なきゃいけなかった私
行ってくるね(^_^)
終わったら来るから待ってて?約束だよ?(^_^)
って行ったら、記憶おぼろげなのに祖父うなずいてくれたんです (Apr 6, 2010 12:34:39 AM)

優しいね。  
おけい9414  さん
もっちさん、優しいね…義母にも、もっちさんの想いはしっかり伝わっていますよ。
私も、時々思います。私だけこうしていていいんだろうか…とか姑に申し訳ない気持ちになったりしてね。
でも、息子が大きくなるにつれて、少し思う事があります。私が年老いた時に、息子のお嫁さんに、自分を犠牲にしてまで私に尽くして欲しいかどうかって…。
そう考えると、やはり私の事より、自分達の家庭をしっかり守ってもらいたいという気持ちの方が強く感じるのです。本当の親孝行って、自分の家庭をしっかり守っていく事が親孝行に繋がるのかなと、考えてみたり…ね。あまり無理しないでゆっくり休んで下さいね。 (Apr 6, 2010 09:30:16 AM)

Re:想い(04/05)  
fate★  さん
写真がすご~くきれい!
プロみたいなアングルで。春爛漫だね~

大阪城は何年か前に、ピンクのおともで関ジャニコンサート大阪城ホールでちらっと見ましたが(笑)

お義母さんは、きっともっちさんが笑顔で楽しく生きていって欲しいと思っているよ。
それは、「自分ばかり楽しんで」じゃなくって、もっちさんの笑顔が日和ちゃんや弟くんにも繋がっていく事を知っておいでだから。

もっちさんが元気だから、お義母さんところに会いにいけるのでしょ?

私も自分をほめるのが難しいです。人には言えるのに自分は出来ない。

よそは知らないけど「自分なりに頑張った」と思えたもっちさん、それで充分って思います。 (Apr 6, 2010 02:06:04 PM)

ご無沙汰してます~。  
修&航ママ  さん
桜 きれいですね~~。今年は寒かったせいか桜が何週間も綺麗なままもちましたね~。私も大阪城公園駅を通りかかりました。綺麗だったわ~。

ウチも父に忘れられちゃいました。義母はもう1年位前から私のことも主人のことも覚えてないしね~。
覚えている間にもっとどこかに連れて行ってあげたかった・・・そう思ったりするけれど。こればかりは仕方がないですね。

義母は義父への暴言がひどくなり、施設への入所を検討する時期が近づいてきている気がします。
認知症はほんと悲しい病気ですね。
もっちさんは そうやってお義母さんを思いやって優しいと思いますよ~。気持ち・・きっと伝わっていると思います! (Apr 18, 2010 11:09:06 AM)

atomさんへ  
もっち6202  さん
返事が遅くなってごめんなさいね><

>終わったら来るから待ってて?約束だよ?(^_^)
って行ったら、記憶おぼろげなのに祖父うなずいてくれたんです

そうなんですか♪
そうですねー。atomさんのおっしゃること、少し分かるような気がしますよ。
この間、病院に行った際
旦那が呼びかけても 全然 何も反応なかった義母が
うちの坊主を傍において 坊主が来ていることを
私が「お義母さんー♪」と声かけて知らせると、目を開けて
うんうん・・と反応したもの^^

わかるんですね・・ホント。 (Apr 20, 2010 06:46:13 PM)

おけいさんへ  
もっち6202  さん
返事が遅くなってごめんなさいね・・><

>本当の親孝行って、自分の家庭をしっかり守っていく事が親孝行に繋がるのかなと、

そうなんでしょうね・・きっと。
義母さんは「私のことはええねん、あんたら仲良くせなアカンのやで♪」とか
よく、元気な頃 言っていたんですね。
犠牲にしてまでは 望んでいないようにも思います。
反対の立場なら 私もおけいさんと同じように思うとおもいますもの。

今年87歳の義母さんの姿は 何もかも痛々しい感じで
見てられないときがあるんですね?
この自身のコントロールが 旦那も同じく難しいと思います>< (Apr 20, 2010 06:52:55 PM)

fateさんへ   
もっち6202  さん
返事が遅くなってごめんなさいね・・><

>大阪城は何年か前に、ピンクのおともで関ジャニコンサート大阪城ホールでちらっと見ましたが(笑)

当日も城ホールでは関ジャニらしき(笑)ファン、ファン、ファンでスゴイ人混みでしたー!!

>お義母さんは、きっともっちさんが笑顔で楽しく生きていって欲しいと思っているよ。

そうなんですよね・・・。
よく最近、思い出すのですが
私が少し風邪などひいて具合が悪いとなると
すごく心配してくれる義母でした。

私の笑った顔をおぼろげに覚えてくれていて
しかも、この間は
私の声で起きたんですね。
旦那が何度、肩を叩いて声をかけても起きなかったのに
「お義母さんーー♪」と私が声をかけると
「は・・来てくれたんや・・」と。

普通でも涙もろくなった旦那は
その姿見て泣いてましたね。

写真!綺麗に桜を写せるようになったでしょー^^♪
携帯だと小さく写るみたいですが
パソコンからだと画面がデカくて 自身も満足です^^。 (Apr 20, 2010 07:02:23 PM)

修&航ママさん   
もっち6202  さん
ご無沙汰しております!そして返事が遅くなってごめんなさいね・・><

>認知症はほんと悲しい病気ですね。

自身に降りかかるまで こんなに大変で悲しいものとは
分かりませんでした。
忘れられてしまうということが こんなに辛く悲しいものと思いませんでした。
そして、私よりもっと辛く悲しい旦那を支えるのも
大変だと思いませんでした。
認知症と言う病気を「受け入れよう」と どれだけ整理しても 心がある限り難しいということも 自身に降りかかって初めて知りました。
本人は悪くない。病気が悪いんだけども
目や耳にする事は 現実、耳も塞ぎたい、目をそらしたい、
そんな事がたくさんある病気ですよね。

>施設への入所を検討する時期が近づいてきている気がします。

そうですね・・。
身内からつぶれてしまうような現実がありますからね
個々それぞれですが、検討すること自体 賢明だと、
そしてプロの方にお願いする方が結果良い!と言うことも
ありますものね。これだけは色々と難しいです・・。 (Apr 20, 2010 07:18:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: