全762件 (762件中 1-50件目)
1年以上更新しなかったこのブログですが、久々に更新します。これからは週1回ぐらいで更新できればいいなぁと思っています。
2009.10.18
コメント(22)
久しぶりに更新です。アニメを観る時間が減ったので、あんまり更新できませんでした。今後も今みたいなペースになりそうですが・・・今期は、とりあえずクラナドアフターとラインバレル、とらドラ、かんなぎ、ガンダムOOを観ようかと思っています。今のところクラナドとラインバレル 、とらドラの第一話を観ました。個人的に一番楽しみにしていたクラナドは、期待通りでした。ラインバレルは、主人公がどんな風になっていくのかって部分が気になります。とらドラは、あの手乗りタイガが可愛かった。・・・・相変わらずたいしたこと無いことしか書けません。
2008.10.04
コメント(74)
全然日記の更新が出来てません・・・。何とかしないとなあと思っているんですが、なかなか難しいです。
2008.08.02
コメント(24)
コードギアスR2 第14話 「ギアス 狩り」あの落ちぶれの代名詞のようだったジェレミアが、味方になると頼もしく見える日が来るとは・・・。ロロがあっさりとシャーリー殺害をルルーシュに伝えたために、V.Vを倒すのと一緒にロロも道ずれにしよとするルルーシュ。ボロ雑巾がついにボロ雑巾になる時が・・・・。と思ったらロロはまだまだボロ雑巾としてルルーシュに仕えていくようですね。ブリタニアにも戻れず、ルルーシュには自爆要員扱い。最終回まで生きていられたら奇跡かと。V,Vがラスボスかと思ったら、やっぱり皇帝ですかね。
2008.07.13
コメント(10)
コードギアス R2 第11話 「想い の 力」あの性根が腐った大宦官を倒し、天子も星刻も無事で危機を脱した黒の騎士団。その後、天子と日本人を結婚させるというルルーシュの外交的計画とやらは、ゼロ信者のディートハルト以外から反対され、困ったルルーシュは、シャーリーに不思議な電話をして、想いの強さに気づくのでした・・・・って、後半はもうBGMからしてギャグでしたね・・・。ラウンズも学園にやってきたり、咲世子さんのまったく機転の利かない行動によるシャーリーとルルーシュが微妙な関係になったりと次回もギャグ回ですかね。こういう展開があればあるほど、1クールのラストでとんでもないことが起こりそうな予感。天子かわいいよ天子・・・・。
2008.06.22
コメント(10)
今期は、本当に数本しかアニメを観てない上、更新もしていないのに、久々の更新が7月のアニメの新番組についてです・・・。七月からのアニメは、もっと観たいと思えるのが多いかと思っていましたが、とりあえず今の段階ではひだまりくらいかな・・・。☆今やっているアニメってほとんどチェックしてないですが、コードギアスやマクロスなど本命どころ以外に評価が高いようなアニメって何なんだろう・・・・。
2008.06.10
コメント(7)
慢性金欠のひまわりです。最近買ったものは、涼宮ハルヒちゃんの憂鬱のみ。自由に使える金が学生時代より明らかに少ないのに、仕事がキツイので嫌になります。・・・・愚痴を言っても仕方ないので、ハルヒちゃんの感想を。ハルヒのギャグマンガなので、本編ではありえないようなキャラ設定なんかが非常によいですし、ハルヒらしさを上手に生かしているのでハルヒファンなら普通に楽しめます。長門がギャルゲー好きという設定が好きです。そういえば、本編のマンガ版のハルヒを買ってないや・・・。
2008.05.26
コメント(6)
コードギアスR2第7話行政特区日本再び。今回は、今までに無いほどの堕ちっぷりのルルーシュが見どころだったかな。まさかリフレインにまで手を出そうとするとは思わなかった。止めに入ったカレンに迫るなどやりたい放題。ルルーシュは頭も切れるし、行動力もあるけど、リーダーとしての器が何か明らかに欠けてるよなぁ・・・。そこが面白いんだけど。
2008.05.21
コメント(6)
観てないアニメが溜まっていく・・・。どんどん更新が遅くなってきてますが、なんとかがんばるつもりです・・・。
2008.05.13
コメント(3)
更新がほとんど週一ぐらいになってしまいました・・・。頑張ればもっと更新できる気がしますが、忙しい以外にも今期は観ているアニメが少ないので書くネタも少ないということで、しばらく更新は今の感じになりそう。☆コードギアスR2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」ギャグ回といばギャグ回。でもただのギャグ回なだけじゃ終わらないのがコードギアス。ロロを落として、ついにヴィレッタまでも弱みを握ることに成功したルルーシュ。残る障害はスザクだけとなったけれど、先手を打ってきたのはスザクの方が先でした。スザクはナナリーを罠として利用することで、ルルーシュの記憶が戻っているのか戻っていないのか試そうとします。ルルーシュは、これをどう切り抜けるんでしょうかね。それにしても、ナナリーも記憶が書き換えられているのかな?ルルーシュがシスコンとは言え、まんまとスザクの罠にはまるとは思えないので、そこは耐えて次の手でスザクに報復といった感じかな。R2に入ってから、カレンとC.Cのキャラがやたらコミカル。C.Cがノコノコとピザのために現れ、よもや敵に発見される危険に陥ったり、カレンが変なぬいぐるみ着てシャーリーに顔見られそうになるなど、今回は学園祭ということもあって特にそんな感じでした。スザクが本格的に絡んできましたが、やっぱりこのキャラ好きにはなれない・・・。ナイトオブラウンズのジノとアーニャですが、ジノのナイトメアトリスタンは、変形することで飛行可能という機体。コードギアスの戦闘は、パワーより戦術で魅せてもらいたいので、あんまり機体の種類が増えなくてもいい気がする。機体がかっこよければ別にいいんですが・・・。
2008.05.05
コメント(7)
コードギアスR2 第四話 「逆襲 の 処刑台」ルルーシュのロロの感情を利用した策略により、ロロがルルーシュに落ちた。当然ルルーシュがロロを助けたり、ロロを想う様な嘘くさい台詞(本当に嘘でしたが)を言ったりしてましたが、「散々使い倒してボロ雑巾のように捨ててやる」素晴らしすぎる本音。ロロがルルーシュの仲間になる可能性はあるような気がしていましたが、意外とあっさりと落ちたなぁ・・・。このまま本当にボロ雑巾のように捨てられていくのか、それとも利用されたことに気づいてまた敵に回るのか・・・。大穴でナナリー大好きなルルーシュが、ロロにも感情移入しだしたりして・・・。☆絶対可憐チルドレン 第4話谷崎にベタベタ肩を触れるのを観て、ナオミ本当はどう思ってるのかなぁとか思ったら、案の定ウザかったようですね。新キャラのナオミですが、なんか色んな属性がたくさん付いているキャラですね。今回やたらエロかったけど、これからもお色気担当なんですかね。まぁ・・・メインの三人で今回のナオミのような立場をやらせたらちょっとヤバイ気がしますので、女子高生のナオミにその辺は頑張ってもらいたいです。でも、薫の親父というか変態っぽさは本物。☆平日は未だに更新する余裕がないですが、今期は観ているアニメが少ないからちょうどいいかな・・・。RD,図書館戦争、マクロスF、ToLoVEる、絶対可憐チルドレン、コードギアスR2ぐらいかな。メイドガイとか我が家のお稲荷さまとか観てみたいのがあるけど映らないので。ちなみにDVDを借りて今ハマっているのは、吉永さん家のガーゴイルです。初任給は、とりあえず新装版ローゼンメイデンの一巻を買いました。
2008.04.27
コメント(5)
コードギアス R2 第三話 「囚われ の 学園」白き死神。吹いた。なんでも名前付ければいいってもんじゃないだろう・・・。ルルーシュ以外の学生の記憶も書き換えられていますけど、それもやっぱり皇帝がやったんですかね・・・。なんだかピンと来ませんが。ロロのギアスの能力が時を止める能力?時と言うより、能力範囲内の生き物の動きを止めるといった感じに思えましたが。次ギアス能力者が出るとしたら、時を飛ばしたり、時間を戻すやつでも出てくんのかな。ルルーシュみたいなキャラが楽観的なこと言い出すと大体すんなりと上手くいかないんですよねぇ・・・。扇達、黒の騎士団中核メンバーが捕まって、世直しマンに捕まったラッキーマン達みたいになってます。コードギアスの面白さの一つは、やっぱりルルーシュがどういう行動を取るかというところなんですよねぇ。どうやって扇達を助けるんだろう。マクロスF 第3話 ランカかわいいよランカ。とりあえず今のところ今期は、マクロスFとコードギアスがお気に入りです。暇があったらマクロス、マクロス7も観なきゃなぁ・・・。オズマ・リーとランカは実の兄妹ではなかった。・・・・どおりで似てないと思った。オズマ・リーは、今回は助かりましたが、どう考えてもいつか死にそう。
2008.04.20
コメント(5)
図書館戦争 第二話手塚・・・ツンからデレへの変身が見事すぎる恋愛要素が強いなあとは思っていましたが、まさか告白するとは・・・。とりあえずこの作品は、軍隊ラブコメって所でしょうかね?メディア良化法ですが、人権を侵害する表現を規制するのが目的とのことですが、それとは違うもっと裏が隠されている気がするのですが、だってやっぱり色々大げさ過ぎるだろ。☆
2008.04.18
コメント(0)
コードギアス R2 第二話 「日本 独立 計画」ルルーシュの記憶を書き換えたのは親父だったんですね。個人的にそれは無いだろうと思っていたので意外でした。そしてロロもギアス使い。R2では早くもギアス使いが増殖中。ロロは最終的にルルーシュの味方になる可能性もありそう。とりあえず、今回から本格的にR2の物語が始まった感じでした。カレンのエロさ、ディートハルトのテンション、そして卜部の活躍(こんなやついたっけ?って思ってしまいましたが・・・)相変わらず一話が濃くて楽しいです。ナイトオブラウンズは、とりあえずざっと顔だけ見る限りでは、アーニャ以外好きになれそうにないかも?スザクはやっぱ嫌いです。☆RD 第二話今回もパンツ全開でした。てっきりもっと眠くなるような作品だと思っていたのですが、普通に楽しいですね。
2008.04.17
コメント(4)
ホント、最近更新が出来ません。早く仕事に慣れたいものです。土日ぐらいはちゃんと更新したいとは思ってはいるんですが・・・。早くゴールデンウィークにならないかなぁ。以上、愚痴でした。甘ったれるなって感じですね。すみません。
2008.04.14
コメント(1)
図書館戦争 第一話 タイトルだけで、子供のごっこ遊びのようなノリを想像していたら、メディアを弾圧する組織と、メディアの自由を守る組織との戦いという、文字通りの戦争という部分を除けば非常に現実感溢れる物語かも・・・?。☆RD 電脳調査室 第一話第一話では、ストーリーがよくわかりませんでしたが、とりあえず掴みはOKだったかと(主に女キャラ的な意味でですが)81歳の主人公ってのも珍しいですね。
2008.04.11
コメント(4)
今期のテレ東アニメは、あんまり個人的に気に入る作品が少ないような?自分が観たいなぁと思うものは、U局が多かったり・・・。アニメの感想は、これからは週末にまとめてという感じになってしまいそうです。☆エウレカ映画化!?もうほとんど話覚えてない、というか観ていたときも実はよく理解せず観てました。所々ホント感動したのは覚えているんですが・・・。26話以降の話があんまり思い出せない・・・。
2008.04.08
コメント(0)
コードギアス R2 第一話 「魔神 が 目覚める日」第一期の一話のタイトルが、「魔神が生まれた日」と似ていると思ったら、構成も似てた。ルルーシュが学園生活を普通に送っていたり、暴走してたギアスどうなった?、他にも色々違和感というか第一話から謎だらけで観ていて楽しかった。時間帯が夕方になったとはいえ、第一話見る限りではストーリーや演出に特に影響は無い感じでした。カレンのバニーはエロを通り越して笑ってしまった・・・。OP、ED共に普通という感じかな・・・。提供の文字を入れるところなんですが、あれは一体・・・。☆絶対可憐チルドレン 第一話クレヨンしんちゃんに出てきそうな敵が面白かった。あのビッグマグナムとか言う能力は、あらゆるものを硬化させるとか・・・。出るところといい、完全に下ネタだよな・・・。ハヤテに続いてこれも時間間違えてるような。☆マクロスFテレビ版マクロスは、再放送を途中で観なくなってしまったので、結局プラスと愛おぼえてますかだけ観ただけで観ることになりましたが、過去の作品知らなくても特に問題なさそうですね。クオリティの高さなら今期一番ですかね?(比べるほどまだ今期のアニメを観てませんが)あの緑の髪の子が気に入りました。
2008.04.06
コメント(4)
アニメの4月からの新番組がいよいよ始まりだしました。BS11のおかげでシゴフミ、Trueters,などが自分の家のテレビで観れていたので、四月からのBS11の新番組を楽しみにしていたのですが、4月からの新番組はちょっと微妙。ダカーポとかよく知らないので観ないですし・・・。やはり自分にとっての新番組の本命はコードギアスR2ですね。早く観たいです。今週は忙しかったので、アニメはあんまり観れてませんが、ちょうどアニメの本数が少なかったので、それほど溜まっていなかったので、土日に消化できそうです。(来週になればもっと忙しくなるそうなので、しばらく更新が滞りそうです。正直社会人舐めてました・・・)☆カイジが最終回を迎えました。最後に第二期を必ずやるとか!!原作だと長いなあと感じた沼ですが、アニメだとちょうど良く感じるのかな?とりあえず、地道に・・・。
2008.04.04
コメント(4)
明日から(もう今日なんですが)新生活が始まります。どんな生活になるのか自分でもよくわかってないです。とりあえず今週中は、あんまり更新できそうにありません。
2008.03.31
コメント(1)
クラナドアフターストーリーが制作決定。何時やるんだろう。京アニはとりあえずハルヒ二期が決定しているけど、発表はされたけど続報はないし、4月から京アニの作品がない。映像が流れた分、クラナドの方がハルヒより先か?その場合だと秋頃が濃厚かなぁ。クラナド 番外編 「夏休みの出来事」最終回の後日談でした。春原の妹芽衣が再び登場。相変わらずかわいい妹ですね。だからって、朋也の妄想は危なすぎです。芽衣のパン屋の呼び込みがどう聞いても、キャバクラの呼び込みです。その誘い文句にホイホイ釣られてくる男共多すぎ。自分も間違いなく釣られますけど。まぁ、実際嘘は言ってないんですけどね・・・。可愛い子(男アリ)ですが。芽衣の仕組んだ計画通りに朋也に接する渚にニヤニヤが止まりませんでした。キスぐらいするのかなぁと思ったけど、まぁその辺は番外編らしく、終始ほのぼのとした感じでした。クラナド 感想まとめ。ストーリーは、風子編以外はちと盛り上がりに欠ける感じでした。(正直言えば、ネットでのクラナドの評判なんかを見て、感動というかそういうのをかなり期待していたので、肩透かしをくらった感は非常に強かったりします。)その分、話が盛り上がる二期がものすごい楽しみなんですが。(劇場版クラナドを昨日観たのですが、劇場版と同じような展開になるのかな?)クラナドはとにかくキャラクターがかわいかった。劇場版クラナドを観ました。とても良かったです。テレビ版を見慣れていても、特に問題はなかったです。むしろ、尺が短い分クラナドという作品の伝えたいことがストレートに伝わるような作品だったかと。☆シャナ セカンド 最終回まだ三期があるぞって言う感じですね。セカンドは、2クール目から急展開になって行きましたが、終わってみると話が進んだようで進んでないような・・・。シャナセカンドのほぼ全編使って伏線を張って現れた徒が、結局特に出番も無く零時迷子取られて速攻で倒されたのはちょっとガッカリ。あれとシャナ達が戦うなんてものすごい燃えるシチュエーションだと思ったんだけど。☆ネギま、アニメ三期は、コミックの限定版に付くOVA。OADと言うそうです。(オリジナルアニメDVD)中途半端にアニメ化するぐらいなら、原作じゃなくて、アニメオリジナルで作ってもらいたいです。スクランも同じようにOAD化するけど、スクランは、テレビで三期やれるほど二期が売れた印象が無いのでしかたないかなぁと思います。もう一度アニメ化されるだけでも嬉しいです。☆
2008.03.29
コメント(4)
シゴフミ 第12話 「シゴフミ」死者からの手紙。シゴフミ。とても面白い設定なのに、あんまり生かされてなくて残念でした。多分シゴフミではなく、シゴフミ配達人であるフミカの存在に物語の比重を強く置いたせいですかね。キラメキ先生だけでなく、元妻もかなりアレな人間でした。文歌が受けついたのが容姿だけでよかった・・・・。フミカと文歌。二人が同時に存在しても良いじゃないかということで、フミカは消えずにこれからもシゴフミ配達人としてやっていくと言うラストでした。
2008.03.28
コメント(3)
ドラゴノーツ 第25話 「共鳴 -永遠に響き合うように-」ついに今期トップクラスのネタアニメ、ドラゴノーツが終わりました。トアとジンの愛が地球を救った。最後の最後までよくわかないアニメでした。感想書こうにも全然話を理解していないので、書くことが思いつかず、今この文章をここまで書くのに一時間掛かりました。一応テレビでは今回が最終回ですが、26話がDVDで収録されるそうです。第26話 アフレコ収録語のキャストコメント到着声の使いまわしがネタにされてる。26話は・・・・せかっくだから観てみようかな(レンタルで☆瀬戸の花嫁 OVA化決定。TVでもかなりのテンションだったのに、OVAになったら凄そうだ。瀬戸の原作は、アニメで消化された話以降(たしか9巻以降)からは、面白さが微妙な回が増えてきてしまって、TVでアニメ化された部分が瀬戸の面白さの絶頂だったと思うので、テレビで二期をやるより、原作の面白い回を厳選して(個人の好みによりますが)OVAにした方が絶対良いと思っていので嬉しいです。とりあえず、サルの妹は出てもらいたいです。
2008.03.27
コメント(2)
バンブーブレード 第25話 「剣道とそれがもたらすもの」タマちゃん、ミヤミヤの因縁の再戦!!二話かけてやるのかと思ったら一話で終わった。最終回はエピローグ的な話になるのかな?部活存続の問題は、前回できっちり収拾したのかと思ったら、コジローが責任とって退職をするらしき展開に。これはなんとなく蛇足感が・・・。東やサヤ、キリノの試合がおざなり過ぎるので、そこらへんもしっかり描いて、最終回で、タマちゃんと凛が戦って作品の締めと言う感じでもよかったような。(最終話観ずに書くのもなんですけど)タマちゃんのほっぺた引っ張ってみたいです。ダン対ユウジの戦いには、緊張しました。☆みなみけ おかわり 第11話 「もう一口が辛いのです」さらば、みなみけおかわりのデチューンパーツ冬樹。ハルカが留学と言うことですが、どんなオチで終わるんだろう。行くのを辞めるというのが濃厚ですかね。後は、留学といっても期間が大して長くないとか。
2008.03.25
コメント(3)
クラナド 最終回 「影二つ」知られてはいけなかった、秋生と早苗の過去を文化祭その日に知ってしまった渚。いつかは教えなきゃいけなかったことなんでしょうし、ちゃんと話し合えば十分渚にも理解して貰える問題だと思いますが、いかんせんタイミングが悪かった・・・。こんなんでちゃんと舞台が成功するのか?と言う状況でさらに、資料室で秋生の目一杯夢に向かって輝きまくっている姿を録画したビデオを観て、渚のライフは0よ状態。演劇が開演するも、泣き出す渚。その渚を立ち直らせたのは、朋也では無く親父。親父いいところ持って行き過ぎ。個人的にクラナドで一番感動した場面でした。前回までは、最終回にしては普通の展開だなぁとか思っていましたが、AirやKANONと比べると普通過ぎる分、わかりやすくストレートに感動したと言いますか・・・。二期があるんじゃないのか?とか言う噂があるので、今回が最終回ですが、原作を完全に消化していないのかな?でも、原作を知らない自分からしてみれば、今回が本当に最終回だったとしても十分満足・・・・と言いたいですが、やっぱり何か物足りなさが・・・。最後は、朋也と渚と言う、なんとも微笑ましいカップルが誕生して終わりました。(今までも十分恋人同士みたいなもんでしたけど)後は番外編のみですね。クラナドの全体の感想としては、とにかくキャラがかわいかった。☆しおんの王 最終回 「明日へ」高みというか、羽仁名人警察へ行くことになりました。将棋はまったく知らないけど、とても面白い作品でした。続きが気になると言う部分なら、今期1だったかも。将棋+サスペンスと言うことで、トーナメントの結果と事件の真相と言う二つの見どころがあったのが大きかったかと。最後では、羽仁の邪悪さが全開でした。殺人の動機がしおんを自分が高みに導くための踏み台として成長させようとしたためだったわけすが、逆に地獄へ落とされてるし・・・。☆H2O 最終回 「H2O」まきの抱いてた子供って、はまじの子なんですね・・・。って、親になってもまだ女装してんのかよ。はやみの事故から数年後と言う展開になりましたが、琢磨以外成長したように見えなかった。ストーリーの方は・・・・。なんて書けばいいのかよくわかりません。とりあえず、爺逮捕は笑えた。本当に衝撃的な展開が多くて、楽しかった。はまじちゃん 抱き枕カバー 発売!☆しばらく、更新は不安定になりそうです。
2008.03.23
コメント(6)
無性にひだまりが観たくなったので、今日はひだまりスケッチを観てました。漫画だとサエ、ヒロコンビが個人的に最高なのですが、アニメだとゆのと宮子コンビが一番好きだったりします。ヒロ、サエが好きなのはやっぱり三巻読んだ影響が強いのかなぁ、第二期ではサエとヒロの百合度が増すと思うので今から楽しみ。吉野家先生は、別格。☆神霊狩 第20話おっさん、のんきに本読んでる場合じゃねーよ。信の母親は17歳教から脱出でき、信との確執もほぼ無くなったようで。太郎の母親は、ついに壊れたのか?と思ったけど、そうでもない?匡幸の母親は、行方不明。どこ行った?後二話なのに、何が起こるのかまったく予想が付かないのですが・・・。とりあえず、変な神霊が大量に湧いてきそうな気はする。
2008.03.20
コメント(2)
バンブーブレード 第23話 「剣と道」キャリーに負けて自信喪失したミヤコ。初敗北のショックで退部届けを出したタマちゃん。さらに部の活動自体も危うい状況に悩んだキリノが退部届けを書こうとする始末。この間の大会から一気にやってきた剣道部の危機ですが。今回で全て無事解決しました。ミヤミヤに対してのサトリンの迫力は凄かった。タマちゃんは、初めての敗北による悔しさをどうしていいかわからなかったようです。タマちゃんなら自力で立ち直ると思ったんだけど、ユウジのおかげでタマちゃんも立ち直り。そして、剣道部の問題は、外山と岩佐が退部届けを自分から出してきた。結局彼らは一体なんだったんだ?☆一話以降まったく観ていなかった神霊狩。昨日今日で一気に19話まで観ました。4話ぐらいまでは睡魔と戦いながら観てましたが、4話以降からは眠くなるどころか面白くて一気に観れた。☆白い妖精「アリシア」さんを、寛ぎのプライベートスタイルで立体化♪アリア社長のポーズがセクシー(?)。今週のARIAもラストへ向けて一直線ですね。
2008.03.19
コメント(2)
ハヤテのごとく 第50話 「クイズ!宿敵と書いて友と読む!!」今回の話は、女子高生クイズ大会にナギと西沢さんが組んで出場すると言う話。ナギの目的は、優勝した時にもらえるトロフィーの人物がハヤテに似ている為、西沢さんの目的は、優勝商品のしゃぶしゃぶのチケットで、ハヤテと一緒にしゃぶしゃぶしたい為、お互いの利害が一致して、優勝目指して二人は力を合わせることに。クイズの司会が若本さんでしたが、なんか異様にデカかった。そしてアシスタントのお姉さんは胸がデカかった。(なんかこのキャラ見たことあるようなないような・・・。思い出せない)クイズ大会は、色んなクイズ番組が混ざっていました。とりあえず、出されたクイズの答えがほぼ全滅なぐらいわからんかった・・・。わかったと言えばスクランのやつだけ。(こんなんだからクイズで育成するゲームをやるとオタにしか育たないんだな・・・)ナギと西沢さんは、お互いの持っている知識のバランスが良いようで、なんだか理想のようなコンビでした。最後のクイズ対決では、クイズを相手に正解されると、自分のいる滑り台が傾いていき、落ちたら負けと言うやつでしたが、真っ逆さまになっても、めくれない西沢さんのスカートは凄い。針金でも入ってんですかね。最終的には、ナギ&西沢ペア優勝。なんだかしゃぶしゃぶ食べたくなってきた。ハヤテももうすぐ終わりですね。一年、あっという間でした。2期は十分ありえそうなので期待。是非ゴールデンに挑戦してもらいたいです。☆みなみけ おかわり 第11話 「さすがにヤバくなってきました」 ・・・何が?クワガタ・・・。よく似てて笑えた。学校、町内会、とにかく掃除が嫌で仮病を使って避けていたカナですが、買い物、カルビのコンボと言う日に本当に風邪を引くと言う、かなり誰でも予想できた展開に。どう見てもニコニコな物が出てきた。それにしても南家って、かなり良いもん食っている印象が強い。おかわりの千秋はなんだか優しい気が。
2008.03.17
コメント(1)
今日は更新休みます。
2008.03.16
コメント(0)
いつも軽い感想しか書いてませんが、今日はさらに軽く書きます。灼眼のシャナ セカンド 第22話 「クリスマス・イヴ」悠二の両親おめでとう。Aパートの感動が、シャナの一言で吹っ飛びました。(笑☆シゴフミ 第10話 「デアイ」文伽がかわいかった。文歌が目を覚ました。☆俗 絶望先生 第10話このブログで、内容の濃い考察や、面白い感想を書かないのは、あえてデチューンしているからです。(嘘ですH2O 第11話この展開は普通に面白いです。バッドエンドかそれともハッピーエンドか?今回の最後に、琢磨が正気に戻ったのか?と思ったら全然戻ってなくて吹いた。
2008.03.15
コメント(2)
クラナド 第21話 「学園祭に向けて」演劇部の活動も、学園祭に向けて本格化。演劇は、渚の幻想世界の少女の話を渚一人で演技すると言うもの。朋也や杏、その他演劇メンバー達の助けもあって、リハーサルも終え、いよいよ次の日が学園祭当日と言うその夜。倉庫で懐中電灯を探していた渚は、秋生が隠していた、秋生と早苗の過去を残したアルバムや日記を発見してしまいました。それを見てしまった渚は、やはり自分を責め始めてしまいました。秋生と早苗が夢を捨てたのは自分のせいだと・・・。全てが順調に進んで、明日は学園祭と言う時に発見してしまうと言う負の奇跡。無事演劇は成功するのか?最終回へ向けての急展開!!・・・・って、面白いけど、思っていたより話がフツー過ぎるような。原作知りませんが、二期があると期待してもいいんでしょうか?正直話の盛り上がりより、おっぱいの盛り上がりが気になってしまった・・・・。
2008.03.14
コメント(4)
ドラゴノーツ 第23話 「散華 -悲しみと希望と-」タナトスの姿がはっきりと出てきましたが、なんだかおっぱい岩みたい。(個人的にマキナとアキラ復活。といっても、タナトスと融合したとかで、生き返ったとは違うのかな。かつてと言うか、今もどう見てもアキラとマキナです。というか、ギオの言うトアの命が助かるって、トアをタナトスに融合させるだけなんじゃ?声優使いまわすのはいいけど、長官の声を使い回すのはちょっと・・・・。カズキとジンが和解。ある意味ヤンデレって言えるのかな・・・カズキの行動は。しかし、どう観てもお前、本気でジンを憎んでただろうとしか思えないのですが。レゾナンスは、理想や望んだ姿になる(だっけ?)と言う説で行くと、ジンだけドラゴンを好みの女の子にしちゃったってことか・・・。いろんな意味で最後まで目が離せません。☆ 楳図かずお邸 赤と白の外壁があらわに奇抜って言えば奇抜だけど、訴える程ではないような・・・。てっきり、自分は、屋根の頂上にグワシの形をした手の彫刻や、壁からは、人の恐怖に怯えてる顔が彫られた物が飛び出ていたり、もっと目がチカチカする建物かと思っていたので、思ったよりも全然普通の家な気がします。
2008.03.13
コメント(4)
カイジ 第23話 「邪道」ティッシュ箱くじ引き編へ。このエピソードはあんまり面白くないんだよなあ・・・。破戒録がないなら、もしかしたら原作と違う終わり方にするのでは?という可能性の低い心配をしてみたり・・・。☆作りかけのスコープドックのプラモが、親にゴミと勘違いされてゴミ袋に入れられてた・・・。さすが、鉄の棺おけ・・・(そういう問題ではない気づいて速攻で救出いたしましたので、特にこれといって破損が無くよかった・・・。他にも作りかけのプラモが何体かありますが、手をつける気力が無いです。MGのクロスボーンなんか説明書なくして作りたくても作れないし、エヴァのPGは、作ってる途中でぶっ壊してしまってもう見たくも無くて封印。HGのインパルスは、色でも塗ってみようと挑戦してみて見事に失敗して封印。その他色々封印中。なんというか、プラモの神様ごめんなさい。☆ラノベ史上最強の寸止めラブコメ『かのこん』最新情報&号外チラシ配布!原作まったく知りませんが、ドンだけエロいのか興味あります。ToLoveるもなかなかエロそうで楽しみです。アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 ・・・・。
2008.03.12
コメント(1)
バンブーブレード 第23話 「嘘と沈黙」最終回が近いだけに、なにやら物語がシリアスな方向へ・・・。今回は全体がいつに無く重い空気でした。原因はタマちゃんの敗北、ミヤミヤの自信喪失、そして剣道部が休部の危機に・・・。あのアホウな先輩の喧嘩はこの展開のためだったのか・・・。普通に考えれば、外山らが起した問題を剣道部が連帯責任を取るなんて何だソリャあなわけなんですが、一応あの先輩達も退部届けを出してない以上剣道部ということで、とんだとばっちりですね。でも、剣道部に籍を置いているとはいえ、実際は辞めているのも同然なので、そのことを理由にすれば部は存続が可能。普通なら問題起したあの二人に怒って、悩むことなく切捨てるもんですが、キリノは、そのことに抵抗を感じて悩むところがらしいというか・・・・。キリノには、迷惑児を切り捨てて、部を守るほうを選んで貰いたいです。だって、ホントあの二人は自業自得でしょう。・・・・タマちゃん退部届け。タマちゃん、ちょっとショック受けすぎなんじゃ。
2008.03.11
コメント(0)
みなみけ おかわり 第10話 「花より団子のお年頃」千秋がハラミと花見を聞き違えたことをきっかけに、花見をすると言うお話でした。と言っても、最終的には花見になりませんでしたが。速水先輩の持ってきたジュース(限りなく酒に近そうな)をみんなが飲んで酔っ払う(?)と言う展開は一期の最終回っぽい話でした。大晦日のでは、エロいハルカが観れたんですけどねぇ・・・。おかわりでのハルカの存在感は相変わらず微妙。でも、プールの回辺りからみなみけらしいエピソードが続いて面白いです。もう冬樹は神隠しにでもあって出てこないのかな?と淡い期待を抱いていましたので、冬樹を誘うと言い出したときは、またつまんなくなるのか?と思いましたが、これと言って話しに絡まず、空気みたいなもんだったので特に気にはならな・・・いと思ったら、花見の話を冬樹が締めたのは冬樹嫌いの自分にはちょっと不満だったかな?☆グレンラガン 映画化。テレビ版は、早い展開の割りにストーリーを入れ過ぎた感があって、そのため突っこみ所みたいなものが出来てしまいましたが、劇場版では、突っこみを入れる暇さえないぐらいの、極端に早い展開で熱いところだけをぶち込んだ、超熱血ムービーに仕上げてもらいたいかも。
2008.03.10
コメント(2)
今日は更新は休みです・・・。
2008.03.09
コメント(2)
灼眼のシャナセカンド 第21話「合わさる力」強敵サブラクの正体を見抜いて逆転の策を思いつく悠二。その作戦、サブラクの本体(?)というか力の源である御崎市とサブラクの脳とも心臓とも言えるヴィルヘルミナと交戦するサブラクを分断することで、あの異常な耐久力を無効化する作戦の要をマージョリーが実行。その手伝いとして佐藤と吉田も活躍。ヴィルヘルミナは、その時間稼ぎとか、とにかくがんばってた。そして、サブラクに止めを刺したシャナ。文字通り全員の力を合わせた戦いでした。久しぶりにシャナの「うるさいうるさいうるさい」も聞け、本当に面白い回でした。前回と今回で、自分の中のヴィルヘルミナ株が急上昇もしました。次回は、クリスマス。あらすじを読む限りでは、悠二をはじめ各々のキャラがそれぞれの決意をするという話なのかな?というか、原作読んでませんがセカンドで終わりそうに無い感じがするので、三期を期待していいということなのかな?セカンドは、2クール目に入ってから怒涛の展開を見せてはいますが、話的には最終決戦(?)へのプロローグな感じですし。☆true tears 第9話 「なかなか飛べないね」バイク炎上。ヒロミと眞一郎との母親のように関係がいい方へ向かっているかと思えば、ノエ、ヒロミ、眞一郎、ノエ兄との4角関係はさらに変な方向へ。ノエの流す涙は、喜びの涙になるのか・・・・それとも・・・。☆ひだまり 三巻読みました。原作は巻を増すごとに面白くなってますね。次の巻が出るのは1年後か・・・・。その前にアニメ二期があるのでそれほど間隔をあけずにひだまりスケッチを楽しめるのは嬉しいです。沙英さんとヒロのガチ百合な所がたまんねー。
2008.03.08
コメント(5)
クラナド 第20話 「秘められた過去」レインボーパン。これは気持ち悪い・・・。一体どうやって作るのか気になりますが、とりあえず体に悪そう。秘められた過去。それは、秋生と早苗が若い頃、子育てと自分達の夢を両立出来ずに、渚を死にかけさせてしまったという話。今でこそ、仲の良い家族ですが、最初からというわけではなかったんですね。大切な人を失いかけて家族の絆が深まるという部分は、智代の家族と似てるかな。基本的にクラナドは、何かを失うということが物語の軸にあるような。だとすると、なんだか今後の展開が不吉な方向へ行きそうな気が・・・って後2話ぐらいしかないような。4クールあるとか言う噂もありましたが、結局どうなんだろう。原作を知らない自分でもあと2話ぐらいじゃ終わる気がしないんですが。春原、ホント良いやつですね。というか、朋也が鈍いのか?☆ドラゴノーツ第22話 「襲来 -審判の時-」秋葉原が襲撃された。ラウム・・・。人間爆弾というかドラゴン爆弾か?まさかの、ジンとカズキの和解という展開がありえそうで怖い。
2008.03.07
コメント(5)
レンタルしてきたDVDを観ていたので、今日もアニメの感想のネタは無いです。来月から就職で生活が変わるので、今みたいに日記が続けられるか微妙。多分、毎日ってのは無理になりそうです。4月までに生活リズムを正そうと思っていたのに、未だに不安定な生活リズムで生活しております。高校の時は、早いときは朝5時起きとか普通だったのに、今じゃそんな時間に起きたら具合悪くてしょうがありません・・・。ああ・・・・就職が不安でしょうがない。☆ARIAThe ORIGINATION Navigation.3では、アニメ未放映の話が収録されるとか。話の流れ的に、アニメのARIAも三期で終わりそうなので、一本でも多く観れるのは嬉しいです。ただDVDは買ってないのでレンタルして観ることになりそう。とはいえ、DVDを買えるアニメなんて本当に数少ないので、あんまりこういう販促のしかたは、視聴者的にはプラスでもあり、マイナスでもありますね・・・。☆導入からだいぶ経ちますが、CRフィーバー創聖のアクエリオンにハマっています。アニメ観たことないので観ようと思ってもDVDがいつも借りられてて観れない。ギャラクシーエンジェルのパチンコも導入が開始されてます。打ってみたいけど、なんか恥ずかしいからなあ・・・。知り合いに遭遇しない可能性の店に導入されたら打ってみよう。でも、好きな作品がパチンコになるってなんか複雑。マクロスの新作のクオリティの高さが、アクエリオンのパチンコのライセンス料のおかげとか言う話をテレビで聞きましたが、実際パチンコとのタイアップが結果的にファンを増やしたり、クオリティを上げたりとプラス要因になることが多いのですが、今以上にパチンコとアニメが密接な関係になるのは心情的にはちょっとなあ・・・という感じがします。
2008.03.06
コメント(2)
ちょうど観るアニメが無いので、買って来たコミック消化中。新ナニワ金融道が売ってたので買ってきました。どんな感じなのか今から読んでみます。作者は亡くなっているので、誰が描いてるんだろう。
2008.03.05
コメント(1)
バンブーブレード 第22話 「敗者と勝者」結構強い室江高の、かなり強い不動の大将タマちゃんがついに負けた。しかし、ストーリーにおいて、ブレイバーとシナイダーの使い方が上手すぎる。普通ならならお遊び程度のネタのような存在を効果的に使っているなあと。タマちゃんにとって勝ち続けるブレイバーのような存在以外にも、シナイダーという負けても正義という存在を認めることで、今後のタマちゃん敗戦のショックから新たに復活のフラグになるんでしょうか。ミヤミヤ、成長はしているけどやっぱりまだお荷物的な存在。ただ、ミヤミヤが成長したら、結構強いから本当にかなり強いチームになりそうですね。タマちゃんの今後も気にはなりますが、やっぱりミヤミヤのようなキャラクターの成長が一番楽しみ。キリノの作ったマスコットかわええ。☆ARIA 第9話 アリスの制服姿の見納めです。この話は、漫画で読んだ時は鳥肌たちましたが、アニメでもやっぱり鳥肌物。
2008.03.04
コメント(0)
灼眼のシャナセカンド 第20話 「「茜色の死闘」前回の次回予告通り、懐刃サブラク登場。ずっと怪人だと思ってました。サブラクは、どんなに警戒していても察知できないそうですが、不意打ち関係なくとにかく強い。あと独り言が多い。今回は、全てそのサブラクとヴィルヘルミナとの戦いでした。それにしても、1クール目と比べると同じアニメとは思えないような展開になってきた。次回への引きもバトルアニメっぽかった。☆H2O 第9話 「穂積」家(?)を燃やすとかアホか。子供達同士では、すっかりはやみとの関係は良くなりましたが、大人達の方は相変わらず、どっちが子供かわかりゃしない。人並み以下の暮らしをしていた上に、その家(?)まで失ったはやみ。これはカワイソ過ぎる・・・。と思ったら、琢磨の家に居候。そう来たか!!琢磨とはやみがくっ付きましたが、あと三話(だっけ?)あります。1クールの恋愛物で、数話残して主人公とヒロインがくっ付くとなんか後の展開が怖いなぁ・・・。True tearsとかも。まぁ、考えすぎか・・・。ゆいは、かわいいを通り越してなんか哀れだ。あの、はまじといつも一緒にいる女の子の名前が全然覚えられない。
2008.03.02
コメント(4)
今日はブログ休みます。明日も微妙。
2008.03.01
コメント(2)
クラナド 第19話 「新しい生活」新しい生活というか、どう見ても新しい結婚生活です。朋也は、父親と距離を置くために渚の家で暮すことになりました。朋也と父親の関係は、家族というよりは、赤の他人同士に近い関係だったようです。なので、お互い嫌いあっているというよりは、心の壁があるという感じですかね。原因は過去に遭った、朋也と父親とのケンカのようですが、なんとなくケンカの原因は予想がつく・・・。しかし、同棲とは・・・。メインヒロインはやっぱ違うなぁ。春原じゃなくても驚く。杏が知ったときのリアクションが凄い見てみたいです。いつも同じようなことを書くのも恐縮なのですが、やっぱり書かせてもらいます。渚かわいすぎる。今回は、妙に色っぽかった?☆シゴフミ 第8話 「ハジマリ」フミカ(ミカ)の正体は、キラメキの虐待によって生まれた文歌のもう一つの人格。その人格が何故にシゴフミ配達人に?・・・・面白いけど、結局何がしたいんだろうとか思ってしまいます。☆アルケミスト、「ひぐらし」が全4巻構成でDSに登場DS「ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟」普通に新作ストーリーだけを収録したやつをPS2で一本出せばいいんじゃ・・・。☆生誕29周年の『キン肉マン』。ブームが再点火!?今週の銀魂も29周年を祝福してた。
2008.02.29
コメント(3)
ドラゴノーツ 第21話 「決別 -継承せし者-」ほぼ、家政婦兼ボディーガードみたいだったギオ。ジンと二人でトアを守ろうと約束はしたけど、どんなに頑張っても美味しいところは全部ジンに持ってかれてしまうギオ。そんなギオが、自分の立場に気づいて、自らの手でトアを守ろうと決心して、タナトスの後継者になった彼を誰が責められると?タナトスの後継者になった以上、命を狙われるわけだから、せめてトアの寿命ぐらいギオに延ばさせてやってくれ・・・。
2008.02.28
コメント(4)
スクールランブル 三学期の制作が決定。媒体は、コミック21、22巻の初回限定版に付属ということで、OVAですね。一期の後に出たOVAは、一学期補習というタイトルでしたが、今回は三学期。ということは、このOVAがアニメ版スクランの最後になるのか?少なくともテレビではやらなそう。ただ気になるのが、21巻には、DVD スクールランブル 三学期 ♯25話 付き22巻には、DVD スクールランブル 三学期 ♯26話 付きって書かれてるのが気になります。三学期が2クール物だったとした場合の25話、26話ってことだとすれば、アニメ独自の終わらせ方にするのか?それとも、コミック派なので本誌がどの程度話が進んでいるのか知りませんが、もしかして原作が22巻辺りで終わる予定で、原作終了と同時に、原作と同じ終わらせ方にするとか?コミックだけ読んでるともうすぐ終わりそうな気がするのですが、22巻まで出るのが確定してるとなると、まだ終わりそうもなさそう。でも、スタッフが一期のメンバー。一期といえば、二期と比べ非常に原作重視だった気がするので、OVAもオリジナルより原作の話のような気がする・・・。というか、今の少ない情報でいくら考えてもしょうがないですね・・・。続報を待ちます。☆<マガジンとサンデー>昔年のライバル誌がタッグ 50周年記念で共同増刊号を発行へコナンと金田一の過去の話を載せるとか・・・。もしかして、ただお互いの過去の作品を一緒に載せるだけ?久米田先生と畑先生のコラボ漫画とか期待したんだけど。結構前に、巨人の星とあしたのジョーを載せた、ジョー&飛雄馬って雑誌があったけど、もしかして、サンデーからコナン、マガジンから金田一で、コナン&金田一とか言う雑誌でも作る気なのか。
2008.02.27
コメント(3)
バンブーブレード 第21話 「川添珠姫と鈴木凛」ブレイバー好きのタマちゃんと、シナイダー好きの凛。二人のブレイドブレイバーマニアの熱いトークが繰り広げられました。次の日は、劇場版ブレイバーの撮影のために早く起きなければならないはずが、タマちゃんの目覚まし時計が、ブレイバーの作中で使われた物と同じだと凛が気づいたことで、二人は寝ることを忘れてブレイドブレイバーを始めることに・・・。トークの内容がマニアックな上、時にはお互いの意見の相違による対立まで・・・。爆弾止めたのは、ブレイバーかシナイダーかとかどうでもいいから早く寝た方が・・・。しかし、本人達には重要なようで、わざわざDVD観て確認してるし。爆弾止めたのは、協力して二人で止めたということでいいのでは?「シナイダーは死なないんだあー」泣きながら言っていた凛になんか萌えた。劇場版ブレイドブレイバーの撮影で、シナイガール役の人が怪我をしたことで、逃げる女子高生役をする予定だったリンがシナイガールの変わりを、そしてタマちゃんが逃げる高校生役をやることに。タマちゃん映画デビュー。高校生役の格好がめちゃくちゃかわいいのですが。しかし、演技の方は下手。凛の演技は、何故か異様にノリノリで、普通に上手かった。そして、気づいたらタマちゃんと凛が剣道し始めた。途中で止められちゃったけど、実力は互角?その後の、やたら危険な場所での二人の会話が、タマちゃん初敗北フラグのように聞こえましたが、二人は関東大会で戦うことになりそうなので、勝敗が気になります。次回予告に、不良先輩が・・・(名前もう覚えてねー)まだ出てくるんですね。タマちゃんのあの棒読みは結局OKになったんだ。☆ARIA 第8話やっぱりアテナ、アリスコンビが一番好き。アテナさん、普段はドジっ娘キャラなのに、がんばれば改善できる所がなんかかわいい。☆リアル鬼太郎" 大人に人気絵柄はホラーですが、中身は全然ホラーじゃないギャップが面白かったり。あと鬼太郎に変なかわいさがある。
2008.02.26
コメント(0)
みなみけおかわり 第八話 「「プールは別腹です」ここ最近、雰囲気の悪化、クオリティーの低下、キャラ崩れなどなど、あんまり良い評価がなかったみなみけですが、今回は久々に全編通してみなみけらしくてよかったです。今回は、第一話の温泉の話のプール版(?)みたいな感じだったことを考えると、やっぱりおかわりってエロが絡むと面白いな・・・。ということで、今回は水着回ということで視覚的にも楽しませてもらいました。ただ、ハルカが本当に最後まで寝てたのは残念。さりげなく主要キャラが全員集合してましたね。おかわりは、サブキャラがあんまり目立ってなかったからなあ。リコとか一瞬誰だっけ?とか思ってしまった。今回のような感じで残りの話もやってくれればいいんだけどなあ。とりあえず、フユキがまったく出てこなかったのが良かった。一緒に行くとかいう展開になってたら多分評価がものすごい変わっていた気がする。内田がホントかわいいなあ。でも確実にバカキャラになってる。
2008.02.25
コメント(3)
ハヤテのごとく 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・」ナギはハヤテの試験での成績を案じて、執事の仕事を休んで勉強するように言われ、ハヤテは試験勉強をすることに。その間ナギの世話をするために新しい執事が来ることになり、やってきたのはハヤテに良く似た(?)キカイダーなハヤテ型の執事ロボでした。最初は拒否気味だったナギでしたが、その高性能(テクニシャン)っぷりで、ナギだけでなくマリアさんの心も掴んで、次第に打ち解け始めました。そんな状況に当のハヤテがジェラシーを感じているということで喜んで萌えるナギ。13号には、ナギの萌えるという負というか腐の感情が理解できないらしいのですが、マリアさんに猫耳メイドにさせたり、服を脱がせて下から縞々の水着を仕込んでいる辺り、よく萌えを理解しているような気がしたのですが・・・。その13号は、マリア、咲夜を一人一人その場から外さして何がしたいのか?もしかして実のハヤテと自分が入れ替わっちゃおうという展開か?と思ったら、13号良い奴過ぎるだろ。ナギ、乙女ロードに興味を持ち出してSPに買いに行かせているのか・・・。非常に優秀すぎる13号でしたが、隕石落下という超展開により、自らを犠牲にして隕石落下を防ぐというもの凄いベタなラストでした。次回はヒナギクファン必見のエピソードだとか。特別ヒナギクファンではないですが楽しみです。☆ガンダムOO 第20話ルイスに続いてお姉さんまで・・・。確実にサジが物語に本格的に介入してきそうなフラグが続々と。GNドライブを手に入れたことで、ユニオン、人革、AEUが一つに。トリニティーが早くもかませ犬見たいになってる・・・・。あくまでフラッグにこだわるグラハムがいい感じ。最初嫌いだったけど、だんだん好きになってきた。
2008.02.24
コメント(0)
H2O 第8話 「音羽」前回は、これは良い最終回。と言いたくなるような回でしたが。今回は、時ノ音の精霊の力が全開のカオス回でした。とにかく、今までの雰囲気から180度一転したバカバカしさ!!一応終わってみれば音羽との別れの重要なエピソードだったわけですが、海の話といい、本筋からずれたような部分に無駄に力を入れてくる辺りが力の入れ所をよくわかってらっしゃる。サービスシーンが多くてよかった。☆シャナセカンド第19話 「言えなかったこと」その頭の回転を、もう少し日常で使えれば・・・。今まで、鍛錬とかのシーンでもいまいち成長している実感が伝わってきませんでしたが、今回で初めて悠二が強くなっているんだなあと感じました。なんだか、この壊れた建物とか戻せんのか?ってなぐらい戦いが激しくなっていますね。今回も戦いが終わったと思ったら、息も着かせぬ勢いで更なる展開で次回へ。シャナのパンツが見えああああああ。・・・二期では初めてかな?DVDでは修正入って1巻とかで見えるらしいけど。パンツは見たいが、シャナの戦闘シーンは見えないほうが好き。☆ちょっと(かなり?)エッチなご褒美CGを公開! 『お掃除戦隊くりーんきーぱー』これなんてエロゲ?と言いたくなります。しかし、絵柄が微妙すぎる。公式サイトの、「わたしとコスって、キレイキレイしましょ」に吹いた。☆キン肉マン生誕29周年記念『キン肉マンGREATEST CD-BOX 』発売!!キン肉マン二世も既に連載10年。超人のテーマはあまりよく知りませんが、キン肉マンのOP、EDはどれも良い物ばかりなので欲しいです。DVDBOXを買うために金を貯めようとしてますが、全然貯まんないです・・・。
2008.02.23
コメント(3)
全762件 (762件中 1-50件目)